fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

練習会(12月3日)

すっかり遅くなりましたが、先週の日曜日の練習会の様子です。


DSC_0453 (2000x1503)

まずは、ビギナーのロプ君。



DSC_0465 (2000x1503)

元気が良すぎて、飼い主さんがコントロールしきれていない印象ですが、こういう子はしっかり教えれば、優秀な選手になります。



DSC_0614 (2000x1500)

ときどきパニックを起こしてしまう、ロプちゃん。
暴れるロプちゃんを確保しているのはスタッフさんですが、ハンドラーさんご自身がウサギさんをコントロールできるようになるのが、ラビットホッピングの第一歩です。

ロプちゃん、才能があるので、今後に期待です^^



DSC_0475 (2000x1499)

そして、常連のクレオ君。



DSC_0479 (2000x1502)

うさフェスのときには、やる気満々で素晴らしいジャンプを披露してくれましたが、今回はちょっと集中力が続かない模様。



DSC_0490 (2000x1500)

このくらい経験を積んできた子は、本番と練習の区別をちゃんとしているようです。
賢いです。



DSC_0501 (2000x1502)

そして、クローバー君。



DSC_0495 (2000x1500)

初めはなかなか調子が出なくて、ママさん、パパさん、2人がかりでジャンプを教えます。



DSC_0550 (2000x1499)

一生懸命なママさんに、クローバーちゃんも応えます



DSC_0563 (2000x1500)

オヤツ誘導作戦^^



DSC_0565 (2000x1500)

おっと、成功です



DSC_0506 (2000x1500)

ウサギさん自身が、飼い主さんと一緒にやることの楽しさに気付いてくれたら、しめたもの。



DSC_0655 (2000x1501)

ハンドラーさんの足の感じでスピード感が分かるかと思いますが、最後の方では、テンポよく次々にジャンプを決めて行きます。
クローバーちゃん、大進歩です♪



DSC_0515 (2000x1499)

こちらは、お久しぶりのルイ君。



DSC_0590 (2000x1503)

今回が2回目とのことでしたが、初めに覚えたことはブランクがあってもバッチリ。



DSC_0640 (2000x1500)

ルイ君も、ホッピングの楽しさに目覚めれば、ハイジャンプを期待できそうです。



DSC_0520 (2000x1501)

この前の練習会でもご一緒した、ショコラちゃん。



DSC_0543 (2000x1503)

ショコラちゃんは、パパっ子なんだそうです^^



DSC_0607 (2000x1499)

この飼い主さんだから、このウサギさんなんだな~
って、練習の様子を眺めるのも毎度の楽しみの一つです。



DSC_0576 (2000x1498)

一方のくるみちゃんは、ママっ子だそうです。



DSC_0622 (2000x1499)

とってもパワフルで楽しそうなご家族です^^



DSC_0449 (2000x1503)

ななぶーは、なぜかテンション低め。
やっぱ、社長さんがいらっしゃらなかったせいか?
なんて気もしますが。

でも、そこそこ頑張って跳びました。
ななぶーの雄姿は、またまた兎写真さまでどうぞ。

    【ラビットホッピング練習会 (うさぎのしっぽ柴又・2017年12月03日) 】

PageTop