fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

うさフェスタ2017 ラビットホッピング(2日目) トライアル

長々と続きました、うさフェスタ2017のラビットホッピングシリーズはこれで最終回。
2日目のトライアルの様子です。

今回は同じ段数でもOKとのことでしたが、皆さん、そろってプラス1段で挑戦しました。


DSC_0053 (2000x1500)

トップバッターの桃次郎君は3段に挑戦です。



DSC_0058 (2000x1503)

みごとなジャンプ!



DSC_0059 (2000x1500)

完璧です。



DSC_0062 (2000x1500)

やったね、桃ちゃん



DSC_0066 (2000x1501)

フレアちゃんも3段に挑戦。



DSC_0067 (2000x1500)

1走目の方向は、フレアちゃんは苦手。
「わたち、とばないもん!」
ってお顔をすると、やさしいパパさん、ふわっと抱っこして跳ばせちゃいます^^



DSC_0070 (2000x1500)

2走目は根性出しました!



DSC_0071 (2000x1499)

素晴らしいジャンプを披露してくれましたが・・・



DSC_0073 (2000x1499)

最後は可愛く鼻ツンで中抜きして、、、



DSC_0075 (2000x1500)

これは予想外、気迫の突撃です(笑)



DSC_0077 (2000x1499)

とらんぷ君も3段に挑戦です。



DSC_0081 (2000x1499)

小さなとらんぷ君には1段の差がものすごく大きいようで、飛び越えるのは諦めて、くぐりぬける作戦に出ました。
臨機応変というか、賢いというか。

「こうすれば、かんたんじゃん!」
って、とらんぷ君の声が聞こえてきそうです。



DSC_0084 (2000x1502)

可愛いけれど、それではホッピングにならないので、跳べるイメージをつかんでもらうために、パパさんが抱き上げてジャンプさせます。



DSC_0087 (2000x1500)

そしたら、苦戦しつつも飛び越えようとチャレンジする、とらんぷ君。



DSC_0089 (2000x1500)

最後はお見事!



DSC_0092 (2000x1500)

ヴァイス君は4段に挑戦。



DSC_0093 (2000x1500)

ヴァイスちゃんにとっても、1段の差は相当です。



DSC_0106 (2000x1502)

それでも、なんとか跳ぼうと挑む気迫が素晴らしいです。



DSC_0109 (2000x1501)

次のときには、きっと跳べるようになっていることでしょう。
ヴァイスちゃん、ファイト!



DSC_0114 (2000x1499)

ベイ君は6段に挑戦。



DSC_0123 (2000x1499)

落としたバーもあるけど、しっかり跳べています。



DSC_0124 (2000x1430)

頑張るべーたん。



DSC_0127 (2000x1499)

2日目のトライアルはウサギさんたちの頑張りに、大いに盛り上がり…



DSC_0136 (2000x1501)

さあ、いよいよここでフリー君の登場・・・


でしたが、なぜかフリー君、ハードル一つ跳んでオシマイに。

その後は、
「ボク、とばなーい!」 って。
てこでも動かず



まさかのフリー君不発に、最後のななぶー、責任重大です。

KIMG1181_01 (1343x482)

ななぶー、やる気だけは素晴らしかったんですが。
8段の出来は前日に及ばず。

1走目は初めのハードル2つを盛大に蹴り崩し
その後の3つは何とか立て直して、クリア。

2走目は勢いはあったけど、8段クリアしたハードルは1つ。

できはイマイチでしたが、それでも8段跳べる雰囲気は感じていただけたのではないでしょうか。


桜祭りのときは6段跳ぶのが精いっぱいでしたが、大きく成長したななぶーでありました。
きっと、おびやんがこの世を去る前にパワーを分けてくれたんですね。
おびやんも、ななぶーも、ありがとう。

きっとこの次には、またさらに成長したななぶーの姿をお見せできるのではと思っています。


そして最後になりましたが、ラビットホッピングでご一緒した皆さま、関係者の皆さま、応援してくださった皆さま、どうもありがとうございました m(__)m


PageTop