
愛情不足でくすぶっていたハチ君に、
「お家が決まったよ~」
と告げ、共々に喜びました。
すぐにでもという里親さまの希望もあって、その週の土曜日にお届けする算段を整え、あとは出発を待つばかり・・・
だったのですが、その前日にあの地震がやって来ました。
時間通りではなくても、ある程度電車が動いていれば・・・と運転再開のニュースを待ったのですが、東京方面は大勢の人が帰宅難民となり、大混乱の模様。。。
この様子じゃ諦めた方がよさそうね・・・。
俺様ハチ君、とことんケチがつきます。
とりあえず、お届けは翌日に延期させていただきました。
幸い、13日の日曜日は在来線も時間通り動いていて、無事にお届けができました。
向かったのは、東京都内(といっても神奈川県より)のお宅。
あの地震の後ですから、さすがに車内はガラガラ。
東海道線でお届けのときはいつも同じ時間の(熱海乗り換えのない)電車に乗るのですが、普段は混んでいるのに今回はゆったりと行くことができました。
とはいえ、いつ止まるんじゃないかとヒヤヒヤでしたが。。。

お名前は今までどおり、ハチ君のまま。
もう長いことハチ君と呼ばれているのでと、里親さまにはご配慮いただきました。

そして、ハチ君にはこんな豪邸が ^^
ちんまりしているのは、出て来たいんだけど、手前のカバーが怖くて下に降りられないから。
初めから牧草を平らげ、お水もごくごくという大物っぷりでしたが、弱点はあるもので(笑)

そして、俺様が何より喜んだのが、このスクエアトイレ。
我が家では同じメーカーの三角形のものを使っていたのですが、断然、こっちの方がいいんですって。
早速、トイレでシッコと●をしてくれました。
今まで、●はみんな外でしてたのにね。
ウサギさんはトイレにこだわりのある子が多いですね。

ちょっぴり不安顔のハチ君。
これからは、ただ君だけが可愛がってもらえるからね。
5歳のお嬢さまがハチ君にお姉さん風を吹かせていましたが、ハチ君もお相手をするのが自分の務めと心得たようで ^^
頑張ってね、ハチ君。
その日、帰り道も順調で、普通にコンビニでお買い物もできたのに、その後、計画停電の発表があってからの混乱ぶりといったら!
とたんにお店の棚から商品が消えたそうです。
せっかく復旧したと思った鉄道も、翌日からまた不通になっちゃうし。
こりゃ、大変な時にお渡ししちゃったな・・・
とあわてましたが、行ってしまったものはしょうがない。
都内はまだ余震もあったので、ハチ君、心細い思いをしていなければいいけど・・・
と心配しましたが、元気にしてくれているようです。
ウサギに関しては、フード類の入手にも困らなくて助かりました。
ハチ君、なかなかにウサギをかぶっていて、ずっと俺様ぶりはなりを潜めているようですが、シッコは盛大に飛ばしてくれているとか (^^;;
ウチにいるときは、そこまで飛ばさなかったんだけど何で???
って不思議ですが、そこはハチ君なりに色々あるのでしょう。
ライバルがいなくなって、せいせいしているとかナントカ。。。
紆余曲折があったハチ君。
里親さまも、 「ウチの子になるために2回もお見合いがうまくいかなかったのかな」 とおっしゃってくださって。
不安や混乱の中にあって、しっかり里親さまの心を慰めてくれているようです。
ハチ君、良かったね。 幸せにね。
シッコ飛ばしも、その辺でやめとこうね!


