fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

うさフェスタ ラビットホッピング  1日目 エキシビション その1

うさフェスタ秋2018 ラビットホッピング エキシビション、いよいよ開始です。
お客さんもたくさん集まっています。


DSC_1871 (1587x2000)

コース全景。



DSC_1875 (2000x1501)

練習中、フリー君が来ないんだけど・・・
って、ずっと心配してたのですが。

このタイミングでの登場です。
ぜんぜん練習してないけど、大丈夫か!?

ともあれ、これで出場予定の全8チームがそろいました。


それでは、出場順に紹介です。



1 クローバーちゃんチーム (1段)

DSC_1877 (2000x1500)

やや緊張の面持ちのクローバー君。



DSC_1884 (2000x1504)

元気にスタートをきりました。



DSC_1894 (2000x1500)

初出場の桜祭ではたどたどしかったクローバー君ですが、今回は危なげなく走って、みごと一番走者の役割を果たしました。




2 チップちゃんチーム (1段)

DSC_1899 (2000x1499)

案外、すんなりとスタートしたチップ君でしたが、、、



DSC_1901 (2000x1499)

最初のハードルの前で、いきなり顔を洗い始め。



DSC_1903 (2000x1499)

得意のパフォーマンスで会場の笑いを誘っていました。



DSC_1904 (2000x1500)

ひとつめのハードルは難なくクリアして、
おっ、いいぞ!
って思ったんですが。



DSC_1910 (2000x1428)

チップちゃんの軌跡はこのとおり。



DSC_1928 (2000x1498)

2走目も絶好調。



DSC_1932 (2000x1500)

減点方式のルールを知ってか知らずか(いや、多分知っていると思うんですが)、バーを落としては前に進むチップ君。



DSC_1938 (2000x1499)


うん、これがチップちゃんの走り。



DSC_1940 (2000x1502)

バッチリ笑いも取りました。
ラビットホッピング界にはなくてはならない、名物選手です。

チップちゃん、おつかれさま。




3 らんちゃんチーム (1段)

DSC_1947 (2000x1501)

らんちゃんも元気にスタート。



DSC_1954 (2000x1500)

初出場とは思えない堂々たる走りっぷり。



DSC_1957 (2000x1501)

どうです、この素晴らしいジャンプ!
いや~、2段にしなかったのが、ホント、もったいない。

ここまでのウサギさんたちは今回は1段で跳びましたが、皆さん、ホントは2段、3段跳べる実力の持ち主なのです。




4 ライナちゃんチーム (2段)

DSC_1959 (2000x1503)

いよいよライナちゃん登場。
ここからは、1段ずつ段数が上がっていきますよ。



DSC_1964 (2000x1503)

可愛いふわふわのオチリが跳んでいきます。



DSC_1972 (2000x1500)

ライナちゃんは、断然、1走目が得意なのですが、2走目もこの走り。



DSC_1974 (2000x1499)

ライナちゃんの華麗なジャンプ。



DSC_1975 (2000x1501)

こういう可愛い子がカッコよく跳んでくれると、ラビットホッピングも盛り上がります。



DSC_1976 (2000x1500)

ライナちゃんも一時、スランプの時期がありましたけど、見事なジャンプを披露してくれました

ラビットホッピングも少しだけかじって、やっぱりウチの子はあんまり跳ばないから・・・
って諦めてしまう方も多いのですが、継続は力なり、ですよ。


PageTop