fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

うさ通院日

本日のインプ君(笑)

DSC_0852 (2000x1501)

まったくもう、洗っても洗っても (というほどには洗車しませんが) きりがないったら。

午前中、出勤したら、それは素晴らしい道で。
朝方、爆睡していたようでまったく気付かなかったのですが、世間はかなりの嵐だったようです。

ちなみに、タイヤは一昨日、換えたばかり (--;)
道も相当ぬかるんでいたので (舗装道路なのに) 、換えておいて正解ではありましたが。



そして、お昼で帰って、そのままうさうさずを積み込んで藤沢へ。
箱根の道も大変なことになっているかなーって思ったのですが、ぜんぜんでした。
ウチの会社行く道だけ、こんなだった!?



DSC_0858 (2000x1501)

で、今日は珍しく、この方も健診へ。

カルテを見たら、ななぶー、3年ぶりでした。
健康優良児だもんで、病院にはなかなかご縁がなかったのですが、
ちょいと気になることがありまして。



DSC_0862 (2000x1500)

これこれ、ここはホッピング会場ではないので、跳んで出てはいけません。


実は、去年から何となく気にはなっていたのですが、背中になんかできてるみたいで。
ホッピングのときに背中の皮をつかんで抱き上げるときに、ちょっとさわるんですね。
ただ、それがいつもではなくて、ときどき。
で、探すとどっか行っちゃう。

たぶん、そんな悪いもんじゃなさそうだしということで、ずっと様子見していたのですが。
今期の練習会が始まって、やっぱり、なんか気になるなーと。
触る頻度もちょっと高くなってる気がするしと。


病院に着いて、看護師さんが見に来てくださったときに、そのことを言って。
ななぶーの背中を触って、
「これですかね?」
って看護師さんがおっしゃるので、

「うーん、これかなぁ・・・、いや、これかさぶたかも。
いや、どうかな~」

なんて、 状態。


先生に診ていただいて、毛の黒いところの皮膚をつまんで、
「これでしょ」
って言われて、

「えっ、いや、白いところだったような・・・?」
って、あっちこっちさわりながら、

「あれ、これはかさぶたかな? あれ、あれ???」
なんて、もう訳わかんないし。

で、結局、その “何か” は1つだけじゃなくて、たーくさんあったという

「こういうの、よくありますよ。」
ってことで、やっぱり、様子見でいいそうです。
とりあえず、心配はないそうで。



DSC_0875 (2000x1502)

ユキぴょんは、いつもの歯科処置だけで終了。



リキちゃまは、3週間ほど前からアゴに膿がたまってものすごく腫れちゃっていて。
お顔が半分だけカバさんになっておりました。
(センセにはムーミンみたいにと言っておきました)

どうしよう、どうしようと思いつつ、じっくり見てやれないまま過ぎてしまっていて。

ただ、それが、気が付くと、ときどき小さくなっていて。
さては、知らない間に膿がはぜていたかと思って見れば、やっぱり、かさぶたの跡がある。
はぜてすぐのときに、うまく気付いてしぼってやればいいんだよな・・・
と思いつつ、やっぱり、うまくタイミングがつかめなくて。



DSC_0883 (2000x1499)

先生に診ていただいたら、
「すごくいい感じ」
だそうです。

この穴を維持したいので、ときどき、お湯で拭ってやるように、とのことです。
ま、リキちゃまは、それがもう大変なんですけど。
腫れているところを触ろうとすると、半狂乱で。
だまし、だまし、できるといいのですが。



あとは、レンさまも見ていただいて。
本当は、今日はいいかな?
って思っていたのですが、白内障の加減が気になるとか、やわらかウンチばっかりして、オチリを汚しているとか、いろいろ気になって、やっぱり連れて行ってしまったのでありました。

眼の方は充血してくもっていなければ大丈夫、、、
って、先月のときも言われてたんですけどね、やっぱ心配で。

ウンチの方は、普通のコロコロも出ているようなら、大丈夫と。
柔らかウンチしか出ない状況だとまずいそうですが。

コロコロも小粒ながらたくさん生産していますし、ならいいのかな?

だいたいね、やわいのしたら、その場を離れればいいのに、そのままそこにじっと座っちゃうんですよね。
何か言いたいことがあるんでしょうか。

先生は、
「においを付けたがりますからね」
ともおっしゃっていましたが。

イチさんいなくなって寂しいのですけど、一時期よりは明るくなって。
お部屋遊びも少しはするようになったのですが。

今年はもう、耳の長いヒト3人も見送っていますから、まだまだ頑張ってもらわねば。



という訳で、本日もくたばりました。
明日はなんにもないお休み~
かと思っていたら、またまたホッピングの練習会の日が変わりまして、明日も行くことに。

このごろ、早くに申し込んだ人は時間の選択権がないみたいで、13:30からの部になります。
ちょっと、なんだかな~ですが。

まあでも、ななぶー、最終調整できてよかったよね。
本番は何段跳べるか、お楽しみ ☆


PageTop