fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

BSつながりました♪

最新技術から今10歩くらい遅れている我が家です。

Windows7のサポートが切れる寸前でようやっとパソコンを買い換えまして、設定やらデータの移行やらでこの1週間、わたわたしておりました。
一番の懸案がメールデータの移行だったのですが、、、
それ以前の問題で行き詰まりまして。

パソコンの案内通りやっていたのですが、パスワードの入力のところでどうにもこうにも先に行かなくなり。
引き出しひっくり返して、メールの登録情報のはがきを発掘したのですが、もしやその後、変わったのかしらん???
なんて、さらに捜索続行となったのですが、そういえば3年前くらいにケーブルテレビのインターネットサービスがマンション一括契約に変わったからそのときかなぁ・・・なんて、そのときの資料を見直していましたら。

テレビのベーシックコースの視聴範囲がBS全般になっているではないですか!
ケーブルテレビのデジアナ変換サービスが終了してから2年前にテレビを購入するまでの間、テレビなしだったのでその当時はテレビの視聴範囲なんてぜーんぜん気にしていなかったのでありました。
しかも、新しく買ったテレビも電気屋さんに配線お任せで、BS映らなくっても何も気にしていなかったという。

改めてテレビの取説と見比べてみたら、どうやらBS用のケーブルがないっぽいので、これをつなげば映るのでは?
と電気屋さんに走ったのでありました。
パソコンのデータ移行に使うUSBメモリもなかったし。

で、つないでみたら、バッチリBS映るじゃないですか。
なんだ、今まで見られないと思って諦めていたのに・・・
って得をしたような損をしたような。

ついでに、NHKにチャンネル変えたら、「オイコラ、受信料払ってんのか」みたいなメッセージが出てきて焦りましたが、言われたとおり番号をネットに打ち込んだらどうやら許してもらえたようで。
新しいパソコンの設定も、なんでもトーロク、トーロクだし、いちいち監視されてるみたいな恐ろしい社会になったもんだとヤーな感じ!?


で、メールの設定の方も、ケーブルテレビさんのサイトのFAQを見たらやり方がちゃんと載っていて、無事設定完了と相成りました。
(パスワード忘れた場合は、登録情報を郵送するのに1週間かかるとか書いてあって、1週間、メールが受信できないのは問題だぞって、これまた焦ったのでありましたが、どうやらパスワードは変わっていなかったらしいです)

メールデータの移行も、検索したら懇切丁寧にやり方を書いたご親切なサイトがありまして、無事完了したのでありました。
世の中には本当に親切な方がいるもので、ありがたや~でありました。

まだ、筆ぐるめのデータと膨大な写真データを移さなくっちゃいけないし、もうしばらくかかるかなぁ・・・といったところ。
パソコンが変わると、写真編集ソフトなんかもいちいち変わるので、またやり方覚えるの大変だな~
とかとか、いちいち面倒で。

今度のパソコンは長く使えるといいのですが。
サービス終了になる頃には壊れるのではと思った先代も、だいぶ遅くはなっているけれどもまだまだ大丈夫な感じでしたしもったいないことです。

ともあれ、明日のBS-TBSは見られそうで、めでたしめでたしでありました。

PageTop