fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

練習会(2月10日)はダッチ祭り

昨日はラビットホッピングの練習会。

出かける前には、この時期定例のマンションの配水管洗浄があり、かなりわたわた(笑)
予定表では、我が家は午後一番の13時からになっていたのですが、それでは練習会に間に合わないので、午前の最後に押し込んでもらって。
お風呂場でウサギの汚れものなんかをよく洗うので、何かあるんじゃないかといつもヒヤヒヤですが、とりあえず、今回もおとがめなし。
やれやれ。

それから、レンさまにお昼の強制給餌をして、大急ぎで支度して・・・いつもの新幹線になんとか飛び乗って。
車内では、もうぐったり。

・・・でしたが、昨日の練習会はとっても楽しみにしていて。
というのも、ヨーゼフさまの愛ちゃんと響くんが、いよいよ練習会デビューされる日だったんです。



DSC_1403 (2000x1500)

というわけで、愛ちゃん。

社長さんには、この子もウチの一派かみたいなことを聞かれて、
「いやいや、この子はウチのじゃないです、たまたまです。」
なんて答えながら、お顔ををよく見たら、、、

あれれ、なんだか、ななぶーにそっくり
正面から見ると、なんとなくゴブちんに似てるし。

とはいうものの、体つきはウチの子たちより一回り小さくて、小さなお手手に小顔のそれは可愛らしいお嬢さんでした。


んで、ななぶー、どうやら愛ちゃんに一目ぼれしたらしいんですが。
本兎ヘタレでアプローチすらできず。
ゴミ箱の陰から、じーっと愛ちゃんに見とれていたのでした。



DSC_1536 (2000x1503)

そして、こちらは響くん。
丸っこい体に大きなお目目のイケメン君です。

なんだか、ラビットホッピング界はダッチとチンチラに席巻されつつありますよ



DSC_1345 (2000x1500)

もう一人、練習会でご一緒したのはチップ君。
さっそく、においの確認に余念がありません。


というわけで、15時半からの第2部は、ななぶーを入れて4匹のウサギさんが参加しました。
13時半からの第1部は、5匹のウサギさんが参加されたそうですが、土曜日はやっぱり少な目でしょうか。

今回はダッチ3匹で、これでポコちゃんが来てたら完璧だったのにね、なんて。

今のところ、ダッチもブラックの子しかいないので、ブルーやチョコレートカラーの子も参加してくれたらいいのにな、とも。
うさフェスや大会のラビットホッピングも、ダッチだらけでどれが誰だか分かんない状態になったら、愉快、愉快。
と、妄想は膨らむばかり・・・(笑)

次回へ続きます。

PageTop