
12月23日(日)、うさぎのしっぽ柴又店にて開催された、第4回JRHA公認ラビットホッピング大会、うさぎのしっぽ杯。
まずは出場者の紹介もかねて、事前練習の様子です。
今回は、全部で19匹のウサギさんが出場しました。
このところ、ビギナーズの練習会も頻繁に開かれているので、新しく参戦した子がたくさん登場ですよ。
初級クラスから出場順に紹介します。

ココちゃん。

おなじみ、クローバーちゃんはニンジンにつられて爆走中。

じゃあ、ニンジンなしでやってみようって言ったら・・・
強烈な足ダンと共に怒りの疾走・・・ (^^;;

こちらも常連のとらんぷ君。
練習しすぎると本番で走らなくなっちゃうからと、練習は控えめでした。

あいらちゃん。
ハンドラーさんのシューズにも注目ですよ。

ショコラちゃん。

練習会ではいつもご一緒している、らんちゃん。

アンデスちゃん。

おなじみ、白いふわふわはライナちゃん。

オレンジちゃんの妹分のシロちゃん。
ブルーアイの美人さん。
いつの間にかオレンジちゃんを追い越して、大会初出場です。

今はまだ1段ですが、いかにも跳びそうな体型で将来有望です。
俊足なうえに動きが読めず、たくさん写真を撮ったわりにはほとんどものになっていなかったという・・・。

白い子三連発の最後はヴァイス君。
ヴァイスはドイツ語で「白」という意味だそうですよ。
ここから中級クラスになります。

練習のときから絶好調 ^^

今期、不調なのはポコちゃん。
いつもと違う雰囲気だと緊張するタチらしく。
なかなかエンジンがかかりません。

鼻ツンでバーを落とす癖がついてしまったので、ハードルを下げて2段で練習中です。

クレオ君も序盤はバー落としまくりでしたが、

最後はいい感じに仕上がっていましたよ。

迫力のマリーちゃん。

くるみちゃん。

ロプちゃん。
ここから上級クラスになります。

ロプちゃんも練習の成果で、安定してハイジャンプが跳べるようになっています。
案外、女の子たちの方がダイナミックなジャンプを跳ぶ気がしますよ。

跳び始めるまでがたいへーんなのがベイ君。

ですが、いつも、きれいないいジャンプを見せてくれます。

ごんた君は前回は初級クラスだったのに、今回は一気に上級クラス。
素晴らしいです。

ごんた君もいい感じに仕上がりました。
練習には参加しなかったけど、フリー君も上級クラスに出場。
練習は初級クラスの子9人と中級・上級の子9人で1レーンずつに分かれてやったのですが、初級の子はバーを変える手間がないのでどんどん回りすぎちゃうし、中級・上級はバーの数が多い分、落としたバーを拾ったり、交代のたび段数を変えなきゃいけなかったりで、なかなか順番が回ってこないという。
ホントはななぶーもあと2回くらいは練習させたい感じでしたが、本兎、絶不調で、結果的にはこれ以上やらなくて良かったのかもな感も。
事前練習のやり方も勝敗を分ける鍵なんですけど、難しいもんです。。。
まずは出場者の紹介もかねて、事前練習の様子です。
今回は、全部で19匹のウサギさんが出場しました。
このところ、ビギナーズの練習会も頻繁に開かれているので、新しく参戦した子がたくさん登場ですよ。
初級クラスから出場順に紹介します。

ココちゃん。

おなじみ、クローバーちゃんはニンジンにつられて爆走中。

じゃあ、ニンジンなしでやってみようって言ったら・・・
強烈な足ダンと共に怒りの疾走・・・ (^^;;

こちらも常連のとらんぷ君。
練習しすぎると本番で走らなくなっちゃうからと、練習は控えめでした。

あいらちゃん。
ハンドラーさんのシューズにも注目ですよ。

ショコラちゃん。

練習会ではいつもご一緒している、らんちゃん。

アンデスちゃん。

おなじみ、白いふわふわはライナちゃん。

オレンジちゃんの妹分のシロちゃん。
ブルーアイの美人さん。
いつの間にかオレンジちゃんを追い越して、大会初出場です。

今はまだ1段ですが、いかにも跳びそうな体型で将来有望です。
俊足なうえに動きが読めず、たくさん写真を撮ったわりにはほとんどものになっていなかったという・・・。

白い子三連発の最後はヴァイス君。
ヴァイスはドイツ語で「白」という意味だそうですよ。
ここから中級クラスになります。

練習のときから絶好調 ^^

今期、不調なのはポコちゃん。
いつもと違う雰囲気だと緊張するタチらしく。
なかなかエンジンがかかりません。

鼻ツンでバーを落とす癖がついてしまったので、ハードルを下げて2段で練習中です。

クレオ君も序盤はバー落としまくりでしたが、

最後はいい感じに仕上がっていましたよ。

迫力のマリーちゃん。

くるみちゃん。

ロプちゃん。
ここから上級クラスになります。

ロプちゃんも練習の成果で、安定してハイジャンプが跳べるようになっています。
案外、女の子たちの方がダイナミックなジャンプを跳ぶ気がしますよ。

跳び始めるまでがたいへーんなのがベイ君。

ですが、いつも、きれいないいジャンプを見せてくれます。

ごんた君は前回は初級クラスだったのに、今回は一気に上級クラス。
素晴らしいです。

ごんた君もいい感じに仕上がりました。
練習には参加しなかったけど、フリー君も上級クラスに出場。
練習は初級クラスの子9人と中級・上級の子9人で1レーンずつに分かれてやったのですが、初級の子はバーを変える手間がないのでどんどん回りすぎちゃうし、中級・上級はバーの数が多い分、落としたバーを拾ったり、交代のたび段数を変えなきゃいけなかったりで、なかなか順番が回ってこないという。
ホントはななぶーもあと2回くらいは練習させたい感じでしたが、本兎、絶不調で、結果的にはこれ以上やらなくて良かったのかもな感も。
事前練習のやり方も勝敗を分ける鍵なんですけど、難しいもんです。。。


