fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

レン、イチ、むう、&ユキ通院日(12月)

さぼりっぱなしの、うさうさず通院記録。

先月は、12月27日(土)にユキ、レン、イチ、むうの4人。
(+りんちゃんお見合い・笑)

本当はハクたんのことがずっと気になっていたのですが、むっちゃんのくしゃみがまたぞろ悪化して、直前になって選手交代しました。

この日のことは、りんちゃんが気になって、診察中も気がそぞろで、どうも記憶がアヤシイのですが、要点だけかいつまんで。


まずは、ほぼ全員、少しばかり体重減少が。
まことよろしくないのでありますが、実は、身に覚えがありまして(爆)
12月はどうも疲れていて、ウサたちに晩ゴハンを出す前につぶれてしまったことが、何度かありました。
晩ゴハンのはずがいつしか朝ゴハンになり、サイクルが半回転? というか1回転??? 
みたいな状況になっておりました。
ゴメンよ、みんな



イチさんは、何故か臭腺に炎症が
毎度、お騒がせ姫です。

例の、取りつかれたようなグルーミングでなってしまったのかもしれません。
患部には、デルモゾールGローションを1日2回塗布するようにとのことでした。
(前にユキぴょんがやはり、おまたを腫らしてしまったことがあって、その時に出していただいたものです)

前足の開張肢がどんどん進んでいるような気がしていたのですが、先生も、ひっくり返したとき、X脚がひどいな~と感じたそうです。
日に日に不自由になっていくようで、切ないです。


レンちゃんは、時折くしゃみが出るものの、おとがめなしでした ^^



そして、くしゃみの悪化したむっちゃん。
実は急にひどくなった時、ビクタスに変えてみた方がいいのかな?
って思ったんですが、手持ちが10日分しかなくて、それだとまた送ってもらわなきゃならないし、次回健診日の10日前にまた考えようということに。
先生に相談しようかとも思ったのですが、ちと余裕がありませんでした。
結局、ドキシサイクリンを増量して様子を見ているうちに落ち着いてきたので、そのままドキシを継続したのでした。

そのことを報告すると、
「完全には抑えられませんけど、ドキシが一番うまくコントロールできているような気がするので、このまま継続でいいと思いますよ。」
とのことでした。

世間一般のウサギさんたちも、くしゃみをする子が増えているそうな。
検査しないから分からないけれど、やはり、その中には一定数、抗酸菌の子もいるのかなという気がします。

くしゃみがひどい時には、抗アレルギー薬(目薬)の点鼻も併用するといいそうです。
我が家には病院でもらったパタノールと、先生の指示で薬局で購入したAGアイズがありますが、AGアイズの方が効き目が穏やかなので、まずはAGアイズを使うと良いとのことです。



次の日は、鳥さんたちの病院で横浜に行って。
なんだか最後まで子供たちの通院でバタバタして1年が終わってしまったのでありました


PageTop