fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

ぽんちゃん、お帰りなさい 💦

8月2日に新しいお家へ行ったぽんちゃんですが、諸事情あって戻ってきてしまいました。
ぽんちゃんが床材を囓ってしまって安全に暮らせない、放し飼いのライフスタイルにぽんちゃんはなじまない、という理由からでした。

囓るのと掘るのがうさぎさんの仕事。
ぽんちゃんに非はないので、解決のためのご提案もさせていただいたのですが、里親さまの方にぽんちゃんに歩み寄るおつもりがないということで、残念な結果になってしまいました。

文化の違いもあるでしょうし、里親さまにぽんちゃんと一緒に暮らす意思がない以上、仕方がないということで、本日お返しいただきました。
命あるもの、心のあるものなのだから、思っていたのと違ったからといって簡単に返品するようなことは、今後しないでほしいことはお伝えしました。

返しに来られたご本人はぽんちゃんのことを気に入ってくださっていて、手放すことを本当に残念がっていらっしゃいましたが。
こういうご縁もあるのだということなんでしょうね。

こちらもお試し期間を設定していないので、こういうリスクもあることは承知はしておりました。
ただ、実験うさぎさんという特殊事情もあって、幸せにしてあげたいという思い入れを持ってお迎えしてくださる方がほとんどですから、今までこういったことはなかったのですが。



200815 DSC_0043 (2)

で、帰ってきたぽんちゃん。
何故かぽんちゃんのおうちはそのまんま残っていたのでありました(笑)

ぽんちゃんのために、昨日、葉っぱを収穫して干しておきましたからね。



200815 DSC_0057 (2)

ちょっと元気なさげに見えたぽんちゃんですが、早速、お部屋の見回りに行きたいと聞かず。
こっちのお部屋にはまた誰か来そうですよ。



200815 DSC_0063 (2)

ひとしきり見回ったら気が済んで、ぽんちゃんお帰りなさいパーティーのバナナを食べます。
ぽんちゃんがいなくなって、みんなのバナナが大きくなったのは2週間のことでした。



200815 DSC_0068 (2)

新しいお家でちゃんと気に入ってもらえてたら、もっとたくさん食べられたのにねぇ。



200815 DSC_0078 (2)

ちょっとのバナナでも満足して、ごちそうさまの笑顔 (*^▽^*)



200815 DSC_0085 (2)

ぽんちゃん、その調子でトイレ修行もやり直しましょうか。


というわけで、経過観察して問題なければまた里親募集再開しますので、よろしくお願いいたします m(_ _)m


PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

ぽんちゃん、お帰りなさい

えっ、びっくりしました!記事の見出しを読み間違えたかと思いました。返されてしまうことがあるのですね。なんだか信じられません。もううさちゃんと暮らしている方でも、こういうことあるのだなあと思いました。床材をかじらないような対策をとるのはしたのかな、無理な状況なのかなとも考えましたが。。それしにても、うさちゃんだから齧りますよね。私が昔うさちゃんと暮らしたときに室内で遊んでも特に問題なかったのですが、一般的にうさちゃんと暮らして室内でも遊んでいる方はどうされているのかなと思いました。ちゅんちきさん、お疲れ様でした。なんだか私ならとても疲れてしまいます。

ちゃたろう | URL | 2020年08月15日(Sat)15:41 [EDIT]


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2020年08月15日(Sat)22:13 [EDIT]


うさぎさんですものね…

うーん‥.なんだか切ないお話しではありましたが、それでもぽんちゃんのことを考えると 戻ってきた方が幸せだったかも ですね。
齧らない、掘らないって、ウサギさんの本能を否定されてしまっては ぽんちゃんには窮屈だったかもしれないですもの。
また、どこかに良いご縁があります様に。

うちゃちゃ | URL | 2020年08月16日(Sun)13:49 [EDIT]


そうだったのですね…

そうだったのですか…ぽんちゃん、残念な結果になってしまいましたが、そのまま齧るからケージ飼いのみってなるよりかはいいのかな、とも思いました。かりん様にも伝えましたが、ドライマンゴー食べながらすーんとした態度でのお返事でした(^^;
次に行くおうちでこそ、幸せになってほしいですね。

あいはら | URL | 2020年08月16日(Sun)16:34 [EDIT]


あらま

ぽんちゃん、お帰り。
私もぽんちゃん帰ってきた方が幸せだったと思います。
人様の事は色々言いませんが、ちょっと責任がないように感じました。
出来れば何も飼ってくれるなと言いたいです。

ヨーゼフ | URL | 2020年08月16日(Sun)20:18 [EDIT]


お返事

ちゃたろうさま
返されてしまったのは、これが初めてです。普通は、一目見た瞬間からもう我が子ですものね。「返せって言われたって、絶対返さない」と皆さんおっしゃいます。
放し飼いの方も一応ケージはあって、、、という場合がほとんどだと思いますので、それだとトイレはケージで済ますし(たぶん、ペットシーツを囓っていたと思うので)、床のマットも囓る子の場合は囓れない素材のものを探して、皆さん対処されていると思います。ユキリキちゃんがいた頃は、ウチも苦労しました。。。
里親さまも決して安易に考えていたわけではなく、考え方の違いだと思いますので、今回は仕方ないかなと思います。私も勉強になりました。
ぽんちゃんには、きっとまたいいことがあるよって言っています。

うちゃちゃさま
向こうのお宅は1日中人がいて、甘えたい放題だったので、なんとかうまくやっていただければ、ぽんちゃんは幸せだったろうに・・・と思うのですが。
ぽんちゃんも、だいぶしつけられたらしく、トイレを外す率が減りました。いや、うさぎなりに気ぃつかってたのね・・・って。

あいはらさま
ケージに入れるのがいやでペットシーツ敷いたりマットを敷いたりしてこうなったようですので、そこはこだわらずに小さいケージ一つ買ってくださればよかったのにねぇ・・・と残念に思っています。ケージがある方が安心できる子もいることを分かってほしかったです。人間の言い分とうさぎさんの言い分、どこで折り合いをつけるかって話なんですけど、一緒に暮らしているうちに、うさぎさんの方で人間に歩み寄ってきてくれると思うので、時間をかけて付き合ってほしかったな~とも。
かりんちゃん、「ワタシにはかんけーないわ♡」ってところでしょうか。

ヨーゼフさま
ひどい話といえばひどいんですが、里親さまも真剣にぽんちゃんと向き合って結論を出されたと思うので仕方ないですね。残念の一言に尽きるというか。
確かに、一度引き受けた命には最後まで責任を持つという思想はないのかと、ちょっと驚きはしましたが・・・。
老婆心ながら、もし次に他の団体さんから譲渡を希望される場合は、先に「こういう飼い方をしたい」というのを先方に伝えた方がいいのでは・・・と申し上げておきました(なんかお断りされてしまいそうですが)

ちゅんちき | URL | 2020年08月17日(Mon)20:57 [EDIT]


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2020年08月18日(Tue)14:34 [EDIT]


ええ!!!???

床材をカジカジするのであれば、色々な方法を考える事が出来るでしょうに・・・
少しの工夫もする気が無いのでしょうか?!(-_-メ)

ぽんちゃん、折角ご縁があったと喜んでいたのに、哀しいです。
でも、自分の思い通りにならないから、返すなんて飼い主さんの所からは、帰ってきて良かったね。

ホリホリするから・・・齧るから・・・???(?_?)
兎さんの特性なのに(?_?)ハテナが続きます。

早く、ぽんちゃんが快適に過ごせるよう
「考えてくれる」飼い主様とのご縁がありますように。

ちゅんちきさん、お疲れ様です。(=;ェ;=)



亜美 | URL | 2020年08月29日(Sat)12:23 [EDIT]


お返事

亜美さま
必ずしも期待通りにはならないのが、動物と暮らす楽しさでもありますよね。様々な制約の中でこの子と楽しく暮らすにはどうしたらいいか、考えて試行錯誤していくのも楽しいものです。
ぽんちゃんには可哀想なことをしましたが、今後、こういうことがないようにするにはどうしたらいいか・・・なかなか名案も浮かばずです。結局は信じるしかないんですよね。。。

ちゅんちき | URL | 2020年08月29日(Sat)23:18 [EDIT]