fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

練習会(4月2日)

おさぼり、すみません。

ようやく年度末を乗り切ってホッとしていましたら・・・
人事の方から来週、会社説明会をするからちょっとしゃべってくれと話がありまして、
話だけならと軽く引き受けたならば。
やれ、資料を作れだの、キャリアプランを出せだの。
あとから、あとから、出るわ出るわ。

キャリアプラン? ねーよ、そんなもん。
とかぶつくさ言いながら、でっち上げましたけど(爆)
ってなもんで、1週間、深夜帰宅ですよ。
ルーチンの仕事はそのままありますから、まったくね。

年齢的にも無理がきかなくなってきていますから、すっかり、くたばりました。
就活生の皆さん、だまされてヘンな会社に入らないように気を付けてくださいよ。



ま、グチはここまでにいたしまして。

先週の日曜日は、久しぶりにラビットホッピングの練習会へ。


DSC_1414 (2000x1452)

うさフェス前からずっと不調の、おびやん。
先月、結局、血液検査とレントゲン検査はしていただいたのですが。
その時のことはまた改めて書きたいと思いますが、どこも異常はなくて。
前日の土曜日にも再度診ていただいて、しばらくは様子見でしょうかね、、、
ということになったのですが、先生もホッピングの練習会に行くことは賛成してくださったので、試しに連れて行ってみたのでした。
メンタルだったら、ホッピングで気が晴れるかもしれませんしね。

が、、、
到着してハーネスを付けるなり、いきなり引きこもりのおびやん。

予想を裏切らず、コースに出ても全然、楽しそうじゃないし。
バーが高いともう全くやる気が出ないので、2段で軽く流してきました。

社長さんには、
「元気じゃん」
って言われましたけど。

一見、具合悪そうに見えなくても、キラキラしてないし。
ぜんぜん、いつものおびやんじゃなくって。
どうしちゃったのかなぁ・・・。



うさフェス後の練習会は参加者が少ないのはいつものことながら。
でも、今回は3週間後に大会を控えているから、それなりに皆さん、いらっしゃるかな?
と思ったんですが。
この日の参加者は、ウチを含めて、3組(人間が)のみ。


DSC_1438 (2000x1502)

こちらは、ららちゃん。
結構、豪快に跳ぶんですけど、1回終わるたんび、
「わたくし、もうイヤですの」 
って、横向いちゃう(笑)



DSC_1443 (2000x1500)

ららちゃん、なかなかの迫力で、いい感じです。



DSC_1447 (2000x1500)

ヴァイス君も好調^^



DSC_1452 (2000x1503)

もう3段はバッチリなので、4段に挑戦してほしいなぁ・・・と思います。



DSC_1423 (2000x1501)

人数が少ないうえに、おびやん不調で休み休みになるもんで、途中からフリー君も参加です。



DSC_1424 (2000x1499)

換毛のせいか、フリー君、眉毛ができていて、メチャ可愛かったです。
正面のお顔も撮ってくればよかった。



DSC_1427 (2000x1500)

ヒマラヤンはシッポもキュート。



DSC_1453 (2000x1500)

絶好調のフリー君。



で、ななぶーの写真を撮り忘れたんですが。

ななぶーは、心境の変化でもあったか、やたらロングジャンプを披露してくれておりました。
6段をロングで跳ぶと、着地が次のハードルの直前で。
それじゃあ、次が跳べないべ?
って言っても、なぜかロングジャンプにこだわっていた、ななぶーでありました。
言っとくけど、そういう競技はありませんからね。




最後に、ラビットホッピング大会のご案内です。

● 日   時    :   2017年4月23日(日)
● 場   所    :   うさぎのしっぽ柴又店2階 うさぎのCamp
● 競技内容    :   初級クラス ・・・ バー1段。ハードル5本
                中級クラス ・・・ バー3段。ハードル5本
  (優勝~3位/各クラス。その他、スマイル賞、ベストパートナー賞、かわいかったで賞あり)
● トライアル    :   バーの高さは申告制(4段以上)、 1回のみ    
● スケジュール :   13:15  受付開始
                13:30 ~ 14:00  練習時間
               14:30~競技スタート
                  16:30  閉会

                
今回は同伴の方及び観覧のみの方も申し込みが必要になります。
申し込みサイトはこちら    【第2回 うさぎのしっぽ杯 観覧申込みフォーム】




で、
今回も出場に制限があるようなことが書かれておりまして、一応、申し込みはしましたが、選抜が行われるようであれば、出場は辞退しようかと思っています。

まったくね、うさフェスにも大会にも出られないんだったら、何のために練習会に来ているの?
って話になっちゃいますもんね。
このままじゃあ、みんなホッピングやりたくなくなっちゃいますから。

全員出られないって思うんだったら、もっと早くに告知して、出場者数を確認して、必要なら、予選会をやればいいんです。
なんで、それができないのかな・・・って謎であります。


PageTop