
狩野川台風に匹敵と言われてもさすがにピンときませんが、何が起こるか分からない怖さはありますね。。。
イマイチやる気スイッチが入らなくて台風対策も遅々として進みませんで、丑三つ時に更新してたりしますが・・・。
昨日は早々に自部署の人には12日の出社禁止を申し渡しまして。
その代り、13日午後と14日午前は1人ずつ出なくてはならなくなって、13日の方は自分が出ることにしたのですが、どうなってることやら・・・です。
今日は定時で切り上げて近所の小さなスーパーへ買い出しに行ったのですが、いや、見たこともないくらいの繁盛ぶりでした。
予想どおり、お水なんてとっくに売り切れていて、パンの棚もほぼカラ。
かろうじて食パン1斤ゲットしました。
ぽつんとお月見団子が売れ残っていて、うん、さすがにこれは手が出ないって妙に可笑しかったです。
比較的、お野菜は豊富にあって、助かりました。
でも、その時点で、もう風雨も強くなってきていて、まだ1日前だよね!?
ってなんか不思議な気分。
で、本日午前2時頃には風がガラスに当たる音なんかもし始めて・・・。
どうも、ウチの真上を通っていくような予想進路になっているのですが、経験上、真ん中が通っていくときは案外、軽く済むというのもありまして、そっちの方に期待したいところではあります。
川沿いといえば川沿いなんですが、高台の鉄筋コンクリートの建物なので家がどうかなるという心配はないので、ありがたいことです。
窓がムダに大きくて天井まであるハイサッシュだとか、ってのはありますが。
一番心配なのが停電ですが、この前の15号のときのような暑さではないのが救いでしょうか。
それにしても、15号と同じような進路で、千葉県なんてどうなっちゃうんだろうとか、さすがに今回は首都圏にもそれなりの被害があるんじゃないかとか心配です。
伊豆半島の方もかなりの被害があったばかりなのに、今もうすでにだいぶ降っているみたいですし。
どうか、どうか、無事にやり過ごせますように。
皆さまもどうぞご無事で・・・。


