fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

マダム ペコ(笑)

「うさぎと暮らす」 最新号 (No.59) がひと足先に届きました。


DSC_0389 (2000x1404)

うさフェスタの写真、ペコちゃんはどこかな?



DSC_0395 (2000x1499)

あら、ステキ

マダム、帽子がとってもお似合いですわ(笑)


本兎、やる気のなさ炸裂120%ですが。

書店での発売日は2月19日とのことですので、機会があればご覧ください。
うさ暮らさん、ありがとうございました m(__)m




そして、ページをめくっていてびっくり、前回のラビットホッピング練習会の日は取材が入ったんですね。
パスして正解でした。

たくさん参加していらっしゃるのに、取材中はレーンが一つだけだったみたいで、こりゃ大変だったなと。



昨日は今年2回目の練習会でしたが、暴風雨とにらめっこしながら電車を1本見送って、なんとかギリギリ滑り込みました。
そしたら、参加者が4組しかいなくて。

1回終わって休憩しても、すぐまた順番が回ってきちゃって。
まみ~はすっかり息が上がりました。
気が付いたら、写真もなんにも撮っていませんでした。

ななちゃんは、病院以外では初のお出かけでしたが、無事、練習会にデビューしました。
知らない人たちを前に緊張していましたが、プリップリのななジャンプを披露してくれました。
ななちゃんにしちゃ、随分控えめだったんですが、プリって跳ぶたびに 「わー!」 って言ってもらえて、ちょっと嬉しかったかも!?

社長さんにも
「ジャンプが高い!」
って褒めていただいて、気を良くして帰ってきました。

ななちゃん、初参加でいきなり3段も跳んでいましたが、まだ人前ではおっかなびっくりで、つっかえつっかえになったりもします。
もう少し安定して跳べるようになるといいんですけど。

一方のおびやんは、エンジンがかかるのにちょいと時間がかかりましたが、しっかり跳んでくれました。
何故か一方通行でしか跳んでくれなかったんですが、ハードル4つ、連続ジャンプを決めてくれました。
(いつもはハードル3つですが、昨日は片側が初心者コースだった分、隣に一つ増やしてくれたらしいです)

11月のうさフェス前の練習会では1回も完走できなかったことを思えば、おびやんも1歩前進^^
2人ともガンバレ!


で、まみ~は、昨日は帰ってきて腰を下ろしたら、その後はもう足が立ちませんでした(--;)
向かい風の暴風の上り坂をうんうん言いながらカート押して駅まで行って、最後は早足で会場へと急いだので、その時点でくたばっていたというのもありますが、ラビットホッピングでウサギさんに並走する姿勢も結構、きついんですね。
途中でウサギさんが止まると、たんび、かがんでオチリ押してやんなきゃいけないし。

まず、人間が鍛えにゃいかんと、しみじみ。

PageTop