
あっという間にお休みもオシマイ。
今年はカレンダーの並びが悪く元々お休みが少なかったのに、お元日からサービス出勤で (--)
まあ、半日ですけど。
2日はウサギさんお届け。
帰りはちょこっと迂回して、うさぎのしっぽのお正月セールに。
福袋が欲しかったんですが、着いた時には長蛇の列 (@@)
回転が悪くて、小一時間ほど外で待ったんじゃないかしら。。。
こんなに人気とはつゆ知らず。
結局、福袋は早々に売り切れていて手に入らず、並んでいる途中、よっぽどもう帰ろうかと思ったんですが、せっかく来たしと、持てる分だけお買いものして。
お店にホッピングでお世話になっているスタッフさんがいたので声をかけてしばしお話をしたのですが。
白ウサギさんをもらってくださった方がいてお渡ししてきた帰りだと言いましたら、
「いや~、よかったね~。
幸せになれるね~、
嬉しいよね!」
って、とても喜んでくださって。
ウチがこんなことやってなかったら、しっぽのウサギさんがもう何匹か売れてたかもしれないんですけど、、、
(しっぽさんにも何度か見に行ったけど、どうも違う気がして・・・
と言ってウチから迎えてくださった里親さまが少なからずいらっしゃるのです)
こうやって、ウサギさん本位でお付き合いくださるショップさんはありがたいです。
今日はお疲れモードでうだうだしておりましたが、お昼前に御殿場の療養所に入院している U さんにごあいさつ程度のお見舞いに。

カメラ持ってくれば良かったと後悔するほど、きれいに富士山が見えていました。
随分と雪が少ない気がしますが、これからちゃんと降るのでしょうか。。。
午後は、うさうさずのベランダパーティは悪いけどパスして、レンイチのケージを介護仕様に。
ここ数日で急速にイチさんの状態が悪くなってしまったので。

いよいよ自力で動き回るのが困難になり、しかも無理をしたのでしょう、足裏も擦り剥けてきてしまって。
横倒しになって寝ていることが多くなり、起き上がろうとしてもがいていて、こりゃダメだと。
長らく抵抗していたマットですが、ようやく受け入れてくれました。
それが、先月の29日。
本当は毛足の長いSUSUマットもどきの方が滑らなくて良いのですが、相方のレンが毛足を齧ってしまうんですね。
昨年、りんママさまからいただいた吸水マットを使っています m(__)m
これで、自力で姿勢を維持できるようになったとホッとしたのもつかの間。
昨日の朝、イチさんが立てなくてゴハンをあまり食べれてないというのに気がついて、あわててペレットとお水を床置きに変更しました。
おかげで、電車に乗り遅れそうになって、大うさ抱えて走った、走った(爆)
今日は、いらなくなった餌入れと牧草入れ1つを撤去して、床にスノコを敷き直し、プチ改造。
ところどころ段差があった方がイチさんが姿勢を立て直しやすいので、マットの下にワラ座布団を挟んでみました。
本当はもっと狭いケージにして、周りにもマットを丸めて置いてやると塩梅がいいのですが、何せ気難しい同居人がいるのでそういう訳にもいかず。
お水も元気なヒトにはボトルから飲んでほしいのですが、レンの方が床置きのお水にはしゃいでいます。
やれやれ。
最後にイチさんのオチリを洗ってオシマイ。
これまた、りんママさまからいただいた固定式のドライヤーが大活躍です。
ありがとうございました。
そして、、、 仕事始め、月曜日か~
と、早くもげんなりです。
ま、元気出していきましょうか。。。 と、また溜息(笑)
今年はカレンダーの並びが悪く元々お休みが少なかったのに、お元日からサービス出勤で (--)
まあ、半日ですけど。
2日はウサギさんお届け。
帰りはちょこっと迂回して、うさぎのしっぽのお正月セールに。
福袋が欲しかったんですが、着いた時には長蛇の列 (@@)
回転が悪くて、小一時間ほど外で待ったんじゃないかしら。。。
こんなに人気とはつゆ知らず。
結局、福袋は早々に売り切れていて手に入らず、並んでいる途中、よっぽどもう帰ろうかと思ったんですが、せっかく来たしと、持てる分だけお買いものして。
お店にホッピングでお世話になっているスタッフさんがいたので声をかけてしばしお話をしたのですが。
白ウサギさんをもらってくださった方がいてお渡ししてきた帰りだと言いましたら、
「いや~、よかったね~。
幸せになれるね~、
嬉しいよね!」
って、とても喜んでくださって。
ウチがこんなことやってなかったら、しっぽのウサギさんがもう何匹か売れてたかもしれないんですけど、、、
(しっぽさんにも何度か見に行ったけど、どうも違う気がして・・・
と言ってウチから迎えてくださった里親さまが少なからずいらっしゃるのです)
こうやって、ウサギさん本位でお付き合いくださるショップさんはありがたいです。
今日はお疲れモードでうだうだしておりましたが、お昼前に御殿場の療養所に入院している U さんにごあいさつ程度のお見舞いに。

カメラ持ってくれば良かったと後悔するほど、きれいに富士山が見えていました。
随分と雪が少ない気がしますが、これからちゃんと降るのでしょうか。。。
午後は、うさうさずのベランダパーティは悪いけどパスして、レンイチのケージを介護仕様に。
ここ数日で急速にイチさんの状態が悪くなってしまったので。

いよいよ自力で動き回るのが困難になり、しかも無理をしたのでしょう、足裏も擦り剥けてきてしまって。
横倒しになって寝ていることが多くなり、起き上がろうとしてもがいていて、こりゃダメだと。
長らく抵抗していたマットですが、ようやく受け入れてくれました。
それが、先月の29日。
本当は毛足の長いSUSUマットもどきの方が滑らなくて良いのですが、相方のレンが毛足を齧ってしまうんですね。
昨年、りんママさまからいただいた吸水マットを使っています m(__)m
これで、自力で姿勢を維持できるようになったとホッとしたのもつかの間。
昨日の朝、イチさんが立てなくてゴハンをあまり食べれてないというのに気がついて、あわててペレットとお水を床置きに変更しました。
おかげで、電車に乗り遅れそうになって、大うさ抱えて走った、走った(爆)
今日は、いらなくなった餌入れと牧草入れ1つを撤去して、床にスノコを敷き直し、プチ改造。
ところどころ段差があった方がイチさんが姿勢を立て直しやすいので、マットの下にワラ座布団を挟んでみました。
本当はもっと狭いケージにして、周りにもマットを丸めて置いてやると塩梅がいいのですが、何せ気難しい同居人がいるのでそういう訳にもいかず。
お水も元気なヒトにはボトルから飲んでほしいのですが、レンの方が床置きのお水にはしゃいでいます。
やれやれ。
最後にイチさんのオチリを洗ってオシマイ。
これまた、りんママさまからいただいた固定式のドライヤーが大活躍です。
ありがとうございました。
そして、、、 仕事始め、月曜日か~
と、早くもげんなりです。
ま、元気出していきましょうか。。。 と、また溜息(笑)


