
ちょっと前の話になりますが、11月29日(土)は、定例のウサギ通院日でした。
メンバーは、ユキ、レン、イチ、りんの4人。
りんちゃんについては、12月7日の記事のとおりです。
ユキぴょんは、体重 4.10kg
いつもどおり前歯の処置をしていただきました。
「首が曲がってますねー。」
近頃、斜頸の子が多いせいか、毎度、気にしていただいています。
まあ、でも、ユキは昔っからこうだし、だんだん悪くなるとかでもないので、ひたすら様子見です。
イチさんは、体重 1.98kg
仰向けに抱っこして、
「この子も首が曲がってますね~。」 と。
うん、やっぱ、ちょっと曲がっていますかねぇ。。。
ウチでもときどきそんな気がすることがありますが、あまり心配はしないようにしています。
言うと、本兎も気にするかもしれませんしね。
2週間前の発作のことを改めてお話しして、
「そのとき、眼振はありましたか?」
と聞かれましたが、びっくり仰天してそこまで見てなかったので、定かではありません。
先生は、
「坑てんかん薬をやるほどではないですね。」
とおっしゃいます。
結局、あれ以来、何事もないのですが、発作というのでもなくても、どこか別の世界に行っちゃってるな~というのがどんなタイミングで起こるのかということを観察しておくと良いそうです。
確かに、どっか行っちゃってると感じることは多いのですが、でも、それって、声をかけて初めて気が付くことなので、なかなか難しいです。
単にまったりしているだけなのか、それともどこぞにお出かけなさっている最中なのか・・・
見ただけではなかなか判別が難しいです。
歯を見ようと口の中をのぞいた瞬間、
「あれ、口の中に腫瘍がありますね!」 と
は??? またまたご冗談を・・・
って思ったのですが、口の中からそれを引っ張り出してみせてくださいました。

あら~
「いや~、健康診断に来て良かったですね~!」
ホントに。
「この手のものは良性だと思います。
局所麻酔して、電気メスで切ってきますね。
前回なくて、今日あるということは、ものすごく成長が速いと思います。
こういうの、あっという間に大きくなりますよ。」
ひょえ~
先生は、そのままイチさんを仰向け抱っこしたままお2階へ消えていきました。
イチさん、何でも有りだね~。
でも、小さいうちに見つけていただいて、良かった。
いくら良性ったって、大きくなってからじゃ、本格的に手術しなきゃならなかったんじゃないかしら?
しばらくして、戻ってきて、
「こういうポリープ状に出るのは、まず心配ありません。
毛芽腫だと思います。
平べったいのはイヤですけどね、これは大丈夫です。」
病理組織に出すまでもないと言った感じで、さらりとおっしゃるので、
「こういうの、よくあるんですか?」
って聞いたら、
「いや、ありません。」
ですって。
ホント、びっくりしましたけど、こんなのできてても全然気が付いていませんでした。
普通に、ばっくばくゴハン食べていましたもん。
あー、よかった、よかった。
長くなりましたので、続きはまた次回に書きますね。
メンバーは、ユキ、レン、イチ、りんの4人。
りんちゃんについては、12月7日の記事のとおりです。
ユキぴょんは、体重 4.10kg
いつもどおり前歯の処置をしていただきました。
「首が曲がってますねー。」
近頃、斜頸の子が多いせいか、毎度、気にしていただいています。
まあ、でも、ユキは昔っからこうだし、だんだん悪くなるとかでもないので、ひたすら様子見です。
イチさんは、体重 1.98kg
仰向けに抱っこして、
「この子も首が曲がってますね~。」 と。
うん、やっぱ、ちょっと曲がっていますかねぇ。。。
ウチでもときどきそんな気がすることがありますが、あまり心配はしないようにしています。
言うと、本兎も気にするかもしれませんしね。
2週間前の発作のことを改めてお話しして、
「そのとき、眼振はありましたか?」
と聞かれましたが、びっくり仰天してそこまで見てなかったので、定かではありません。
先生は、
「坑てんかん薬をやるほどではないですね。」
とおっしゃいます。
結局、あれ以来、何事もないのですが、発作というのでもなくても、どこか別の世界に行っちゃってるな~というのがどんなタイミングで起こるのかということを観察しておくと良いそうです。
確かに、どっか行っちゃってると感じることは多いのですが、でも、それって、声をかけて初めて気が付くことなので、なかなか難しいです。
単にまったりしているだけなのか、それともどこぞにお出かけなさっている最中なのか・・・
見ただけではなかなか判別が難しいです。
歯を見ようと口の中をのぞいた瞬間、
「あれ、口の中に腫瘍がありますね!」 と

は??? またまたご冗談を・・・
って思ったのですが、口の中からそれを引っ張り出してみせてくださいました。

あら~
「いや~、健康診断に来て良かったですね~!」
ホントに。
「この手のものは良性だと思います。
局所麻酔して、電気メスで切ってきますね。
前回なくて、今日あるということは、ものすごく成長が速いと思います。
こういうの、あっという間に大きくなりますよ。」
ひょえ~
先生は、そのままイチさんを仰向け抱っこしたままお2階へ消えていきました。
イチさん、何でも有りだね~。
でも、小さいうちに見つけていただいて、良かった。
いくら良性ったって、大きくなってからじゃ、本格的に手術しなきゃならなかったんじゃないかしら?
しばらくして、戻ってきて、
「こういうポリープ状に出るのは、まず心配ありません。
毛芽腫だと思います。
平べったいのはイヤですけどね、これは大丈夫です。」
病理組織に出すまでもないと言った感じで、さらりとおっしゃるので、
「こういうの、よくあるんですか?」
って聞いたら、
「いや、ありません。」
ですって。
ホント、びっくりしましたけど、こんなのできてても全然気が付いていませんでした。
普通に、ばっくばくゴハン食べていましたもん。
あー、よかった、よかった。
長くなりましたので、続きはまた次回に書きますね。


