fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

うさフェスタ春2018 ラビットホッピング事前練習

おまたせいたしました。
うさフェスタのラビットホッピングの様子です。


DSC_0398 (2000x1501)

出場者は開場前に中に入れてもらって、9時から練習開始。
今回は、普段は講習会をやっている場所です。

出走順に席について、スタッフさんたちがあたふた走り回っている中、練習が始まりました。
段数の低い子から順に、一往復ごとに交代になります。



DSC_0403 (2000x1500)

トップバッターは、クローバーくん。



DSC_0414 (2000x1499)

去年の秋のうさフェスでデビューしたクローバーくん。
今回は2回目ですが、場所が変わって苦戦されている様子。



DSC_0430 (2000x1500)

ごほうびに気を良くして頑張ってほしいところです。



DSC_0438 (2000x1500)

次は、クレオくん。
クレオくんくらいにベテランになると、どこでもちゃんと跳べちゃいます。



DSC_0448 (2000x1499)

今回デビューのポコくん。



DSC_0453 (2000x1501)

ポコちゃん、キャリーの中に入っている時からもうカッチンカッチンで。
大丈夫か、おい。状態(笑)



DSC_0471 (2000x1499)

ごんたくんも昨秋デビューして、今回は2回目ですが・・・



DSC_0475 (2000x1498)

同じく、大苦戦。
バーを跳ばずに、みんなくぐり抜けちゃいます。

あたふたしていてアドバイスもして差し上げられなかったのですが、
場馴れしてないウサギさんにとっては、うさフェス会場というだけで一気にハードルが上がるんですね。
最初はその分のバーを差し引いてあげればよかったんだよなって、後から思ったことでした。
普段、3段、4段跳べている子でも、1段くらいから始めて調子をつかんでもらうという。
とにかく時間がなくてハンドラーさんも気がせいてしまうのですが、急がば回れなのです。




DSC_0483 (2000x1501)

雷牙くんも最初はおっかなびっくり(笑)



DSC_0498 (2000x1500)

でしたが、跳んでいるうちに、少しずつ調子が出てきましたよ。



DSC_0509 (2000x1503)

一巡して、再びクローバーくん。
本番では2段を跳びたいクローバーくん、真ん中のハードルだけ2段にして挑戦です。



DSC_0521 (2000x1499)

なかなか人間の思うようにはいきませんが、ウサギさんたちも超がんばってるんです。



DSC_0526 (2000x1499)

クレオ君は、2回目にしてもう仕上がってる感が^^



DSC_0544 (2000x1499)

ごんたくんは、相変わらず苦戦中・・・。
がんばれ、がんばれ!



DSC_0563 (2000x1500)

練習3回目のクローバーくん。



DSC_0565 (2000x1500)

だんだんやる気が出てきたっぽい!?



DSC_0571 (2000x1499)

ポコちゃんも、相変わらずカッチンカッチンながら、多少は解凍されてきまして、復路はいい感じでジャンプできるように。



DSC_0580 (2000x1499)

終盤、べーたんの登場を予測してか、皆さんばらまき作戦に走りまして(爆)



DSC_0590 (2000x1499)

満を持してのベイくん登場。
到着が遅れて、おかーさん焦りまくりで、べーたんも
「ごめんだぜ!」 って感じ(笑)



DSC_0591 (2000x1499)

逆走寸前ですが、なぜかカメラ目線のべーたん^^



DSC_0594 (2000x1499)

なんとかなだめすかして。



DSC_0623 (2000x1499)

やっぱり、ホッピングはべーたんが来ないと盛り上がりません。



DSC_0633 (2000x1499)

心配しましたが、なんとか、べーたんも調整が間に合いました。



ここで、時間終了となりまして、後半組は2回しか練習ができなかったのでありました。
ななぶーは6段から始めて。
これも相当無茶なんですが、8段跳ぼうと思ったらこの辺から始めないと間に合わない。
次に7段跳んでみて終了。

コースのにおい確認から始まって、ぜんぜん集中できてない感じでしたけど、動きは悪くないなと。
最後のトライアルがあるんだったら本ちゃんは7段で行こうと思ったのですが、ないっていうし。
8段跳べるななぶーを見に来てくださっているお客さまもあるわけで。
せっかくのお祭りなんだから、ここは強気で攻めるしかないよねってことで。

ななぶーには、8段練習できなかったけど、跳べるよね?
って何度も確認して。


ハンドラーさんたちは、段数を申告して、いよいよ本番になります。
ラビットホッピングエキシビションの様子はまた次回。
カメの更新で申し訳ございませんが、お楽しみに!


PageTop