fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

Birds' Grooming Shop と Milk Thistle

わたわたしております。

15日、木曜日は会社早退してイチさんの病院に行って。

そんで、携帯落として帰ってきて(爆)

人間の方も木曜日から微熱があって、すこぶる体調不良。
次の日、起きたはいいけど、頭がボーっとしてこれじゃとてもじゃないけど仕事にならんわ、
と、会社にお休みの電話をしようとして携帯がないのに気が付いたって。
病院の駐車場で落としたんじゃないかな~って思ったけど、いや待てよ、そもそも病院に行くとき携帯をバッグに入れたっけ?
ひょっとして、会社に忘れてきたのかも???
な~んて、頭グルグル。

固定電話もあるんだからそっちでかければいいんだけど、今日休んじゃうと週末、携帯ないよね?
ってなもんで、しょうがないから出社しました。
でも、やっぱり、会社にもなくって。

とりあえず、利用停止の手続きだけでもしておかなくっちゃね、って会社の電話借りてドコモに電話したら(フリーダイヤルで良かった)、聞きもしないのに、
「では、電話機の所在地をお調べしますね・・・
神奈川県藤沢市藤沢本町4丁目1-〇番地付近にあります。」

って。

いや~、悪いことはできませんねぇ・・・なんて思ってしまいました。

じゃ、やっぱ、病院で落としてきたんだ♪
明日また行くから、その時でいいわね、なんて思ったのですが、残念ながら病院にもなくて。
お会計のときに警察署の場所を聞いて、行ってきました。
院長さまが懇切丁寧に地図まで書いてくださって、ホント、感謝感謝でございました。

警察署についたのが夜の8時を回ろうかという時間だったので、受け付けてもらえないかな~なんて思ったけど、ちゃんと対応していただけました。
携帯の特徴と電話番号を言うと、台帳を調べて、
「ありました! ほぼ間違いないですね。」
とのこと。
が、、、喜んだのもつかの間、ブツはもう金庫の中とかで、開けられないんですって。

最寄りの警察署に送ってもらえないか聞いてみたけど、どうも無理っぽい。
まあ、できたとしても、時間かかりそうだし、手続きが面倒になるかもしれないしで・・・。
昨日、もう一度、早退させてもらって、藤沢まで走りました。
普段なら、1週間や2週間なくてもいいのですが、イチさんがいつどうなるか分からない時に携帯がないのは困りますから。




と、、、前置きが長くなりましたが、わたわたの真っただ中の18日(日)は、サブレ@オカメインコの病院。

横浜小鳥の病院の隣(の隣)に病院併設のショップができまして、早めに行って偵察してまいりました。
 
  オンラインショップ    【Birds' Grooming Shop】
  ブログ            【Birds' Grooming Diary】  


DSC_1560 (1200x797)

で、戦利品。

フードや用品類が中心かな?
と思いましたら、案外、グッズ類も充実していて、いろいろ買い込んできてしまいました。

サブちゃんのオモチャに、ユッちゃんのスタンドに、メロレモちゃんの止まり木&ガジガジ用に、人間にはTシャツとストラップなどなど・・・。
Tシャツの柄(オカメ千鳥?)が可愛いので、大きくして見てくださいね。

ヒットは、M.Sリカバリー。
あ、こんなところにあった~!!!
なんて、ちょっと興奮してしまいました。

クリティカルケアは、ショップではなく、病院の受付の方で。



サブレ君、この日は血液検査。
サブレはかれこれ1年半、肝臓の治療を継続しています。
定期的に検査して、ちょっと良くなったかなと思っても、次のときにはまた元に戻っているというようなことを繰り返しています。

前回、これまた肝臓治療中のユッピー@文鳥が療法食(フォーミュラAL)を出されて、食べてくれるようになったので、他の子にも試したいと、今回は大きいサイズをお願いしました。
そうしたら、療法食は処方箋を持ってショップに買いに行かなくてはいけないんですって。
検査結果が出るまで時間があるので、その間に行って買ってきてくださいとのこと。


フード&サプリ

「すみません、また来ました~♪」
なんてショップへ行けば、さっきは気が付かなかったものもいろいろあって、また買ったりして。

お会計のときに、
「もう少しでポイントカードがいっぱいになります!」
って、さすがに1日でカードいっぱいにする人はいないでしょう・・・と思いつつ、

「じゃあ、次回の楽しみにしていますね♪」
と答えたのですが。



検査結果が出て、先生がおっしゃるには、
「やっぱり、殆ど変わらないです。
毎回、ちょっとずつ変動はありますが、ずっと同じくらいです。
このまま強肝剤を飲み続けても変わらないと思うので、治療方針を変えます。」
 と。

お薬は止めて、サプリメントを使うそうです。
ミルクシッスルという、アザミの成分だそうです。

肝臓保護に効果があるそうですが、元々、野生のオカメはアザミの種を食べているんだとか。


アメリカへ研修に行った先生からの情報で、向こうでは肝臓の悪い子に対しては強肝剤は使わず、サプリメントで治すのだそうです。
それで、海老沢先生の方でも薬に反応しない子には試してみようということになったのだとか。

ちょうどイチさんのこともあったので、
「ウサギにも使えますか?」
って聞いてみましたが、残念ながら、ウサギについてはまだ調べてないので分からないそうです。
人にも使えるそうですし、どうでしょう?
今度、きち先生にも聞いてみようかな?


そんな訳で、また処方箋が出て、3回戦(爆)

サブちゃんのおかげで、ポイントカードがいっぱいになりました。
次回、1,000円割引ですよ。
ありがとう、サブちゃん ☆

サブちゃんは採血されて散々でしたが、ショップのスタッフさんに可愛がっていただいて機嫌も直ったようです。
サプリメントが効いて良くなったら、また、こちらに個別相談のお世話になろうかな、なんて思っています。
実は、サブちゃん、人の手が怖くて乗ってくれないんです。。。
この頃は、おかーしゃんがウサギにかかりっきりで、すっかりいじけちゃってますし。

鳥さんたちは、メロンちゃん以外はお薬飲んでも、ちぃとも良くならなくて壁にぶち当たっていたのですが、ちょっと希望が見えてきました。
病院に行く楽しみもできましたしね ^^

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

おや 海老沢先生のところでリカバリ見つけましたか(^^) 高たんぱくは、得難いですよね。高たんぱくか高カロリーか、悩むところです。どこか「高たんぱく&高エネルギー」って、出してくれないかしら? サブちゃん サプリが効くといいわね~

チーママ | URL | 2014年05月22日(Thu)00:16 [EDIT]


お返事

チーママさま
何やら人間界の門前薬局みたいで(お薬自体は病院で出ますが)面倒ですが、ついでに他の子へのお土産を買って帰るとか、ちょっとした楽しみができました^^
何せ、鳥一筋で来たスタッフさんなので、「ウサギのことは勉強中です」とおっしゃっていましたが、ウサギ関係の品もまあまあいいものが並んでいました。

msリカバリーって、よく考えたらバニセレのグロースがベースなんですよね。
なら、そっちでもいいか、みたいな。
メーカーさんも、売り方とか、売り込み方とか(商品説明がイマイチな気も)、もっと工夫してほしいですよね。

でも、多分、、、高カロリーってのはウサギにはあんまり関係ないんじゃないかな~という気がしています。
人間と同じようには吸収できないので。
いかにウサギの消化管が吸収できる形で栄養素を付加するかというのが問題なのかも・・・と。

ちゅんちき | URL | 2014年05月24日(Sat)15:46 [EDIT]