
お誕生日のハクたん、かな~り悲惨な事になっているので、今日は昔の可愛い写真でひとつ (ぺこり)
初めて会った日。

ハクたんは、ラボで生まれた子です。
ブリーダーさんからの出荷前、何かの間違いがあったらしく、入所後いきなりご出産あそばしたヤンママがおりまして、これまたひそかにスタッフにより育てられていたという。。。
生後10日。
まだ、目も開いていません。

可愛い5兄弟。
ピンクのマークがついているのがハクたんです。
ラボではピンクちゃんと呼ばれていました。

生後17日。
フワフワです ^^

これはミドリちゃん。
きれいなお目目だね~。
この頃、1羽がスタッフにもらわれて行きました。
(なんと無謀な・・・と思いましたが、ちゃんと育ったそうです)

生後22日。
だいぶしっかりしてきました。

可愛い盛りです。

お人形みたいでしょ?

もう、いっちょまえのウサギの形。

生後26日。
おっぱいも飲まずにちょこまか遊びまわっていたのはハクたんです。

一番ちっちゃいオミソだったくせに、ゴハンよりもお遊びが好きな子でした。

生後30日。

元気いっぱいのうさこちゃんたちには衣装ケースではもう手狭になってきた上に、ウサギさんチームが超多忙で、一大ピンチに。
ちゅんちきも援助物資を持って応援に駆け付けました。

ちょっと目を離すと、すぐに脱走するうさこちゃん。
ねぇ、ハクたん。
おかげで、この後、ひどいゲリPになって、大変な事に。
いよいよラボに置いておくのも限界になって、体格のいい2羽が里親さま宅へ。

コテツ君とランちゃんです。
そして、1羽がお世話していたスタッフのお家へ、ゲリPでゲロゲロになっていたオミソのハクたんが我が家へ。

初めは、オカメのサブレ君の通院用ウィングキャリーがハクたんのお家でした。

隣のコテランちゃんとは随分、体格が違います。

それでも、いっちょまえに遊びたがって。

体重はこんな箱で (笑)
ちっちゃかったね~。

コテランちゃんが使っていた鳥かごにお引っ越し。
隣で葉っぱを食べているのはイチさん。
この生意気な態度がイチさんの怒りを買いました。

もう、何でも食べられます。

と思いきや、再びひどい下痢に。
このときは、本当に危なかった。

ビニールで囲って特別看護。
よくぞ、助かってくれました。

新しいお家。
このとき、生後1か月と3週間

のびのびできて、いいね~。

小さくても、お遊びはいっちょまえ。

態度も超LL

やりたい放題。

生後2ヵ月の頃、近くの病院で不正咬合と言われ、大慌てできちさんのお世話になったりもしましたが、結果、何事もなく。

成長して、体格がダッチさんたちを越えると、ますます増長し・・・

先輩方の怒りを買いました。

一時はうさボスの座を手にするも、3日天下で終わりました。

生後4ヵ月ちょっと。
スレンダーハクたんです。

この頃はなかなか太らないと、贅沢な悩みでした。

生後半年。
うさフェスデビューして、皆さまに可愛がっていただきました ☆
そして、記念撮影も
やっぱり、若い頃って輝いていますね。

そして、4歳になったハクたん。
早くお耳が良くなるといいね!
初めて会った日。

ハクたんは、ラボで生まれた子です。
ブリーダーさんからの出荷前、何かの間違いがあったらしく、入所後いきなりご出産あそばしたヤンママがおりまして、これまたひそかにスタッフにより育てられていたという。。。
生後10日。
まだ、目も開いていません。

可愛い5兄弟。
ピンクのマークがついているのがハクたんです。
ラボではピンクちゃんと呼ばれていました。

生後17日。
フワフワです ^^

これはミドリちゃん。
きれいなお目目だね~。
この頃、1羽がスタッフにもらわれて行きました。
(なんと無謀な・・・と思いましたが、ちゃんと育ったそうです)

生後22日。
だいぶしっかりしてきました。

可愛い盛りです。

お人形みたいでしょ?

もう、いっちょまえのウサギの形。

生後26日。
おっぱいも飲まずにちょこまか遊びまわっていたのはハクたんです。

一番ちっちゃいオミソだったくせに、ゴハンよりもお遊びが好きな子でした。

生後30日。

元気いっぱいのうさこちゃんたちには衣装ケースではもう手狭になってきた上に、ウサギさんチームが超多忙で、一大ピンチに。
ちゅんちきも援助物資を持って応援に駆け付けました。

ちょっと目を離すと、すぐに脱走するうさこちゃん。
ねぇ、ハクたん。
おかげで、この後、ひどいゲリPになって、大変な事に。
いよいよラボに置いておくのも限界になって、体格のいい2羽が里親さま宅へ。

コテツ君とランちゃんです。
そして、1羽がお世話していたスタッフのお家へ、ゲリPでゲロゲロになっていたオミソのハクたんが我が家へ。

初めは、オカメのサブレ君の通院用ウィングキャリーがハクたんのお家でした。

隣のコテランちゃんとは随分、体格が違います。

それでも、いっちょまえに遊びたがって。

体重はこんな箱で (笑)
ちっちゃかったね~。

コテランちゃんが使っていた鳥かごにお引っ越し。
隣で葉っぱを食べているのはイチさん。
この生意気な態度がイチさんの怒りを買いました。

もう、何でも食べられます。

と思いきや、再びひどい下痢に。
このときは、本当に危なかった。

ビニールで囲って特別看護。
よくぞ、助かってくれました。

新しいお家。
このとき、生後1か月と3週間

のびのびできて、いいね~。

小さくても、お遊びはいっちょまえ。

態度も超LL

やりたい放題。

生後2ヵ月の頃、近くの病院で不正咬合と言われ、大慌てできちさんのお世話になったりもしましたが、結果、何事もなく。

成長して、体格がダッチさんたちを越えると、ますます増長し・・・

先輩方の怒りを買いました。

一時はうさボスの座を手にするも、3日天下で終わりました。

生後4ヵ月ちょっと。
スレンダーハクたんです。

この頃はなかなか太らないと、贅沢な悩みでした。

生後半年。
うさフェスデビューして、皆さまに可愛がっていただきました ☆
そして、記念撮影も

やっぱり、若い頃って輝いていますね。

そして、4歳になったハクたん。
早くお耳が良くなるといいね!


