fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

寂しいね

予想されたことではありましたが、ユキぴょんの旅立ち後、リキちゃまがすっかり意気消沈してしまって。


ゴハンも食べたり、食べなかったり。
そろそろヤバそうだから強制給餌をしようか・・・
なんて思う頃になると、ちびちび食べ始めたりするのですが。


DSC_0888 (2000x1334)

すっかり、痩せてしまったリキちゃま。

ユキぴょんはお団子しか食べなかったけど、リキちゃまは 「恵」 も好きだったので。お団子を作る手間が省けるかと思ったら。
ユキぴょんいなくなった途端、お団子しか食べなくなってしまって。

お団子は今までのハーフサイズになりましたが、なかなか完食してくれません。

ちなみに・・・ 小さなお団子にすると、あちこちにばらまいてしまって、ウンコなんだか団子なんだかわけがわからなくなるので、特大サイズでどんと作ります。
ペレット3種にラビットエンハンサーと、つなぎに 「うさぎのおだんご」 を混ぜて、アクアライトでふやかしています。


こんなときに、なぜか換毛まで始まってしまって、ボロボロのリキちゃま。

今日は金網からはみ出さんばかりに寝そべっているリキちゃまを、ななぶーがケージの外側からペロペロしてくれてたんですが、やっぱり激怒していました。
まあ、怒る元気があるうちは大丈夫かな?




7月2日にユキぴょんのついでに病院に連れて行って。
そのときには元気でピンピンしていたのですが。


DSC_0879 (2000x1333)

週末にあったことを先生にお話したら、やっぱり、てんかん発作だそうです。
ひっくり返すと様子がおかしくなるところも見ていただいて。

姿勢が逆になると脳圧が上がって発作が起きるのではと。
脳圧を下げるのに、グリセリンを出していただきました。


そんなこんなでいろいろありますが、なんとか元気を取り戻してほしいです。

レンイチのときもそうでしたけど、ペアの子たちって、ひとりになっても生きていけると思う子の方が先にいってしまうのですよね。
レンさまは立ち直るのに1年かかったからなぁ・・・。

リキちゃま、がんばれ!

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

ユキちゃんのことは残念だったけど、リキちゃん頑張らなくっちゃね。
ユキちゃん寂しいからって連れてっちゃだめだから!

ごんたの飼い主 | URL | 2018年07月09日(Mon)09:03 [EDIT]


リキちゃま~~~><;
まだ、ブログに手を付ける気がしなくて・・・だけど、
ちくわ君も、なんとか、なーんとか!立ち直ったよー。

リキちゃまも、本当に寂しいとは思うのだけど
家族の誰かと、ベタベタべろべろできたら良いですね。
本当に兎さんは、パートナーが大好きなんだもの。、

亜美 | URL | 2018年07月09日(Mon)21:46 [EDIT]


日々に追われて全然うかがえなくて、久しぶりに伺ったらユキちゃんの訃報だなんて。
思い出すのはベランダの箱入り娘。レンゲを引っ張り合っていた姿。
骨折が癒えてまた元気な姿が見られると思っていました。
ユキちゃん、潔すぎ。
まみーの腕の中でサヨナラしたんだね。いい子!!
お月様で元気いっぱい走ってね。
リキちゃまにパワーを送ってね。

momo | URL | 2018年07月11日(Wed)22:55 [EDIT]


お返事

ごんたの飼い主さま
この前、リキちゃま、あやうくついて行きかけましたが、どうやら思いとどまってくれたらしいです。
ユキぴょんが追い返してくれたのかもしれませんね。
亜美さま
昨日はどうも(^^;;

ちくわ君が立ち直った理由が愉快でしたが・・・
ちくわ君、かーちゃんより先に立ち直ったなんて、エライぞ(笑)

momoさま
みんな若くて大所帯だった頃は目が回りそうなくらい忙しくても楽しかったものですが、皆が歳をとるにつれ、大変さの質が変わってきたな~って。
週末ごとのベランダパーティも、いつまでも続くんだと思っていましたけど、お外が楽しいって子の方が少数派になってしまいました。
ウサギさんたちとの日々は、毎日がその日限りのかけがえのない日々だったんだと改めて思います。

ちゅんちき | URL | 2018年07月15日(Sun)22:52 [EDIT]