
りんママさまから、たくさんの差し入れをいただきました。
りんママさまのワンコさん、りんちゃんが先月の28日にお空に帰ってしまわれて。
りんちゃんのために準備されていたものを、たくさんいただきました。

お母さんが介護のためにこんなに用意してくださっていたのに、りんちゃんは人の手を煩わせることなく、逝ってしまわれたそうです。
我が家の住人たちは、りんちゃんのようにお利口ではないので、あっという間にボロボロにしてしまいそうですが、大事に使わせていただきます。
りんママさま、そして、りんちゃん、ありがとうございます。
2月には、我が家からAYAさまのもとに里子に行ったダッチの女の子、ニコさんも思いがけずお月様に帰ってしまわれました。
ニコさんは、なかなか里親さまが決まらなくて、もうウチの子かな? なんて思っていた矢先、さっさとお嫁に行ってしまって。
先住ウサギのちま君とのお見合いの様子に大笑いしたのが、つい昨日のことのようなのに。
おおらかで気立てのよい、しっかり者のニコさん。
やはり、お母さんの手をあまり煩わせてはいけないと思ったのか、潔く旅立ってしまったのだそうです。
うっ滞なんて起こしたこともなかった子なのに、かえってそういう子の方が事が起きた時には大事になるのかもしれません。
AYAさまからも、ニコさんの残していった、ヒーターやトイレ、ボトルなどなど、たくさんいただきました。
その時は、一緒に悲しい気持ちになってしまって、写真も撮りそびれてしまってすみません。
ニコさんのうさQハーネスもウチの子にといただいたのですが、可愛い花柄で、誰が着るかなぁ・・・と。
今度、みんなで試着会でも開きましょうか。
トイレは、早速、レン&イチが使っています。
長らく愛用してきたブリキのトイレの網が、あちこち朽ちて危なくなってきてしまったので、ニコさんからいただきました。
レンもイチもすっかり気に入っていて、レンのトイレの番人が復活しました。
AYAさま、ニコさん、ありがとうございました。
我が家には、もう殆ど保護中の子もいないので、こんなにいただいてしまって申し訳ないような気がしますが、これから皆、どんどん高齢化していくので、本当に助かります。
最後に・・・
最近、すっかりご無沙汰してしまっていましたが、さってぃんさま宅の桜文鳥、るっぴーちゃんも、先月29日にお空に帰ってしまわれて。
るっぴーちゃん、そして、一足先に旅立ってしまった、こっぴーちゃんからも、幸せのおすそ分けをたくさんいただきました。
さってぃんさま、るぴこぴちゃん、ありがとうございました。
我が子として、どれほどの愛情を注いでいても、先に逝ってしまう定めの小さな命たち。
あなたたちのおかげで、私たちの人生はとても豊かなものになりました。
ひととき共に暮らすことができた幸せに、巡り会えた奇跡に感謝ですね。
訃報続きで、悲しい気持ちになってしまったりもしますが、みんな、役目を立派に果たし終えて帰って行ったのですよね。
旅立ちのときは、こちらの希望通りにはいきませんが、みんな、それぞれの 「とき」 であったのでしょう。
お空には、あの子もいる、この子もいる・・・
みんな仲良くしてるかな?
なんて、お空の子の数を数えながら、一緒に暮らした日々を思い出します。
姿が見えなくなるのは寂しいけれど、心の中では、「いつも一緒、ずっと一緒」。
みんな、ありがとう
りんママさまのワンコさん、りんちゃんが先月の28日にお空に帰ってしまわれて。
りんちゃんのために準備されていたものを、たくさんいただきました。

お母さんが介護のためにこんなに用意してくださっていたのに、りんちゃんは人の手を煩わせることなく、逝ってしまわれたそうです。
我が家の住人たちは、りんちゃんのようにお利口ではないので、あっという間にボロボロにしてしまいそうですが、大事に使わせていただきます。
りんママさま、そして、りんちゃん、ありがとうございます。
2月には、我が家からAYAさまのもとに里子に行ったダッチの女の子、ニコさんも思いがけずお月様に帰ってしまわれました。
ニコさんは、なかなか里親さまが決まらなくて、もうウチの子かな? なんて思っていた矢先、さっさとお嫁に行ってしまって。
先住ウサギのちま君とのお見合いの様子に大笑いしたのが、つい昨日のことのようなのに。
おおらかで気立てのよい、しっかり者のニコさん。
やはり、お母さんの手をあまり煩わせてはいけないと思ったのか、潔く旅立ってしまったのだそうです。
うっ滞なんて起こしたこともなかった子なのに、かえってそういう子の方が事が起きた時には大事になるのかもしれません。
AYAさまからも、ニコさんの残していった、ヒーターやトイレ、ボトルなどなど、たくさんいただきました。
その時は、一緒に悲しい気持ちになってしまって、写真も撮りそびれてしまってすみません。
ニコさんのうさQハーネスもウチの子にといただいたのですが、可愛い花柄で、誰が着るかなぁ・・・と。
今度、みんなで試着会でも開きましょうか。
トイレは、早速、レン&イチが使っています。
長らく愛用してきたブリキのトイレの網が、あちこち朽ちて危なくなってきてしまったので、ニコさんからいただきました。
レンもイチもすっかり気に入っていて、レンのトイレの番人が復活しました。
AYAさま、ニコさん、ありがとうございました。
我が家には、もう殆ど保護中の子もいないので、こんなにいただいてしまって申し訳ないような気がしますが、これから皆、どんどん高齢化していくので、本当に助かります。
最後に・・・
最近、すっかりご無沙汰してしまっていましたが、さってぃんさま宅の桜文鳥、るっぴーちゃんも、先月29日にお空に帰ってしまわれて。
るっぴーちゃん、そして、一足先に旅立ってしまった、こっぴーちゃんからも、幸せのおすそ分けをたくさんいただきました。
さってぃんさま、るぴこぴちゃん、ありがとうございました。
我が子として、どれほどの愛情を注いでいても、先に逝ってしまう定めの小さな命たち。
あなたたちのおかげで、私たちの人生はとても豊かなものになりました。
ひととき共に暮らすことができた幸せに、巡り会えた奇跡に感謝ですね。
訃報続きで、悲しい気持ちになってしまったりもしますが、みんな、役目を立派に果たし終えて帰って行ったのですよね。
旅立ちのときは、こちらの希望通りにはいきませんが、みんな、それぞれの 「とき」 であったのでしょう。
お空には、あの子もいる、この子もいる・・・
みんな仲良くしてるかな?
なんて、お空の子の数を数えながら、一緒に暮らした日々を思い出します。
姿が見えなくなるのは寂しいけれど、心の中では、「いつも一緒、ずっと一緒」。
みんな、ありがとう



