fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

ラビットホッピング大会 その6

第6回JRHA公認ラビットホッピング大会。
最終回は、トライアルとハイジャンプの様子をお伝えします。

トライアルには、上級クラスに出場したメンバーがそのままスライドで。
本戦はくじ引きで順番が決まりましたが、トライアルは段数順で跳びます。



200201 DSC_1603 (2)

さあ、ナッツ君、準備はいいかな?
この日のために一生懸命練習してきたんだから、いいとこ見せてね。



200201 DSC_1607 (2)

ごんた君出場中、ごんた君がいるはずの宙を見つめる、こうた君。
男の子同士なのにすごく仲良しで、キャリーに入っているときはいつも見つめ合っていて可愛いったら。
次のときには、こうた君もトライアルに挑戦してね。



1 ごんたちゃんチーム(6段)

200201 DSC_1609 (2)

200201 DSC_1611 (2)

200201 DSC_1612 (2)

200201 DSC_1616 (2)

緊張の中、なかなか調子が出なかったけれど、がんばって跳びました
ごんた君、お疲れさま!


2 ベイちゃんチーム(7段)

200201 DSC_1624 (2)

200201 DSC_1643 (2)

200201 DSC_1644 (2)

200201 DSC_1646 (2)

トライアルではベイ君が先に(笑)
べーたんも頑張って、審査員賞第2位でした



3 ライナちゃんチーム(7段)

200201 DSC_1656 (2)

200201 DSC_1660 (2)

200201 DSC_1661 (2)

200201 DSC_1665 (2)

今回、一番調子が良かったのはライナちゃんかも。
可愛い顔して、すでにべーたん超えたかも!?な雰囲気です



4 ナッツちゃんチーム(8段)

200201 84818728_1607971379326709_5459867009128857600_o (2)

ナッツの写真はJRHA FBよりお借りしましたm(_ _)m

事前練習の感触では、ぜんぜん跳べる感じじゃなかったので7段にしようかとも思ったのですが、その後にハイジャンプも控えていることだし・・・
やっぱり、ここは挑戦あるのみでしょうということで。

相変わらず、カッチンカッチンで出来は良くなかったけれど、ナッツも頑張ってくれました



ハイジャンプ

200201 84411166_1607971735993340_526280020864270336_o (2)

普通のハードルの8段よりも1つ高い、21インチから挑戦しました。

最初の時点でもう、完全に腰が引けていてどうしようかと思いましたが。
頑張れ、頑張れ、と励まし、なだめつつ・・・のジャンプとなりました。

同じ高さは2回までチャレンジできるということで、21インチ1回目は失敗。
2回目でなんとかクリアしてくれました。

次の22インチでは残念ながら、2回とも失敗。
練習会のときには跳べているから、やっぱり、メンタルでしょうね・・・。

とりあえず、1つは跳べたということで、なんとか面目は保ったのでありました。
ナッツ君には今後に期待です。

がんばってチャレンジしたということで、ナッツは審査員賞第1位をいただきました。
どうもありがとうございました。


それにしても、あかりちゃんがいてくれれば・・・・って、何度も思ったことでした。
あかりちゃんなら、跳べても跳べなくても、豪快なジャンプで沸かせてくれたでしょうし。
ナッツもあかりちゃんがいれば、もっと安心して跳べたかもしれないし。
あかりちゃんの怪我はまったくもって痛手だったのでありました。
次の時には復帰できるといいのですが。。。

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する