fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

向坂典子さま個展

11月4日は、恒例の向坂さまの個展を見に藤枝へ。

DSC_1554 (2000x1501)

今回のおともは、この方。
ラビットホッピング練習会の翌日で、おとなしくしてくれるかな~って。


DSC_1591 (2000x1975)

今年も素敵な作品がたくさん!



DSC_1593 (2000x1319)

白ウサギさんのお皿と、



DSC_1592 (2000x1333)

ダッチさんのお猪口をお迎えしました。



DSC_1571 (2000x1499)

向坂さまから干しオリーブの小枝をいただいたのに、
しょうがないから食べてやるよ
みたいな、気のない顔をして食べていたななぶー。

じゃあ、みんなへのお土産にって、残りはしっぽトートにしまったのですが。
取りあげられると欲しくなるというか。

ホントはこいつ、ひそかに気に入っているのに、わざとそっけない態度してるんだよな。
って、まみ~は分かっていましたよ。

うん、ドロボーして食べるのがおいしいんだよね。



DSC_1583 (2000x1502)

なんだ、好きなんじゃん
って、今度は生の枝をいただきましたよ。



DSC_1573 (1479x2000)

出どころはこちら(爆)



DSC_1582 (2000x1333)

ところで、お部屋の中でなんでリードを付けているのかって、ラビットホッピングのデモンストレーションではございませんで。
ワンダーランドな売場へ探検に行きたくってしょうがなくって、



DSC_1588 (2000x1332)

隙あらば脱走するもんだから。



DSC_1560 (2000x1333)

最後はこうなりました。



DSC_1557 (2000x1499)

ええ、お利口にずっと店番してましたよ。



DSC_1599 (2000x1499)

店番に飽きたら、作品を鑑賞して・・・

なわけはございませんで、台の上においしいものはないかなー
とか、面白いものはないかなー
なんて、さりげなく物色しているだけだったりします。



DSC_1608 (2000x1307)

なんとなく、作品に同化していたりもしましたが。



DSC_1610 (2000x1501)

でもまあ、やっぱり最後は、こんなことしたり、



DSC_1613 (1947x2000)

こんなことしたり。

これこれ、猫さんじゃないんだから、爪を立てるんじゃありません。



DSC_1603 (2000x1332)

最後に、来年の干支の猪さん。

いつも最終日にお邪魔するものだから、すっかりさびしくなっているのですが。
初めは結構な群れだったそうです。
たくさんいた瓜坊も1匹に。


というわけで、今年も楽しいひと時を過ごしました。
向坂さま、どうもありがとうございました。
耳の長い息子がお騒がせいたしました m(__)m


うさぎものは、11月のうさフェスタでも販売されるそうですので、興味のある方は是非、向坂さまのブースへどうぞ!

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する