fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

イチさん経過

イチさんの悪い方の眼(右)が充血して、点眼のときに半眼になってしまっていたので、19日(日)から点眼を休止していました。
連休明けの21日(火)、状況を病院に連絡しました。

どうせなら、直前の眼の状態を確認してから連絡したいかな~
というのがあって、その日は大急ぎで帰ってきて、イチさんの状態を見て電話をしました。
(結局、状況は変わらずで、目の充血もひどい状態でした)
電話の呼び出し音を聞きながらふと時計を見ると、18時29分。
ヤバい、受付終了1分前!(笑)

普段ならメモを見ながらメッセージを入れるのですが、あわあわしていたので、イマイチ訳わかんない状説明になってたみたい (^^;;

「それで、今はチアブートとトルソプト、両方やめているってことですか?」
と、すぐに看護師さんから折り返し、確認の電話がありました。
そして、連休明けでものすごく混みあっているので、先生からの連絡が遅くなりそうとのこと。
この気候ですから、どこも、具合の悪いウサギさんだらけなんでしょうね。


先生から電話があったのが、21時40分ころ。

状況を改めて説明すると、
「うーん、なんか、それは別のところの問題な気がするなぁ・・・。」 と。

「じゃあ、どうしようかな・・・」
と、しばらく考えていらっしゃいましたが、

「市販の目薬で、ロート抗菌眼薬というのがあります。
サルファ剤とか保湿成分も入っていて、防腐剤を使ってないのがあるので、それを1日2回、3日間やってみてもらえますか?」


保存方法が云々とおっしゃるので、
「それって、もしかして、1回使いきりのタイプですか?」
と聞いてみたら、そうだと言います。
確認して良かったです。

この辺りの薬局はもう閉店時間なので、翌日、買いに走ったのですが、行きつけの薬局にあるロート抗菌眼薬は、ボトルタイプのものしかなくて。
う~ん、これだと防腐剤が入っているからよろしくないってことよね、、、
と、目薬コーナーの棚を目を皿のようにして探したら、ありました!


抗菌目薬

メーカーは違うけど、有効成分が同じなのは確認して。
こんなにたくさんいらないけど、自分もときどき目が充血して辛い時があるから、持っていれば使えるでしょう。


これを3日間点眼して楽になってきたら、眼圧だけでもコントロールできるようにトルソプトを再開するようにとのことです。

点眼を中止したことは、良い判断だったと先生は言ってくださいましたが、やっぱ、連休前に相談していれば、もっと早く楽にしてやれたし、トルソプトも早く再開できたのにな~と。
イチさん、この頃、怒りっぽさも急上昇だし。
こちらに余裕がないのが一番の原因ですが、ホント申し訳ないです。


で、ふと、先日気付いたことは・・・。
イチさん、ゴハンのとき、ものすごい勢いで突進してくるんです。
餌入れにペレットを入れてるそのさ中に突っ込んでくるもんだから、顔にもかかっちゃう。
ああ、これかもしれないな、、、って。
ちょうど目が飛び出してるから、余計にゴミも入りやすくなっているのでしょう。

食い意地が張っているのも、ほどほどにしてほしいものです。
その割にちっとも太らないのが悩みの種なのですが。


PageTop