fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

ラビットホッピング練習会デビュー

今日はラビットホッピング練習会。
ナッツとあかりちゃんを連れて出かけました。

到着してみれば、どういうわけか、第2部は他の4組の方がみーんなキャンセルされてしまったそうで、貸し切り状態。

ナッツとあかりちゃんの顔を見ようと、クローバーパパさまとクレオ君&マリーちゃんママのbearkimiさまが待っていてくださいました。
クローバーパパさまからは、なんと!
ななぶーの写真のCDをいただいてしまいました。
皆さま、ななぶーのことを悼んでくださって、たくさんの方に愛していただいて、幸せな子だったと、改めてしみじみ。

クローバーパパさま、bearkimiさま、そして、スタッフのTさま、どうもありがとうございました。


ななぶーのためにも、後継者のお2人には頑張ってもらわねばならないのですが。

DSC_0001 (2000x1502)

初めての電車でのお出かけ&長旅。
そして、初めての場所に知らない人たちが何人かいて。

超イヤイヤモードなのは、あかりちゃん。
こーんなお顔で、うん、君は分かりやすくてよろしい。



DSC_0005 (2000x1499)

ダメかなぁ・・・
と思いきや、いきなりスイッチが入るヒト。



DSC_0006 (2000x1501)

軽快なジャンプを次々に決めてくれまして、最終的には5段までいきました。
家では3段までしか跳べてなかったのに!?

跳び方がラビットホッピングを始めたばかりの頃のななぶーにそっくりで、
およよ、こっちの方が後継者にふさわしかったか・・・とか。

跳べても跳べなくても、勢いに乗って突っ走るという。

正直、あかりちゃんにはそんなに期待はしていなかったのですが、ひょっとしてこりゃ、いい線いくかも!?
な雰囲気です。



DSC_0012 (2000x1500)

一方のナッツ君。
かなり緊張したようで、終始、カッチンカッチン。



DSC_0021 (2000x1500)

1回、ご自由にさせてあげたら、フィーバーして調子が出て来るかな?
って思ったのですが、残念ながら、ずっとこんな感じ。



DSC_0025 (2000x1502)

お家では4段なんて軽くクリアしていましたが、お外では文字通りハードルが高いようで。
こんなふうに考え込むことがしばしば。

「考えるな、跳べ!」
ってけしかけましたが、慎重に1つ跳んでは止まり、また一つ跳んでは止まり。
のナッツ君でありました。

ナッツも5段まで跳びました。
正確性ではナッツの勝ちですが、跳びっぷりでは全然あかりちゃんに負けておりました。

最後は3段で流してもらいましたが、3段なら跳びやすいようで、だいぶスムーズに跳べるようになりました。



DSC_0027 (2000x1498)

お出かけはこれで。
当初、雨予報だったのでハードキャリー2個はきついな~
って思って、これにしたのですが、会場内ではキャリーを分けた方がいいかなと、折り畳みの軽量キャリーも持って行ったのですが、どうやら必要なさそうな気配です。


ナッツにはどこへ行っても実力が出せるように、スパルタしなくては。
って思いましたけど、初めての練習会でこれだけ跳んだのだから、上々の滑り出しです。
あかりちゃんはイヤイヤも激しかったけど、跳び始めたら完全に楽しんでいましたし。
うさフェスまで、どこまでできるようになるか楽しみです。

PageTop