
恒例のお正月のご挨拶写真のボツ写真を集めてみました。

ななぶーの、このイヤそうな顔(笑)

乗せたそばから、おみかん落とします。
クリスマスの頃だったか、調子こいてぺこちゃんちのサークルをバリバリやってて。
「いい加減にしないと、ガブられるよ」
って言ってたんですが、聞く耳持たずで。
そのうち、静か~になってたんで、もしや?
と思ったら、やっぱり、鼻のうえにクマさんの歯型が。
ななぶーは案外、お人好しで他の子を噛んだりはしないんですが、お調子者がたたって、よくガブられてます。
まったく、学ばないというかなんというか、困ったもんです。
ま、だいぶ目立たなくなって、よかったね。

素直におみかん乗っけてるおびやんも可愛かったんですけど。
若手だと思っていたのが、もう5歳。
昔はワルで鳴らしたけれど、随分と丸くなりました。

くまさんは、破壊工作にいそしんでいました。

おみかんがやけにハマったのが、こちらのレディ。
アタマのてっぺんもちょうど平べったくて、なかなかよろしかったんでありますが、
隣のオトコがダメダメで、どうしても決まらず。

せっかく、ふくちゃまが超美人さんに撮れたのに、やっぱり隣のオトコがダメ

選手交代時のひとコマ。
2人がまだ遊んでるのを忘れて先にユキぴょんを連れて来てしまったんですが、なぜか、ユキぴょん見るなり2人が群がってきてスリスリして喜んでいるんですね~。
いつの間にこうなった
でも、リキちゃまが来たらこの楽しい雰囲気も吹き飛んじゃうでしょうから、むっちゃんとふくちゃまにはお引き取り願いました。

ハクたんは、まだ、こんなことをする元気はあります。
でもね、年末からちょっとまた呼吸の感じがよろしくない。

このトリオも来年のお正月には、もう見られないのかな~
なんて思うと切ないですけど。
いつまでも元気でいてくれるような気がしちゃうんですけど、ウサギさんの寿命は短いです。
普通に元気でいてくれることがどれだけ幸せなことかと思います。

ハクたんは毛がぼさぼさ。
もう、抜けて抜けてしょうがないんです。
毛が変わるくらいまだ余裕があるんだなって、いい方に解釈してますけど。
なんせ、いいもん食ってます。
ペレット各種を粉末にしたものと 「うさぎのお団子」 を半々で混ぜた特製大団子を朝晩と、プチラビットとラビットエンハンサーのミックスも食べてます。
1日トータルで90gくらい(乾燥重量で)
これだけ食べてても、体重は現状維持か、少しずつ痩せていく感じです。
牧草もその日の気分次第なところはありますが、多少は食べてるし、最近はまたペレット牧草を食べてくれるようになったので、それも少し。
お野菜もハクたんには一番たくさんあげてるしね。
食欲があるのが救いでしょうか。

ゴブちんは、まだまだお達者です。
さすがにお外遊びはいやがりますが、お部屋の見回りは欠かしません。

イチさんは、この頃ちょっと寝てる時間が増えてきた感じ。
まだまだ元気も食欲もあるんですけど。
寝たきりになって、そろそろ半年くらいになるでしょうか。
下半身はすっかり痩せ衰えて枯れ枝のようです。
抱っこすると、ホントに軽くて、後ろ半分は死んでる感触なんですよね。
上半身だけで生きてるって、そんな感じ。
このときは、おみかんが食べたくって一生懸命のびてました^^
レンさまは、ハゲハゲは治ったけど、やっぱり毛並みはぼさぼさのまま。
気候が良くなったら、やっぱり、ノルバサンシャンプーやってみる?
そんなこんなで、何とかみんなそろってお正月を迎えることができました。
ハクたんもイチさんも年が越せるなんて思っていなかったので、本当にありがたいです。
もうちょっと飼い主に余裕があれば、こまめなお世話もできるのですが。
ゴメンネ~って、誤ってばっかりです。
この子たちに残された時間を大事にしてやらなくちゃ、ってしみじみ思います。
ハクたんは、めざせ9歳!
イチさんは、めざせ12歳!!
ラビットホッピング現役のななぶーとおびやんが、4歳、5歳ですから、もうね、すごい高齢化です。
この先を考えるとちょっと怖いですが、なんとかやっていけるように頑張りましょう。

ななぶーの、このイヤそうな顔(笑)

乗せたそばから、おみかん落とします。
クリスマスの頃だったか、調子こいてぺこちゃんちのサークルをバリバリやってて。
「いい加減にしないと、ガブられるよ」
って言ってたんですが、聞く耳持たずで。
そのうち、静か~になってたんで、もしや?
と思ったら、やっぱり、鼻のうえにクマさんの歯型が。
ななぶーは案外、お人好しで他の子を噛んだりはしないんですが、お調子者がたたって、よくガブられてます。
まったく、学ばないというかなんというか、困ったもんです。
ま、だいぶ目立たなくなって、よかったね。

素直におみかん乗っけてるおびやんも可愛かったんですけど。
若手だと思っていたのが、もう5歳。
昔はワルで鳴らしたけれど、随分と丸くなりました。

くまさんは、破壊工作にいそしんでいました。

おみかんがやけにハマったのが、こちらのレディ。
アタマのてっぺんもちょうど平べったくて、なかなかよろしかったんでありますが、
隣のオトコがダメダメで、どうしても決まらず。

せっかく、ふくちゃまが超美人さんに撮れたのに、やっぱり隣のオトコがダメ


選手交代時のひとコマ。
2人がまだ遊んでるのを忘れて先にユキぴょんを連れて来てしまったんですが、なぜか、ユキぴょん見るなり2人が群がってきてスリスリして喜んでいるんですね~。
いつの間にこうなった

でも、リキちゃまが来たらこの楽しい雰囲気も吹き飛んじゃうでしょうから、むっちゃんとふくちゃまにはお引き取り願いました。

ハクたんは、まだ、こんなことをする元気はあります。
でもね、年末からちょっとまた呼吸の感じがよろしくない。

このトリオも来年のお正月には、もう見られないのかな~
なんて思うと切ないですけど。
いつまでも元気でいてくれるような気がしちゃうんですけど、ウサギさんの寿命は短いです。
普通に元気でいてくれることがどれだけ幸せなことかと思います。

ハクたんは毛がぼさぼさ。
もう、抜けて抜けてしょうがないんです。
毛が変わるくらいまだ余裕があるんだなって、いい方に解釈してますけど。
なんせ、いいもん食ってます。
ペレット各種を粉末にしたものと 「うさぎのお団子」 を半々で混ぜた特製大団子を朝晩と、プチラビットとラビットエンハンサーのミックスも食べてます。
1日トータルで90gくらい(乾燥重量で)
これだけ食べてても、体重は現状維持か、少しずつ痩せていく感じです。
牧草もその日の気分次第なところはありますが、多少は食べてるし、最近はまたペレット牧草を食べてくれるようになったので、それも少し。
お野菜もハクたんには一番たくさんあげてるしね。
食欲があるのが救いでしょうか。

ゴブちんは、まだまだお達者です。
さすがにお外遊びはいやがりますが、お部屋の見回りは欠かしません。

イチさんは、この頃ちょっと寝てる時間が増えてきた感じ。
まだまだ元気も食欲もあるんですけど。
寝たきりになって、そろそろ半年くらいになるでしょうか。
下半身はすっかり痩せ衰えて枯れ枝のようです。
抱っこすると、ホントに軽くて、後ろ半分は死んでる感触なんですよね。
上半身だけで生きてるって、そんな感じ。
このときは、おみかんが食べたくって一生懸命のびてました^^
レンさまは、ハゲハゲは治ったけど、やっぱり毛並みはぼさぼさのまま。
気候が良くなったら、やっぱり、ノルバサンシャンプーやってみる?
そんなこんなで、何とかみんなそろってお正月を迎えることができました。
ハクたんもイチさんも年が越せるなんて思っていなかったので、本当にありがたいです。
もうちょっと飼い主に余裕があれば、こまめなお世話もできるのですが。
ゴメンネ~って、誤ってばっかりです。
この子たちに残された時間を大事にしてやらなくちゃ、ってしみじみ思います。
ハクたんは、めざせ9歳!
イチさんは、めざせ12歳!!
ラビットホッピング現役のななぶーとおびやんが、4歳、5歳ですから、もうね、すごい高齢化です。
この先を考えるとちょっと怖いですが、なんとかやっていけるように頑張りましょう。


