fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

とりあえず、しろちゃん

白ウサギさん、本日、無事にお嫁に行きました。
短い間でしたが、我が家でも楽しい思い出を残してくれました。
お嫁入りまでの様子をご紹介いたしますね。


壁がなくなっちゃたわ

我が家に来た次の日。
オシッコも●もどっちゃり ^^
オシッコは片側にだけしてあったので、脈ありと見ました。
それでは、トイレトレーニングも始めましょうね。



あたし、これに乗ってきたのよ

周りの金網を外してもなかなか出て行かないので床におろして差し上げましたら、おそるおそる遊びに行きました。



あたし、ちゃんと走れるわよ

走る姿を一度も見ていなかったので心配していましたが、お家に来ればこちらのもの。
ちょこまか小走りに走って、控えめながらジャンプも披露してくれました。

前の晩は大部屋の住人たちのお世話が終わったとき、隣の部屋が騒がしいので、そぉーーーとのぞいてみたら・・・
こっそり、うさダンスを踊っていたんですよ。
ちゃんとステップも踏んで、小刻みにジャンプもしていました。
ちゅんちきの顔を見れば、ぷぅぷぅ鳴いて可愛い子です。



きれいになってるわ

お掃除の様子をチェックに来ました。
さあさ、トイレもスタンバっていますからね。



あら、どなたかしら?

おや、お友だちを見つけましたよ。



はじめまして♪

ごあいさつ ^^



この子、おとなしすぎるわ

ねむりウサギさんがウンともスンとも言わないのがご不満の様子。



ねぇ、お友だちになってくださらない?

まみ~はいいコンビだと思うけどね。



これ、あたしのお家よね

すっかりここで暮らすつもりのお嬢さま。
臭い付けも怠りません。



ここがいい感じだわ

トイレを右に寄せようか左にしようか迷っていたら、すでにハマっていました。



すてきなの♪

最後はこう(笑)
いつも寝そべっている側を空けてあげたのに、わざわざ段差の上でゴロン。
気に入ってくれたようです。

その後、トイレをガチャガチャやっている音が聞こえたので、やっぱダメかな~と思ったのですが・・・
寝る前にこっそりのぞいてみたら、ニッコニコでトイレに座っているじゃありませんか。
これなら大丈夫。
完璧になるのも時間の問題ですね。


その翌日の土曜日。
ライオンズの健診で帰りが遅かったこともあり、お掃除&部屋んぽはパスね、と思ったのですが、ウサギさん、 
「今日はまだ遊んでない」 
とぷぅぷぅダンダン猛アピール

「この世には人間の都合っつーもんがあるのだよ」 
と説教垂れながら餌を補充しようとハッチを開けた瞬間・・・

バ~ン と飛び出たウサギさん。
扉が開いていても、周りの金網がなくなっても出て来なかったこの子がまあ・・・
と、しばし絶句。
その後のはじけっぷりといったらもう、、、
嬉しさ炸裂、深夜に大暴れなさっていました

おうちウサギさんの幸せに目覚めてしまったのね、と嬉しいやら可笑しいやら。
これなら、新しい環境にもすぐになじんでくれることでしょう。



そして、今日。
東京都内の里親さま宅へ。

里親さまは日本白色種が欲しいと方々のペットショップを探し回られたそうです。
残念なことに、今は実験用か肉&毛皮用にしか流通していないんですよね、この種類。
おかげさまで、この子が命拾いした訳ですが。

お名前は、まだ正式には決まっていないようですが、 「しろちゃん」 がいいかな~
おっしゃる里親さま。

ここも悪くないけど・・・

ウサギさんのお家は、おじい様(といってもとてもお若い)が営む工場の一角にありました。
代々、イグアナなどの爬虫類が暮らしてきたというお家を譲っていただきました。

イグアナさんは1メートルだか2メートルもある大物だったとか、その昔いた蛇やワニは小さい頃は可愛かったけど、大きくなったら怖かったとか、冷凍庫には冷凍マウスがぎっちりだったとか・・・。
怖くて楽しいお話に花が咲きました。

しろちゃん、あなたがそこにのさばっている限りは、もうワニも蛇も来ませんから、大きな顔してくださいね。



この辺がちょっと違うのよ!

大変に広くて立派なお家でしたが、もう一つ、お気に召さなかったようで、姫大暴れ。
高速ホリホリ中です ^^

敷いてあったスノコが安定が悪いのと隙間に足を引っ掛けそうだったので、撤去して応急処置として段ボールを敷き・・・までは良かったのですが、上からつりさげたボトルの安定が悪いとご立腹。
人間がお庭でお茶している間に、姫はボトルのノズルの先端を外していらっしゃいました
前にね、ニゴしゃんが同じことをしましたっけが。
まったくもって、女の子はやることが大胆です。


広くて素敵なお家だだけど、リフォームがんばらなくちゃ

広すぎて全景がカメラにおさまらなかったのですが、これがお家の様子。
本当にしっかりとした作りで感心しましたら、その昔、大工さんに作っていただいたのだとか。
地面からは床面が少し高くなっていて、下側はベニヤ張り、前面はガラスの引き戸、天井には爬虫類用のライトとヒヨコ電球。
ちなみに、しろちゃん宅のお二階には13年物だか16年物だかのカメさんs。
いや~、マニアック ^^

ダメだしされたボトルをガムテープで張り付けてあるのはご愛嬌。
ウサギさん仕様にするにはもう少し工夫が必要そうですが、あとはしろちゃんと相談しながらですね。

しろちゃんは、今まで狭い場所で暮らしていましたので、新しいお家が広すぎて落ち着かなかったのかな。
明日にはもう、我がもの顔でおさまってそうな気もしますが・・・ (^^;;

里親さまからは、その後、早速、ボトルとトイレを取り付けるための処置をしたとのご連絡をいただきました。
しろちゃん、良かったね。
どうぞ、お幸せにね





PageTop