fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

楽しかったね、おびやん!

うさフェスタ、1日目。
横浜は、素晴らしい青空。

DSC_0001 (2000x1333)

この日は心がけよく、おびやん連れて予定通り開場前に到着して、列に並びました。



DSC_0004 (2000x1501)

momoさまが見つけてくださって、おびやんに野菜の差し入れ。
あー、良かった!
実は、お弁当の野菜を冷蔵庫に入れたまま忘れてきてしまったんです。
野菜があれば、ひと安心。
momoさま、ありがとうございました。


入場したら、まずは、うさ暮らブースで写真撮影会のくじ引きに行って(残念ながらハズレ)
うさかんブースにも行ったけど、こちらの撮影会は日曜日しかないんですって。
しかも、時間がバッチリ講習会の時間と重なっていて、残念でした。

お買い物できるのは、11時から始まる講習会の前しか時間がないので、早足でしっぽさんブースと作家さんブースを回って、大量お買い物。



DSC_0015 (2000x1501)

そして、うさQさんブースにて、なんとか試着もできました。
買うかどうかは別として、おびやん、まだ専用のスーツを持ってないので、一度、着せてやりたいな~と。

まずは、サイズ合わせ。
おびやんも、Sサイズで胴周りを広げるのがいいみたい。



DSC_0009 (2000x1500)

これ、めっちゃ可愛いし、まみ~もこういうの好きなんですが、おびやんには似合わないな~。



DSC_0029 (2000x1500)

おびやんにいいんじゃないかと思っていたのが、こちら。
うん、似合うじゃん。
おびやんには、やっぱり、こういう渋めの色合いが似合います。



DSC_0036 (2000x1501)

新作のもみじ。
ぶっちゃんなら、似合ったかもだけど、おびやんのイメージじゃないなぁ・・・。

おびやん、この時点でかなりダメダメモード(笑)



DSC_0038 (2000x1501)

いや、絶対に花柄は似合いませんから。



DSC_0043 (2000x1500)

で、うさQさんが、これならと取り出したのがこちら。

うわ~、はまりすぎぃ (≧▽≦)
このまま匍匐前進で自衛隊に入隊できそうです。
迷彩ヘルメットもかぶせてやりたい。



DSC_0047 (2000x1504)

「おい、ガンバレよ~」

盛り上がる人間とは逆に、どんどんダメダメになっていくおびやんに、ぎんじ君がカツを入れてくれました。

ぎんちゃん、ありがとう。
ぎんじ君のお名刺をいただいたら、係長にご昇進になられていましたよ ^^



DSC_0052 (2000x1499)

最後に、サンタさん。
あれ~?
おびやん、赤は似合うと思っていたんだけど、ちょっと違うかな?

というわけで、うさQさん、たくさん着せていただいてありがとうございましたm(__)m

皆さまには、おびやんのスーツはどれがいいか投票していただけると、嬉しいです。




DSC_0065 (2000x1454)

そして、10分くらい遅れて、講習会エリアに到着。
清水先生の講習会はもう始まっています。



DSC_0067 (2000x1500)

ちゃんと聞いてる、おびやん。



DSC_0076 (2000x1501)

清水先生のお話は、分かりやすくて良いねー。



DSC_0078 (2000x1501)

さっきのダメダメがウソのように調子が出てきたおびやん。



DSC_0083 (2000x1501)

お腹がすいたんだよね、ってのは分かっていたのですが、ラビットホッピングが終わるまではガマンですよ。



DSC_0086 (2000x1500)

ほらほら、先生のお話は最後まで聞こうね。



DSC_0088 (2000x1500)

でも、やっぱり、お腹がすいたおびやん。



DSC_0101 (2000x1502)

後ろにぶら下げた袋からいい匂いがするって、バレちゃいました。
それは、みんなへのお土産だから、おびやん、もう少し待っててね。
ホッピング、ちゃんと跳べたら、ご褒美あげるからね。



DSC_0269 (2000x1501)

そして、懸案のラビットホッピングは首尾よく跳んでくれまして、待ちに待ったお食事タイム。
ハーベストスタックス、抱え食べ~(笑)
この後の講習会のときもずっと、最後までハーベストスタックスぶん回してゴキゲンでした。

楽しかったね、おびやん ☆

PageTop