fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

お返事とハクたんの思い出

皆さま、ハクのためにたくさんのコメントをありがとうございました。
闘病中より、励ましの言葉の数々に助けられました。
亡くなってからも、あたたかいコメントに慰められました。

お一人お一人にお返事をしたいところなのですが、頭の中もまだ整理がつかず・・・。
まとめてのお返事で失礼いたします。


ハクたんは、本当によく頑張りました。
酸素室を借りたのが、去年の8月7日でした。
ぶっちのときよりは頑張れるだろうと思っていましたが、ここまでとは。
ちょうど半年を酸素室で過ごしました。

本当は苦しかったのかもしれませんが、酸素室の中でもずっとお気楽モードで。
もしかして、実は酸素室なんていらないんじゃないかと錯覚するくらいに。

去年は夏前から暮れまでずっと忙しくて、まともなお世話もできなくて、悪かったな~と思います。
本当はベタベタ甘えたかったのかもしれなかったけれど、アクリルケースの中でそれもかなわず。
もっとたくさんなでてあげればよかったな~って、それだけが心残りです。


唯一、我が家のウサギたちの中で、子ウサギのときから育てた子でした。
大きくなったら、お世辞にも可愛いなんて子じゃなかったけれど。
飼い主にとっては、かけがえのない子でした。

職場でウサギのスタッフが、 「実はね、あのね、、、」 って、目も開いてない子ウサギを見せてくれたとき。
正直、何ということをしてくれたのだ、この人たちは!
って思ったことでした。


子うさぎバスケット

ちゅんちきに見せれば里親さんを探してもらえれると思っているんですから、まったく。
でもねぇ、こんなウサギ、誰がもらってくれるっていうのよ? って。
こんなに育っちゃったら、もう可哀想で処分もできないじゃないのって、それが本音でした。
でもね、ふわふわの子ウサギは、まあ可愛くて。


子うさぎバスケットその後

不思議なことに実にいいタイミングで、チーママさまが日本白色種が欲しいと言っている方がいるとご紹介くださって。
ウサギの神さまの不思議な不思議なご縁でした。

そして、その後の白ウサギさんたちのご縁を紡いでくれたのは、ハクたんでした。



ねぇ、おばちゃ~ん!

我が家の子になって、こんなおチビのうちからまあ生意気で。
イチさん怒らせて、以来、最後まで犬猿の仲。



ハクたんたちの存在を知る少し前に、行き場のないライオンズ3兄弟を引き取ることを決めていて、一挙にウサギ倍増で。
大騒ぎだったけど、本当に楽しかった。

4両連結ですぞ!


行き止まりなんだってば!


ハクたん大好き♪


ライオンズ玉


発車



気のいいハクたんは、仲良しさんも多くて。

一緒にいると元気が出るね

むっちゃんと



何して遊ぶ?

うさフェスで会ったウサギさんと



さあ、団子だ!

ユキリキちゃんたちとも



まあいいや、好きにすれば?

ペコちゃんと



新入りのぶっちです、よろしく

ぶっちゃんと



いつも、ウサギたちの真ん中にハクたんがいました。




「わーい! ハクたんだぁ~
って、お月さまで、狂喜乱舞してお出迎えするライオンズの姿が目に浮かびます。

できることなら、10歳くらいまでは生きてほしかったけれど。
これがハクたんの寿命。
一番のオミソだったくせに、5兄弟の仲で一番長生きしたのだから立派です。

初代ダッチさんたちとは3歳差。
大型のウサギさんの寿命が若干短いことを考えれば、その時には一気にみんないなくなってしまうかも。
というのは、お迎えした頃から覚悟していたことではありますが。

いざその時が来れば、やっぱり、言いようもなく寂しいものです。



哲学ウサギになるんだ

皆さま、今までハクたんを可愛がっていただいて、ありがとうございました。


PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

みんな、宝物ですね

ちゅんちき様。
ハクたんの思い出を教えていただき、ありがとうございます。

ちっちゃい頃は、本当に「ピンクちゃん」ですね。
大きくなっても、おめかし上手で可愛らしいこと!

にぎやかで、楽しそうな様子。
とても、すてきです。

うさぎの神様からもらったご縁に、時間に。
ちゃんと根性見せて、しっかり生きて。

みんな違うけれど、どのコも、みんな宝物ですね。

地上と。
お月様の世界だったり、虹の橋のたもとだったり。

今現在いる場所は違っても。
きっと、魂は繋がっていますね。

だから。
無理に頭の中を整理しなくても、大丈夫ですよ。
触れなくても、魂は、すぐそばのままです。

どうぞ。
ご自愛下さいね。

くまの姉 | URL | 2017年02月25日(Sat)13:43 [EDIT]


お返事

くまの姉さま
ハクたんの思い出を書けばキリがないですが、いなくなって初めてその存在の大きさを思い知らされました。
ぐーたらで、お気楽うさぎでしたが、本当にいいヤツでした。
最後は、くまの姉さまの魔法のお水のおかげで、これだけ頑張れたのかもしれません。
どうもありがとうございました。

ちゅんちき | URL | 2017年02月26日(Sun)22:44 [EDIT]


お水が必要なら、声をかけてください

ちゅんちき様
お返事ありがとうございます。

あまりお役に立てなくて、残念です。

お水が必要なら、遠慮無く声をかけてくださいね。

今度は、捨てやすいペットボトルでお送りします。
送ったボトルは、お手数ですが処分してください。

(ドライブしながら湧水地で名水を汲んたり、災害用に使ってもらえたら嬉しいです)

くまの姉 | URL | 2017年03月11日(Sat)08:07 [EDIT]


お返事

くまの姉さま
いつも心にかけていただいて、ありがとうございます。
お水もハクたんとイチには大きな力になりました。
お水のお世話になっていた子たちが急にいなくなってしまったので、しばらく手つかずでいましたが、今はおびやんがお世話になっています。
また必要になりましたら、ご連絡いたしますね。

ちゅんちき | URL | 2017年03月17日(Fri)23:53 [EDIT]