
おさぼり、すみません m(__)m
まずは、10月1日のうさうさずの健診のことを。
台風一過のせいか、今までの不調がウソのような面々でした。
それまで、入れ代わり立ち代わり食べなくなっては強制給餌に明け暮れていたというのに。

リキちゃまは下あごにまたぞろ膿がたまってきてふくれていましたが、押しても出てきてくれないので、
「もう少し待ちましょう」
ということに。
それと関係があるのか、下の前歯が片方、欠損していて。
後ろ足がほぼ麻痺している状態で、歯が折れるほどの勢いでどこかにぶつかるというのも考えにくいのですが。。。
とりあえず、牧草もペレットもちゃんと食べているので大丈夫みたいです。

そして、レンさま。
ステロイドを減らしてダメダメだったのが、なぜかこの日に限って絶好調。
お弁当の乾燥葛の葉もバクバクで。
いつも病院じゃ殆ど食べないのにね。
健康そのもののウサギのようだと先生にはお褒めの言葉をいただきました。
ついでに、ラビット酵素で毛並みがツヤツヤになったという話をして。
「今、人間も酵素がはやってますよね~」
と先生。
人間界のことは情報がうとくて知りませんでしたが、そうなんですね。
「それ、人間が飲んだらどうなるんでしょうね~」
なんて先生はおっしゃっていましたが、こんな魔法のサプリ、もったいなくて人間なんて飲めませんとも!
「ゴブちゃんにも使ったら?」
って先生がおっしゃるので、いやいや、ゴブちんも一緒に飲んでいて、こう見えてもだいぶきれいになってきたところだと言ったら。
ゴブちんの毛をかき分けて見て、
「ホントだ、いい毛が生えてきていますね~」 って。

これは、14日のゴブちん。
相変わらず抜け毛魔人なのですが、以前よりはマシになってきたというか。
一時はゴブちんもカビの検査をしていただいた方がいいのでは?
と思うような状況だったのが、きれいな毛並みになってきました。
ゴブちんも食べたり食べなかったりが続いていましたが、1日の健診のときには体重は増えていたので、このままでOKとのこと。
が、、、この後、またしても全然食べなくなって、2週間近く強制給餌が続いたという。
このところ、ようやく食べるようになって、やれやれなのですが。
気になるのは、口の中のできもの。
相変わらず大きいそうです。
これが痛くて食べたくないとか、そんなこともあるのかもしれません。
乾燥ペレットがいつも器の中で同じ方向に偏って減っていくので。
手術できないものだということなので、どうか悪さをし始めないようにと祈るしかないのですが。
この3人は、いつ誰がどうなってもおかしくはない状況で。
レンとリキはこの後、また大変なことになったのですが、それはまた次回に。
とりあえずは、みんなそれなりに生きていて、一緒にいられる時間のありがたさが身にしみます。
まずは、10月1日のうさうさずの健診のことを。
台風一過のせいか、今までの不調がウソのような面々でした。
それまで、入れ代わり立ち代わり食べなくなっては強制給餌に明け暮れていたというのに。

リキちゃまは下あごにまたぞろ膿がたまってきてふくれていましたが、押しても出てきてくれないので、
「もう少し待ちましょう」
ということに。
それと関係があるのか、下の前歯が片方、欠損していて。
後ろ足がほぼ麻痺している状態で、歯が折れるほどの勢いでどこかにぶつかるというのも考えにくいのですが。。。
とりあえず、牧草もペレットもちゃんと食べているので大丈夫みたいです。

そして、レンさま。
ステロイドを減らしてダメダメだったのが、なぜかこの日に限って絶好調。
お弁当の乾燥葛の葉もバクバクで。
いつも病院じゃ殆ど食べないのにね。
健康そのもののウサギのようだと先生にはお褒めの言葉をいただきました。
ついでに、ラビット酵素で毛並みがツヤツヤになったという話をして。
「今、人間も酵素がはやってますよね~」
と先生。
人間界のことは情報がうとくて知りませんでしたが、そうなんですね。
「それ、人間が飲んだらどうなるんでしょうね~」
なんて先生はおっしゃっていましたが、こんな魔法のサプリ、もったいなくて人間なんて飲めませんとも!
「ゴブちゃんにも使ったら?」
って先生がおっしゃるので、いやいや、ゴブちんも一緒に飲んでいて、こう見えてもだいぶきれいになってきたところだと言ったら。
ゴブちんの毛をかき分けて見て、
「ホントだ、いい毛が生えてきていますね~」 って。

これは、14日のゴブちん。
相変わらず抜け毛魔人なのですが、以前よりはマシになってきたというか。
一時はゴブちんもカビの検査をしていただいた方がいいのでは?
と思うような状況だったのが、きれいな毛並みになってきました。
ゴブちんも食べたり食べなかったりが続いていましたが、1日の健診のときには体重は増えていたので、このままでOKとのこと。
が、、、この後、またしても全然食べなくなって、2週間近く強制給餌が続いたという。
このところ、ようやく食べるようになって、やれやれなのですが。
気になるのは、口の中のできもの。
相変わらず大きいそうです。
これが痛くて食べたくないとか、そんなこともあるのかもしれません。
乾燥ペレットがいつも器の中で同じ方向に偏って減っていくので。
手術できないものだということなので、どうか悪さをし始めないようにと祈るしかないのですが。
この3人は、いつ誰がどうなってもおかしくはない状況で。
レンとリキはこの後、また大変なことになったのですが、それはまた次回に。
とりあえずは、みんなそれなりに生きていて、一緒にいられる時間のありがたさが身にしみます。


