fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

ラビットホッピング練習会(4月7日)

今日はラビットホッピング練習会。

うさフェスのラビットホッピングまで1週間を切って、さすがに今日、出場者の発表があるのかと思っていたら・・・
明日、連絡することになっているそうで。
出場するかしないかで予定が変わる人だっているでしょうし、もし出られないことになったら、前売りのチケットだって買っておかなきゃなんないんだし。
もうちょっと早く発表してほしいなぁ・・・。


さて、本日、第2部でご一緒したウサギさんたちです。

DSC_0186 (1800x1349)

とらんぷ君。



DSC_0252 (1800x1353)

ヴァイス君。



DSC_0216 (1800x1350)

鈴(りん)ちゃん。



DSC_0221 (1800x1350)

クレオ君。



DSC_0228 (1800x1200)

そして、ななぶー。
全部で5人のウサギさんたちが参加しました。

あれれ、うさフェス前だから激混みかと思いきや!?
第1部の方は12人のウサギさんが参加して大盛況だったそうで。
JARHA事務局の方もスタッフさんが変わられたりとかあるので、うまく調整できていないのかも、な雰囲気もありますが、今後は8組くらいずつになるようにしていただけるようです。



DSC_0214 (1239x1800)

窓からお花見もできました。
うちの近所はもう桜はオシマイな感じですが、東京の桜はまだ頑張って咲いていました。



DSC_0179 (1800x1353)

とらんぷ君は練習会の前に発散してこられたそうですが、



DSC_0184 (1800x1352)

久しぶりの練習会も機嫌よく、



DSC_0180 (1800x1202)

マイペースでがんばっていらっしゃいました。



DSC_0198 (1800x1349)

ヴァイス君もブランクを感じさせない、いいジャンプ。



DSC_0244 (1800x1349)

ビュンビュン跳んでいます。



DSC_0260 (1800x1349)

今日は暖かくて、というか、暑すぎて、ドアオープンです。
お外は気になるし、そこにいるTさんも気になるし^^



DSC_0265 (1800x1350)

ヴァイスちゃんは片手でつかめちゃう(握れちゃう!?)くらい小さな子なので、3段でも随分跳んでいるんですよね。



DSC_0223 (1800x1350)

鈴ちゃんは、今日はやる気スイッチが入っていたらしく、



DSC_0268 (1800x1349)

調子よく跳んでいらっしゃいました。



DSC_0206 (1800x1350)

クレオ君は、ママさんお手製の可愛いお洋服で参加。



DSC_0218 (1800x1352)

今日は軽めに、ということで楽しく跳んでいらっしゃいました。



DSC_0207 (1800x1351)

ななぶーは、調子が悪そうってわけでもなさそうなのに、イマイチ集中できなくて。
そしたら、まみ~のひざの上で大量放出してくれました。
おかげで、シッコ臭いからだで新幹線乗って帰って来る羽目になりましたとさ


参加者が少なくて順番がすぐ回ってきちゃうものだから。
今日は合間にTさんのスペシャル講義がありましたよ。
とてもいいお話だったのですが、もしかしたら、うさフェスのうさぎ検定の問題とかぶっちゃうかもしれないので、またいつかご紹介できればと思います。
うさぎ検定、かなりハイレベルな雰囲気です。

うさフェスのラビットホッピングも、春は毎回、1日しかないのですが、土曜日だと、とらんぷ君やヴァイスちゃんが参加できないので、春も2日間やろーよーーーー!!!
って強くリクエストしてきましたが。
だって、この前のうさフェスタ秋2018でも、うさフェスのメインがラビットホッピングになりつつある、なんて話もあったし。
そうなるといいな。。。


PageTop