fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

お知らせ

すでにご覧になられた方も多いと思いますが、NHK Eテレ

【地球ドラマチック「ミラクルパワフル!ウサギの世界」】

が5月27日午前0時(日曜深夜)から再放送されます。

本放送は18日にあったのですが、なかなか良かったのです。
初めの15分ほど見逃してしまったこともあり、再放送はしっかり録画予約しましたよ。
(斜めにしか見てなかったってのも m(__)m )


本場スウェーデンのラビットホッピング (という言い方はしていなかったような気がしますが) の様子も取材されていて、興味深かったです。

競技会に出かけるときのウサギの積み込みようが、案外、ぞんざいだったとか、どうでもいいことが面白かったりして。
さすが本場だけあって、趣味の域を超えているというか、道理であれだけ跳ぶわけだってのも納得でありました。
日本なんて、ホントにまだよちよちの園児さんですね^^

いつか、ラビットホッピングに的を絞って、もっと掘り下げ取材してくださらないかしらん・・・
なんて思っちゃいました。


公園の増えすぎたウサギを駆除する場面とか、キツネに襲われる場面なんかもあるので、そういうのが苦手な方は見ない方がいいかもですが、普通の自然番組で出てくるレベルのものかと思います。

ウサギを追いかけるおじさんたちが思いっきりすっ転んでいたり、取り逃がして悔しがっていたり・・・
「うん、分かる、分かる」 って、アッハッハ~でありました。
ウサギたくさん飼ってると、ああなるんですよね、ふっふっふっ。

捕まえたウサギは処分するのではなく、絶滅の危機に瀕している地域にお引越しさせていてホッとしたってのもありますが、いつかは引っ越し先がなくなるんじゃないかとか、そんなことも思いました。
そもそも、絶滅しそうになったのもなんだかな~な理由で、愚かなり、人間・・・ と思ったり。
それでも克服して生き延びているウサギたちがいることに、命のしぶとさを見たり。

ウサギって弱い動物のような印象も持たれているかもしれませんが、ひと言で言い表すなら、やっぱり、番組タイトルにあるように、「ミラクルパワフル」なのかもしれませんね。

「オレたち、ただのかわいいウサギじゃないんだぜ」
とは、我が家に最初にやって来たレンたちが言っていたことでありますが、やっぱり、そうだよな~
なんてしみじみ思い出したり。


という訳で、興味のある方は是非どうぞ~。

PageTop