fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

嵐を呼ぶ男、風太!!!

先週の日曜日、3月30日はふうちゃんのお届けに千葉県の里親さま宅へ。

千葉県は広いため、募集圏内には入れていないのですが、鉄道や道路のアクセスの良い場所ならお受けしております。
今回は、東京駅から乗り換え1回で行ける場所でしたので、電車でのお届けとさせていただきました。

先週はぐずついた日も多かったですが、その前まではずーっと晴れの良い天気が続いていて、雨なんて想定外であったのですが・・・。
まさかまさかの大荒れの予報!?
雨だけでなく強風の予報も出ていたので、ちょっと贅沢して、新幹線使わせていただきました。
東海道線ってば、丹那トンネルを挟んで強風で止まる場所と大雨で止まる場所とがあるので、絶対にどこかで止まるって(笑)
(実際、帰って来たら、しっかり止まっていました)

出るときからかなりの雨でしたので、ふうちゃんとふうちゃん持参食料の袋は厳重にビニールをかぶせて、レインコート着て、すごいいでたちでで出発しました。


里親さまには駅までお迎えに来ていただいたのですが、それまで小やみになっていた雨が歩き出した途端、また降り出して。
しかも、風まで吹いて来たりして。

もしかして、ふうちゃんって雨男?
自分には雨女の自覚はないしなぁ・・・。



里親さまは、ふうちゃんのために近くのかかりつけ病院だけでなく、少し遠くのウサギの得意な病院まで下見に行ってくださったりして、準備万端、整えて待っていてくださいました。

里親さま宅に到着して、早速、セッティングしてくださってあったケージの中へ。

ケージには、 「ふうた」 としっかりネームタグがついてました ^^
急に名前が変わって、ふうちゃんが戸惑わないようにご配慮いただきました <m(__)m>

満足、満足♪


餌入れの中には、大好物のペレット牧草があって、ふうちゃん、入った瞬間、大興奮!
牧草入れにもぎっしり牧草が入っていて、すっかりゴキゲンになってしまったのでありました。
写真は、すっかり食い散らかして満足の図。



ちゃんと飲めるから大丈夫だよ

ボトルの位置がちょっと高かったので、
「もう少し低い方がいいですね」
なんてやっていたのですが、こちらの会話が聞こえたかのように、

「大丈夫だよ、ボク飲めるもん!」
とばかりにノズルの先をつっついたふうちゃんです。

ま、でも、やっぱり、もう少し下げた方が飲みやすいと思いますよ、風太君。



牧草もいっぱい食べたし

普通はみんな、ケージよりもお部屋に出て遊びたがるものですが、扉が開いているにもかかわらず、食料を食い尽くすまで中で粘っていたふうちゃんです。

出発前にちゃんと朝ご飯食べてきたし、キャリーの中にも牧草入れてあったのにね。
(到着した時には、すっかり食べ尽くされていました)

ここはそんなに頑張らなくてもだれにも取られやしませんよ。
それに、ウチにいたときよりはまめに牧草も補充してもらえますからね。

ふうちゃんは、我が家にいた時間がちと長すぎたようです。



ボク、ここの子になるよ♪

ようやく満足して出てきた、ふうちゃん。
実は、このお部屋、まるごと風太君のお部屋なんですって (@@)

汚したり齧ったり掘ったりしないようにね。

着いたその瞬間から食べまくり、しっかり●とシッコも出して、何の心配もなく里親さま宅を後にすることができました。
ふうちゃんは前々から、このままウチに置いておいては可哀想な子だと思っておりましたので、良いご縁に恵まれて本当に良かったです。


以下は、里親さまからいただいた写真。

えっと、こっちからも食べられるんだ!

どうやら、まみ~が帰った後も、お代わりを入れてもらって食べ続けていたらしいです(爆)



ゴキゲンだよ♪

ケンカする相手がいなくて寂しいかもしれないけど、ぜーんぶ、風太君の領土ですからね。



この角度がいいんだよね

ロフトを付けようか、それとも他のものを入れようかとお悩み中の里親さま。
我が家にいた時から、この角度で牧草を食べるのが好きだったのですが、こうなるとロフトは付けにくいかな?
ふうちゃんは上るのも潜るのも好きですから、いろいろ試してくださいね。



最高だね♪

風太君、どうぞお幸せに!
おとーさん、おかーさんに、思う存分甘えて、可愛がってもらうんだよ~

PageTop