fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

生きてます&電気ついてます

カメですが、、、
いや~ 台風、すごかったですね。

日曜日の夜は、そろそろ最接近かというタイミングで寝たのですが(ちょうど午前0時)
外の音がうるさくてなかなか寝付けず・・・・
で、ようやく寝入った頃にメロン@セキセイインコがパニックしている音で目が覚め。
明かりをつけてパニくっているメロンさんをなだめ。

時計を見たら、1時5分。
なんだ、まだ1時間しかたっていないのかって。
風向きが変わったようで雨風の当たり方が変わってびっくりしたんでしょうね。
鳥さんたちは割と窓に近い位置にいるので、寝るときだけでも部屋の真ん中に避難させるべきだったかと少し反省。

メロンさんが落ち着くまではと、ボケーっとテレビを見ていたら。
あらら、今度はサブレがオカメパニック。

もうあとちょっとで静かになるからさぁ、大丈夫だよなんて、ブツブツ。
スピードが速いと言われている割には、通り過ぎるのが長く感じたのでした。
結局、小1時間ほど起きていたのですが、この時点で停電してないってことは大丈夫だな・・・って。


が、、、翌朝、防災無線の音で目が覚めて。
音が反響しちゃって非常に聞こえずらいのですが、
「只今、広範囲にわたって停電が発生しています・・・」
とかなんとか言ってるじゃないですか。

ヤバイっ! って、思わず飛び起きて、真っ先にエアコンを見に行ったら・・・
なんだ、ちゃんとついているじゃないですか。
テレビもちゃんとつくし。

画面上のテロップ見てたら、東名と新東名は全域で通行止め、電車も軒並み動いてないっぽい。

やれやれと思いつつ、会社へ向かったら。
道の真ん中に座布団が鎮座ましましていたり、倒木の嵐だったりでなかなかスリリングでありました。


午後は、振休とってうさうさずの病院。
家に帰ってすぐ道路情報チェックしたら、西湘バイパスも小田原厚木道路もそろって通行止め。
西湘バイパス通行止めの理由が高波ではなくて、土砂が道路上に堆積しているためとなっていて、なんじゃそりゃ!?

周辺の道路も混雑となっていて、東名経由で行くしかないな~
それじゃ、早めに出ないとと、最後にもう1回、道路情報チェックしてみたら。
西湘バイパス上りは通行止め解除のお知らせが!

やれ、ありがたや~ でした。



オマケ

DSC_0358 (2000x1498)

ラビットホッピング練習会再開に備えて、健診に行きました。

「目の輝きが違いますね」
って褒めていただきましたよ。


目の上はむしられているし、鼻はがぶられた跡があるし。
相変わらずやんちゃが止まらない、ななぶーです。

PageTop