fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

うさぎに家庭内で起こりうる事故 第1部 (うさフェスタ2013 講習会)

今回は、 【うさぎと鳥・小動物の専門病院 BANNY GRASS】 の進藤祐介先生のお話。
スライドがたくさんありますので、2回に分けてご紹介いたします。

去年、進藤先生の講習会は押すな押すなの大盛況で、最前列にいなくてはスライドも見えない状況なのが分かっていたので、今年は林先生の回から、場所取りしましたよ(笑)
立ち見でしかもぎゅうぎゅうなので、2列目でも前に背の高い人がいるともう、何も見えないし、メモを取るスペースもない状況なんです。
毎年、このような状況は発生しているので、対策を考えてほしいものです。


スライドの方、蛍光灯の反射で写真の写りが悪く、見にくくて申し訳ございません。

スライド1

上のタイトルは勝手に省略してしまいましたが、正しくは、スライドのとおり。

「うさぎに家庭内で起こりうる事故。
 誤飲、骨折など実際にあったケースの治療について」




スライド2

病院は葛飾区、柴又駅を出てすぐ、寅さん像のすぐ近くにあります。



スライド3

先生のお人柄でしょうか、待合室の飾り棚には飼い主さんたちが持ってきてくださったという小物がぎっしり。
ウサギの飼い主さんは観察力に優れているので、一つとしてかぶったものはないというのが自慢だそうです。



スライド4

お話は、「骨折・脱臼」と「誤飲」の二部構成。
家庭内の事故による来院で、とても多いのがこの2つだそうです。


まずは、第一部「骨折・脱臼」についてのご紹介です。

スライド中に写真がふんだんに出てきますが、中にはちょっとかわいそうな写真もあります。
骨折治療でウサギさんの足が串刺しになっているものとか・・・
苦手な方はご注意ください。

この後は、「つづきを表示」をクリックしてご覧ください。


PageTop