
実は、テレビ、写ってます。
今日は定時退社して携帯ショップに寄って帰るつもりで出社したのですが・・・
同じくテレビを買い替えそこなった若いモンが言うには、
「ケーブルテレビだったら、見れますよ!」
えー、だって、昨日はどーも君が
「長い間ご覧いただきありがとうございました」
ってバイバイして放送終了のお知らせ画面に変わっちゃったんだけど?
んで、8年間、ご苦労さんってテレビの電源ケーブル抜いちゃった。
どうやら、その後しばらくしてから、ケーブルテレビ会社がアナログ変換した放送に切り替わったらしいです。
なんだ、放送継続してくれるんだったら、すぐ切り替えてくれなきゃ、もう見れないと思っちゃうじゃん。
てか、それを先に言ってくれって感じです。
確かに、 「アナログ放送終了するけど、契約どうするの?」 ってケーブルテレビさん、聞いてこないよな~
って思っていたのですが。
(この辺りは、丘陵地帯なので特別なチャンネルを見なくても、必然的にケーブルテレビになってしまいます)
という訳で、携帯はそのまま。
来年の春まで頑張ってもらいます。
さすがにこっちはサービス延長はないだろうな・・・。
テレビもケーブルテレビのサービスが終了する頃には寿命かな?
それまでは、もうしばらくお世話になりますよ^^
今日は定時退社して携帯ショップに寄って帰るつもりで出社したのですが・・・
同じくテレビを買い替えそこなった若いモンが言うには、
「ケーブルテレビだったら、見れますよ!」
えー、だって、昨日はどーも君が
「長い間ご覧いただきありがとうございました」
ってバイバイして放送終了のお知らせ画面に変わっちゃったんだけど?
んで、8年間、ご苦労さんってテレビの電源ケーブル抜いちゃった。
どうやら、その後しばらくしてから、ケーブルテレビ会社がアナログ変換した放送に切り替わったらしいです。
なんだ、放送継続してくれるんだったら、すぐ切り替えてくれなきゃ、もう見れないと思っちゃうじゃん。
てか、それを先に言ってくれって感じです。
確かに、 「アナログ放送終了するけど、契約どうするの?」 ってケーブルテレビさん、聞いてこないよな~
って思っていたのですが。
(この辺りは、丘陵地帯なので特別なチャンネルを見なくても、必然的にケーブルテレビになってしまいます)
という訳で、携帯はそのまま。
来年の春まで頑張ってもらいます。
さすがにこっちはサービス延長はないだろうな・・・。
テレビもケーブルテレビのサービスが終了する頃には寿命かな?
それまでは、もうしばらくお世話になりますよ^^


