fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

きれいになりました☆

りんちゃん、手術と換毛を終えて、すっかりきれいになりましたので、ご紹介です。


まずは、1ヵ月前の写真から。

何か?

6月8日(日)のりんちゃん。

お外に出る前にと、全身なでながら抜け毛をとっていましたら、、、
耳のふちが、ボロボロ落ちてきて
このまま、耳が全部崩壊するんじゃないかという勢いで。
ホラーでした。



ぎざ耳

その時の耳のアップ。



きっときれいになるもん

りんちゃんの毛質って、ふわふわですごく柔らかいんです。
色合いや模様は似ていても、らんちゃんとは全然違います。
どちらかといえば、ふくちゃんのアンダーコートに近い感じ!?



この耳、どうなっちゃうんだろうって、ドキドキしながら見守っていましたが、1週間たったら、いい感じに生え代わってきました(ホッ)

変身中だよ

この時点(6月14日)で、足先を残して、換毛が進んできていまして、手術日には、背中全体が透けて見えるほどハゲハゲに。




その後、しばらく写真を撮っていなかったのですが、昨日、日没前になんとか撮らせていただきました。

今日は遊ぶ気じゃないもん

足先まで、きれいになりました。
あと、お耳のガビガビがもうちょっとなんですけど。



はずかちいじゃん

お腹の写真を撮ったついでに、無理やりあおむけ写真(笑)
足裏までフカフカです。
ソアホックもすっかり良くなりました ^^


PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

わ!りんちゃん、美うさに大変身!
生え変わったら綺麗になるだろうとは思いましたが、正直、想像以上。
年寄りに見えましたが…実はそうでもないような感じもしますね。
ふわふわの毛並み、写真でも伝わります♪

耳の換毛、うちのウリ&サエもありまして、結構びっくりしました。
やっぱり耳がしばらくイガイガに。
すぐ綺麗になりましたが、あれは驚いた~

すず | URL | 2014年07月23日(Wed)01:24 [EDIT]


りんちゃん、毛色もすっかり素敵なグレーのふわふわヘアーに変わって、なんて美ウサさんなんでしょう。
あんよもきれいになって、お耳ももう一息という感じかな。
お膝の上の写真なんて、うさモデルさんみたい。かわいいなあ。
思わず見惚れてしまいました。

momo | URL | 2014年07月23日(Wed)21:26 [EDIT]


まぁ!

なんと美うさに!
見違えましたね。

となると、なんとも劣悪な環境だったんだろうな…っていうふうにも、思うのですが。

こんなにキレイになったんだし、良いご縁に恵まれますように!

コムハハ | URL | 2014年07月26日(Sat)16:31 [EDIT]


お返事

すずさま
耳、ウリサエちゃんにもありましたか!
あれ、焦りますよねぇ・・・e-263
りんちゃんも、あとは信頼関係が築けるといいんですけど。
あともうちょっとなんですが、ビビりで困ります。

momoさま
モデルさんはないですが・・(^^;;
りんちゃんにお褒めの言葉、ありがとうございますv-22
残念ながら、りんちゃんはおだてても木に登ってくれませんが(爆)

コムハハさま
あとはいかに健康を取り戻すかですが、おコメちゃんもハンデを乗り越えて素晴らしいご縁に恵まれたので、りんちゃんにも頑張ってほしいですね^^

ちゅんちき | URL | 2014年08月03日(Sun)20:57 [EDIT]


はじめまして♪。

いつも楽しく拝見しています☆。
読み逃げばかりですみません(汗)。

実は、うちにもソアホックのあるウサギ(ミックス・6歳♂。膿瘍できちさんに定期的に通いつつ、お腹が詰まった時にだけ、ちゅんちきさんのブログで知り、きちさんより近くのあずさんに行ってます^^。)が1羽います。
記事の最後に、ソアホックが良くなったとあり、どうしたら良くなったのか気になりましたm(_ _)m。

記事を追い切れていなくて(>_<)、もし書いてあればすみません…>_<…。


Amos | URL | 2014年08月10日(Sun)07:58 [EDIT]


お返事

Amosさま
はじめまして
ご訪問ありがとうございます。
ごめんなさい、りんちゃん、何もしてないんです。
ソアホックと言っても、ほやほやの初期段階だったんじゃないかと思います。
多分ですが、1ヵ月かそこらくらいの間に急速になったというか。。。
足元がオシッコでぐちゃぐちゃだったんですが、普通に乾いた床で生活するようになって、自然に治ったようです。
栄養状態が改善したことも要因かもしれません(多少、代謝が良くなったとか)。
きち先生も初めから気にも留めていらっしゃいませんでしたので、勝手に治るレベルと判断されていたのでは?と思います。

すでにご存知かもしれませんが、ソアホックの治療については、「The Garden of Ethel」さまのサイトに詳しいので、リンクをはっておきます。
http://garden-of-ethel.me.uk/blog/2010/03/sore_hock.php

ちゅんちき | URL | 2014年08月15日(Fri)21:03 [EDIT]


こんばんは♪!

お返事ありがとうございます。
そうでしたか〜(^^;;。

Garden…さんの記事、私も過去読んだのですが、不精モノな飼い主ゆえまだ試せていません…(汗)。

実はつい数日前、ソアホックに効く様だと言うサプリ情報を得まして、うちのコの足裏はまだそこまで問題ないレベルではあるのですが、そのうち困ったら試してみようと思っています。

我が家は今日、きちさんに膿瘍の定期検診に行きました(*^_^*)。
そのうちお目にかかれるといいですね^_−☆。
では…♪!

Amos | URL | 2014年08月23日(Sat)23:00 [EDIT]


お返事

Amosさま
我が家ではソアホックの子は経験がないのですが、いろいろ苦労なさっている方の話は見聞きします。
やはり、予防が一番ということなのでしょうね・・・。
きちさんでも、連れているメンツを見て、よく声をかけていただきます。
また、見かけたら、よろしくお願いいたしますね。

ちゅんちき | URL | 2014年08月24日(Sun)13:38 [EDIT]