fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

レンさま邸

レンの近況をちょこっと。

イチさんがいなくなって、がっくり来ちゃうんじゃないかと当初は心配したのですが。
どういう訳か、妙にさっぱりした顔しているんですね。

ゴハンも、イチさんがいた頃には、イチさんと同じじゃなきゃイヤで、一緒にふやかしペレット(アクアライト入り)を山盛り食っていたのが、イチさんがいなくなってみれば、それまで見向きもしなかった、普通のペレットを食べるようになり。
牧草もイチさんに付き合ってか、ぜんぜん食べなくなっていたのが、いろいろ選り好みはするものの、普通に食べるようになり。

毛づやも、なんだか良くなってきて、春になったらノルバサンシャンプーをなんて思っていたのがウソみたい。

健診のとき、
「この子なりに見送って、さっぱりしたんでしょうかね・・・。
イチには、随分、気を遣ってたみたいだし。」

と言ったら、

「不思議ですね~」
って、先生もおっしゃっていました。



DSC_1407 (2000x1287)

現在のレンさま邸です。

もう殆ど動かなくなってきていたので、一人住まいになったら、小さいケージに住み替えた方がいいかも・・・。
なんても思っていたのですが、やはり、そのままが良かったみたい。

初めは、トイレとハウスも置いていましたが、やっぱり、いらないって言うんで、撤去して、完全バリアフリーで、広々です。
ベッドも撤去して、毛足のないバスマットを敷き詰めています。
SUSUマットもどきだと、レンは毛足を齧ってしまうんですね。
イチさんがいた頃は、イチさんが快適に暮らせるのが優先で、多少のことには目をつぶっていましたが、これからはレンのことだけ考えてやればいいので、こちらも気が楽になりました。

マットのお洗濯も、前はどうしてもっと大きな洗濯機を買わなかったんだろうって後悔したくらいの量だったのが、今はペコの分も合せて3-4枚しかないので、随分と楽になりました。

床に転がっている渦巻きは、イチさんが使っていた、ワラのうサンタさん&にんじんの残骸です。
少しずつ、少しずつ、食べてるらしいです。



DSC_1410 (2000x1501)

1人じゃ寂しいから、ねむりうさぎさん改め「しろイチ」さんが一緒です。
いつもくっついて、ペロペロしています。

はじめは、すぐにでもイチさんの後を追ってしまうんじゃないかと心配しましたが、杞憂でした。
ウサギって、案外、強いんだなって思いました。
最後、イチさんがどんどん不自由になっていくのを間近で見て支えてきたからこそ、いなくなったことも受け入れられたのかもしれませんね。

もうすぐ12歳のお誕生日です。
レンさまは長生きしてね。


PageTop