
24日はゴブちんとリキちゃまを病院へ連れて行くために、午後から半休とって。
お昼過ぎに会社から戻って昼食をとりながら、ふと、そういえばゴブちん、あれから変な音は出してないわよね!?
って気がついて。
しばし、思考停止。
まあでも、食欲がないことには変わりないわけだし。
リキちゃまだって、今日、連れて行かなきゃしょうがないんだし。
と気をとり直し。
うーん、でも、もしこれがレンだったら?
常日ごろ呼吸器症状のあるレンがブクブク言ってたとしても、こんなに忙しい時だったら、多分、すぐに病院に行こうなんて思わないよねって。
普通にうっ滞と思って、プリンペランmix 飲ませて様子を見てるんじゃないかなぁ・・・・・と。
うーん、うーん・・・・・
でも、でも、今さら考えたってしょうがない、えーい!
なんて病院に走ったのでありました。
で、先生に診ていただいたら。
やっぱり、ただのうっ滞でした(爆)
あのときブクブク言っていたのは、たまたまだったらしいです。
たまたまお水を飲んだ後で吸い込んじゃっただけとか。
「普通にうっ滞のレシピで」
と、補液と洗腸をしていただきました。
途中でゴブちん、ちびったので尿試験紙の検査もしていただいて。
「見たいのはこれ(潜血)だけですから」
と先生はおっしゃって。
潜血はマイナス。
が、、、続きの処置をしながら、診察台の上に置かれたままの試験紙を見て、
「あれ? 糖も出てるな」 って。
時間がたちすぎているので確認のため、もう1回やってくださいましたが、やっぱり、グルコースが+。
ウサギにも糖尿病はあるけれど、勝手に治ってしまうことが多く、治療はしないそうです。
とはいうものの、一応、確認はしておきたかったので血液検査もお願いしました。

結果、血液検査値はいたって正常だったのでありました。
心配された腎臓の数値(BUN)も正常値。
肝機能も問題なし。
やれやれ。
CPKは、「低くはない」 値だそうで。
脳の中で何かが起こり始めていてもおかしくはないそうです。
ということで、何はともあれ、とりあえずは 「ただのうっ滞」 ということで。
飼い主的にはだいぶ心が軽くなりました。
いえ、決してうっ滞をあなどってはいけないのですけど。

26日のゴブちん。
相変わらずの抜け毛魔人です。
病院に行ったおかげで、通常の量をなんとか自力で食べられるようになりました。
でも、まだ本調子ではありません。

好物の葛の葉もいっぺんには食べられません。

残した分を横目で見つつ・・・ おこもり態勢。
でも、気分はだいぶ上向いたみたいで、お部屋に出せば、あちこち見回りに行くように。
先週は、暗いお部屋へまっしぐら・・・ だったんですけど。
もうあと一歩。
ゴブちん、早いとこ完全復活してね。
お昼過ぎに会社から戻って昼食をとりながら、ふと、そういえばゴブちん、あれから変な音は出してないわよね!?
って気がついて。
しばし、思考停止。
まあでも、食欲がないことには変わりないわけだし。
リキちゃまだって、今日、連れて行かなきゃしょうがないんだし。
と気をとり直し。
うーん、でも、もしこれがレンだったら?
常日ごろ呼吸器症状のあるレンがブクブク言ってたとしても、こんなに忙しい時だったら、多分、すぐに病院に行こうなんて思わないよねって。
普通にうっ滞と思って、プリンペランmix 飲ませて様子を見てるんじゃないかなぁ・・・・・と。
うーん、うーん・・・・・
でも、でも、今さら考えたってしょうがない、えーい!
なんて病院に走ったのでありました。
で、先生に診ていただいたら。
やっぱり、ただのうっ滞でした(爆)
あのときブクブク言っていたのは、たまたまだったらしいです。
たまたまお水を飲んだ後で吸い込んじゃっただけとか。
「普通にうっ滞のレシピで」
と、補液と洗腸をしていただきました。
途中でゴブちん、ちびったので尿試験紙の検査もしていただいて。
「見たいのはこれ(潜血)だけですから」
と先生はおっしゃって。
潜血はマイナス。
が、、、続きの処置をしながら、診察台の上に置かれたままの試験紙を見て、
「あれ? 糖も出てるな」 って。
時間がたちすぎているので確認のため、もう1回やってくださいましたが、やっぱり、グルコースが+。
ウサギにも糖尿病はあるけれど、勝手に治ってしまうことが多く、治療はしないそうです。
とはいうものの、一応、確認はしておきたかったので血液検査もお願いしました。

結果、血液検査値はいたって正常だったのでありました。
心配された腎臓の数値(BUN)も正常値。
肝機能も問題なし。
やれやれ。
CPKは、「低くはない」 値だそうで。
脳の中で何かが起こり始めていてもおかしくはないそうです。
ということで、何はともあれ、とりあえずは 「ただのうっ滞」 ということで。
飼い主的にはだいぶ心が軽くなりました。
いえ、決してうっ滞をあなどってはいけないのですけど。

26日のゴブちん。
相変わらずの抜け毛魔人です。
病院に行ったおかげで、通常の量をなんとか自力で食べられるようになりました。
でも、まだ本調子ではありません。

好物の葛の葉もいっぺんには食べられません。

残した分を横目で見つつ・・・ おこもり態勢。
でも、気分はだいぶ上向いたみたいで、お部屋に出せば、あちこち見回りに行くように。
先週は、暗いお部屋へまっしぐら・・・ だったんですけど。
もうあと一歩。
ゴブちん、早いとこ完全復活してね。


