
まだまだ肋骨の痛いちゅんちきではありますが、今日は藤枝まで足を延ばして向坂典子さまの個展へ。
向坂さまのブログ 【ten-factoryのブログ】 会場 【アートカゲヤマ画廊】

今月末のうさフェスタにも出展されるので、その時にもお目にかかれるのですが、うさフェスだとウサギものしか見られないし・・・。
毎年、気になりつつも諸事情あって見送っていただけに今年こそはと。
ウサギや植物などの自然のものをモチーフにした柿渋染や陶器の作品は、見ていて幸せな気分になります。
上の写真のお茶碗なんかもとっても素敵でいつかは欲しいな~と思うのですが、今の生活では落として割っちゃいそうでまだ手が出ません。
会場では向坂さまとすっかり話し込んで、しっかり終了時刻までお邪魔してしまいましたが、ウサギ話はとても楽しくて。
向坂さまはヒマラヤン(ウサギ)飼いでいらっしゃいますが、以前は仲良し3人娘だったのが今は風ちゃんお1人だけになってしまい、ベタ馴れの、それはもう可愛い子になられたのだとか。
我が家のギャングどもに聞かせてやりたい、よくできたウサギさんでいらっしゃいます。
で、本日の戦利品。

ウサギものはうさフェスで買えるし、、、と思いつつ、妙に捨てがたい味があって。
小さな額ですが、トイレに飾るのにちょうどいいな♪ と。
これからはトイレとお友達になっても、入るたんび癒されそう。

もう一つ、これはとても思い切って。
使い方としては正しくなさそうでありますが、ドアの目隠しにちょうどいいかも♪ と。
うちは玄関を開けてすぐ真正面にリビングのドアがあるのですが、ガラスの部分から室内のずらりと並んだうさケージが見えてしまうのでちょこっと気になっていたのです。
サイズもピッタリでした。

何より、この愛くるしいメジロさんに一目ぼれしてしまったのでした ^^
向坂さまの個展は明日まで開かれています。


今月末のうさフェスタにも出展されるので、その時にもお目にかかれるのですが、うさフェスだとウサギものしか見られないし・・・。
毎年、気になりつつも諸事情あって見送っていただけに今年こそはと。
ウサギや植物などの自然のものをモチーフにした柿渋染や陶器の作品は、見ていて幸せな気分になります。
上の写真のお茶碗なんかもとっても素敵でいつかは欲しいな~と思うのですが、今の生活では落として割っちゃいそうでまだ手が出ません。
会場では向坂さまとすっかり話し込んで、しっかり終了時刻までお邪魔してしまいましたが、ウサギ話はとても楽しくて。
向坂さまはヒマラヤン(ウサギ)飼いでいらっしゃいますが、以前は仲良し3人娘だったのが今は風ちゃんお1人だけになってしまい、ベタ馴れの、それはもう可愛い子になられたのだとか。
我が家のギャングどもに聞かせてやりたい、よくできたウサギさんでいらっしゃいます。
で、本日の戦利品。

ウサギものはうさフェスで買えるし、、、と思いつつ、妙に捨てがたい味があって。
小さな額ですが、トイレに飾るのにちょうどいいな♪ と。
これからはトイレとお友達になっても、入るたんび癒されそう。

もう一つ、これはとても思い切って。
使い方としては正しくなさそうでありますが、ドアの目隠しにちょうどいいかも♪ と。
うちは玄関を開けてすぐ真正面にリビングのドアがあるのですが、ガラスの部分から室内のずらりと並んだうさケージが見えてしまうのでちょこっと気になっていたのです。
サイズもピッタリでした。

何より、この愛くるしいメジロさんに一目ぼれしてしまったのでした ^^
向坂さまの個展は明日まで開かれています。


