
今日は久しぶりのラビットホッピング練習会。
1階店舗でフリー君にご挨拶しようとしたら、いなくて、あれれ?
って思ったら、すでに会場でスタンバっていました。

フリー君、久しぶり~。

相変わらず細長い、フリー君。
そして、練習会第2部でご一緒したウサギさんたちです。

おなじみ、佐藤メンチ君。

そして、期待の新人、ココ君。
今日、初めて午前中のビギナーズ練習会に参加して、第2部の練習会にも参加するためにずっと待っていたそうです。

ななぶーは、飼い主がフリー君にご挨拶している間、つながれていました。
社長さんの目の前で、 「このプロケージ、オレの~」 ってやってました(笑)
最近、絶好調のななぶー、道中もやる気満々なのが伝わってきて。
今日が大会だったらよかったのにね、って。
来月までこの状態を維持できるといいのですが。
第2部の参加者は以上4名。
第1部の方は盛況だったそうですが、こちらはフリー君入れて4人なので、のんびり和気あいあいとした練習会でした。

佐藤メンチ君は、相変わらず、跳び終ったらキャリーインするのがお気に入り。
キャリーの中でドヤ顔してて、可愛いったらもう。

佐藤メンチ君はエンジンがかかるまで、ちょっと時間がかかりますが、今日はのんびりやっていい日ですから、マイペースでね。
タイマーなんて誰も気にしてなくて、疲れたら交代ってお気楽さです。

ななぶーは4段から始めて、予想にたがわぬはしゃぎっぷりで、ひねりジャンプを連発し。
佐藤メンチママさまがどんどんバーを足してくださって。
で、写真を撮るのに、代わりにハンドラーまで務めてくださって。
リードを渡して、
「じゃあ、ななぶー跳んで!」
って言ったけど、本兎、困っていたらしいです。

いつまでも毛繕いをしていて動かないもんで、大笑い。
ついに、バーは3段にまで下げられています。

「そういうわけじゃないんだけどね」
とでも言いたげに跳び始めたななぶーです。

「なんで、まみ~はそこにいるの?」
って、憮然として跳んでいます。

うん、いい跳びっぷりじゃないですか。

「ねぇ、だからなんでそこにいるの?」 って。

じぃーーーっ(笑)
ななぶーの視線が痛いので、写真はここまで。
佐藤メンチママさま、どうもありがとうございました!

佐藤メンチ君は、ここからはバーを2段にあげて練習です。
調子が出てきたようですよ^^

そして、隣のコースでは、ココ君が社長さんの指導のもと、練習に励んでいらっしゃいました。

ココ君は、こちらからの方向の方が得意なようで、白いシッポのウラとオチリを全開にしてばびゅーんと去っていく様子が可愛いくって。

モデルさんの素質もたっぷりなご様子。
あと練習会は1回しかないので大会には出場されないそうですが、新たな名物選手誕生の予感がしますよ。
(次回へつづく)
1階店舗でフリー君にご挨拶しようとしたら、いなくて、あれれ?
って思ったら、すでに会場でスタンバっていました。

フリー君、久しぶり~。

相変わらず細長い、フリー君。
そして、練習会第2部でご一緒したウサギさんたちです。

おなじみ、佐藤メンチ君。

そして、期待の新人、ココ君。
今日、初めて午前中のビギナーズ練習会に参加して、第2部の練習会にも参加するためにずっと待っていたそうです。

ななぶーは、飼い主がフリー君にご挨拶している間、つながれていました。
社長さんの目の前で、 「このプロケージ、オレの~」 ってやってました(笑)
最近、絶好調のななぶー、道中もやる気満々なのが伝わってきて。
今日が大会だったらよかったのにね、って。
来月までこの状態を維持できるといいのですが。
第2部の参加者は以上4名。
第1部の方は盛況だったそうですが、こちらはフリー君入れて4人なので、のんびり和気あいあいとした練習会でした。

佐藤メンチ君は、相変わらず、跳び終ったらキャリーインするのがお気に入り。
キャリーの中でドヤ顔してて、可愛いったらもう。

佐藤メンチ君はエンジンがかかるまで、ちょっと時間がかかりますが、今日はのんびりやっていい日ですから、マイペースでね。
タイマーなんて誰も気にしてなくて、疲れたら交代ってお気楽さです。

ななぶーは4段から始めて、予想にたがわぬはしゃぎっぷりで、ひねりジャンプを連発し。
佐藤メンチママさまがどんどんバーを足してくださって。
で、写真を撮るのに、代わりにハンドラーまで務めてくださって。
リードを渡して、
「じゃあ、ななぶー跳んで!」
って言ったけど、本兎、困っていたらしいです。

いつまでも毛繕いをしていて動かないもんで、大笑い。
ついに、バーは3段にまで下げられています。

「そういうわけじゃないんだけどね」
とでも言いたげに跳び始めたななぶーです。

「なんで、まみ~はそこにいるの?」
って、憮然として跳んでいます。

うん、いい跳びっぷりじゃないですか。

「ねぇ、だからなんでそこにいるの?」 って。

じぃーーーっ(笑)
ななぶーの視線が痛いので、写真はここまで。
佐藤メンチママさま、どうもありがとうございました!

佐藤メンチ君は、ここからはバーを2段にあげて練習です。
調子が出てきたようですよ^^

そして、隣のコースでは、ココ君が社長さんの指導のもと、練習に励んでいらっしゃいました。

ココ君は、こちらからの方向の方が得意なようで、白いシッポのウラとオチリを全開にしてばびゅーんと去っていく様子が可愛いくって。

モデルさんの素質もたっぷりなご様子。
あと練習会は1回しかないので大会には出場されないそうですが、新たな名物選手誕生の予感がしますよ。
(次回へつづく)


