
昨日は大変お騒がせいたしました。
コメントをくださった皆さま、ありがとうございました。
これを奇跡と言わずして何と言おう、という感じですが、ちびこちゃん、育ってます。
昨夜は巣箱から出ていることの多かったふくちゃんですが、今日はもう気持ちが定まった感じで、トイレや食事のとき以外はずっと巣箱に座っています。

今朝の様子。
後ろ足の横っちょからはみ出しているのがちびこちゃん。
そして、妙に真剣なまなざしのふくちゃん。
敷き牧草の二番刈りをふくちゃんが食べてしまうので、ちびこの周りにてんこ盛りに詰め詰めしたのですが、一晩で殆ど食べられてしまっています。

産まれて、ほぼ1日しかたっていないというのに、もう毛が生えています (@@)
そういえば、昨日の明け方に格闘しているとき、すでにてんこには金色の産毛が渦巻いていたのでした。
おちりの辺り、ブチがあるのは、濃い色の毛が生えてくるのかしらん?
昨日はこれでもかというくらいにぶっ飛ばされていたので、まさかあざじゃないよねとか (^^;;

これは夜7時過ぎの写真。
おつむが可愛いです ^^
思えば、昨日はふくちゃん自身、何が起こったか訳が分からなくてパニくっていたのでしょうね。
赤ちゃんがお腹の上をもじょもじょ動いて、ようやく母性に目覚めた感じです。
産まれるときって、もっと前から巣作りしたりそわそわしたり前兆があるのかと思っていたのですが、今回はホント、急で。
巣材用にむしってあった毛もほんの少ししかなかったので、追加でむしってやろうかとも思ったのですが、それでまたナーバスになっちゃっても困るので、やめました。
ちびこちゃんの体重も毎日測ってあげたい感じですが、せっかく子育てし始めてくれたところなので、ガマンガマン。
ふくちゃんはとても良い子で、
「ちびこちゃん、見せて♪」
ってお願いすると、ちゃんとどいてくれるんです。
写真を撮り終わったらすぐ、ちびこちゃんを守るように座っちゃいますけど。
「お掃除してもいい?」
って聞くと、 「いいよ~」 って答えてくれるんですよ。
昨日はおっぱいの出が悪いんじゃないかと思いましたが、考えてみたら、妊娠しているとも知らず、ずっとヘルシーメニューできていましたから、栄養が足りてなかったんですね。
はるおじいちゃまの遺品のプチラビット(アルファルファベースのペレット)があったのを思い出して、器に入れてあげたら、バクバク食べてました。
出産でも体力使ったでしょうし、ご苦労さんです。
とりあえず、危機的状況は脱出して、ようやく、
「ふくちゃん、おめでとう」
って言える余裕が出てきました。
まだまだ安心してはいけないのでしょうし、ふくママの頑張りに期待したいところです。
それにしても・・・
昨日はあんなにママにぶっ飛ばされ、人間には触られまくったのに、何事もなかったかのようにお育ちになってる、ちびこちゃん。
ウサギって、ホントはものすごくタフな生き物なんじゃないかと思ったことでした。
コメントをくださった皆さま、ありがとうございました。
これを奇跡と言わずして何と言おう、という感じですが、ちびこちゃん、育ってます。
昨夜は巣箱から出ていることの多かったふくちゃんですが、今日はもう気持ちが定まった感じで、トイレや食事のとき以外はずっと巣箱に座っています。

今朝の様子。
後ろ足の横っちょからはみ出しているのがちびこちゃん。
そして、妙に真剣なまなざしのふくちゃん。
敷き牧草の二番刈りをふくちゃんが食べてしまうので、ちびこの周りにてんこ盛りに詰め詰めしたのですが、一晩で殆ど食べられてしまっています。

産まれて、ほぼ1日しかたっていないというのに、もう毛が生えています (@@)
そういえば、昨日の明け方に格闘しているとき、すでにてんこには金色の産毛が渦巻いていたのでした。
おちりの辺り、ブチがあるのは、濃い色の毛が生えてくるのかしらん?
昨日はこれでもかというくらいにぶっ飛ばされていたので、まさかあざじゃないよねとか (^^;;

これは夜7時過ぎの写真。
おつむが可愛いです ^^
思えば、昨日はふくちゃん自身、何が起こったか訳が分からなくてパニくっていたのでしょうね。
赤ちゃんがお腹の上をもじょもじょ動いて、ようやく母性に目覚めた感じです。
産まれるときって、もっと前から巣作りしたりそわそわしたり前兆があるのかと思っていたのですが、今回はホント、急で。
巣材用にむしってあった毛もほんの少ししかなかったので、追加でむしってやろうかとも思ったのですが、それでまたナーバスになっちゃっても困るので、やめました。
ちびこちゃんの体重も毎日測ってあげたい感じですが、せっかく子育てし始めてくれたところなので、ガマンガマン。
ふくちゃんはとても良い子で、
「ちびこちゃん、見せて♪」
ってお願いすると、ちゃんとどいてくれるんです。
写真を撮り終わったらすぐ、ちびこちゃんを守るように座っちゃいますけど。
「お掃除してもいい?」
って聞くと、 「いいよ~」 って答えてくれるんですよ。
昨日はおっぱいの出が悪いんじゃないかと思いましたが、考えてみたら、妊娠しているとも知らず、ずっとヘルシーメニューできていましたから、栄養が足りてなかったんですね。
はるおじいちゃまの遺品のプチラビット(アルファルファベースのペレット)があったのを思い出して、器に入れてあげたら、バクバク食べてました。
出産でも体力使ったでしょうし、ご苦労さんです。
とりあえず、危機的状況は脱出して、ようやく、
「ふくちゃん、おめでとう」
って言える余裕が出てきました。
まだまだ安心してはいけないのでしょうし、ふくママの頑張りに期待したいところです。
それにしても・・・
昨日はあんなにママにぶっ飛ばされ、人間には触られまくったのに、何事もなかったかのようにお育ちになってる、ちびこちゃん。
ウサギって、ホントはものすごくタフな生き物なんじゃないかと思ったことでした。


