
下側のクチバシがのびていたチェリーちゃん。
4月30日に病院でカットしていただいてきました。

5月1日
きれいになりました^^
口の中がねばねばしていて、口角炎とか口内炎の疑いがあるそうです。
体力が落ちた時などになりやすいのだそうですが。。。

確かに、ペレットつきまくり 
対処としては、一時的にシードに変えてみるとか、ビタミンを添加するなどしてみてはとのことです。
ビタミンはネクトンSで十分とのこと。
一部はシードに変えるとしても、一定量ペレットを食べている状態でネクトンを加えたらビタミン過剰の心配はないかお聞きしましたが、気にしなくても大丈夫だそうです。
ペレットは、ダイエット食のフォーミュラーAR、ズプリームナチュラル、ハリソンマッシュを食べていましたが、一番くっつきやすいのはマッシュとのことなので、マッシュは取りやめ、ズプリームも量を減らして、その分を皮付き餌に切り替えました。
ネクトンは規定の濃度でお水に溶かして与えています。
でもねぇ・・・・
なかなか良くなる兆しがありません。

5月6日
微妙にまた、伸び始めています。

5月17日
完全にまた元どおり。

上から見ると、こんな感じ。

5月22日
どうしようかな~なんて思っていたら、伸びた部分が自然に欠けていました。

今日のお2人さん。
チェリーちゃん、なんとなく元気がないんです。
昨日は水浴びしませんでした。
今日もカラスの行水。
見た目異常がなくても、水浴びしないときって具合が悪いんですよね。
換羽ではないようだし。
ちょっと気になってます。
4月30日に病院でカットしていただいてきました。


きれいになりました^^
口の中がねばねばしていて、口角炎とか口内炎の疑いがあるそうです。
体力が落ちた時などになりやすいのだそうですが。。。



対処としては、一時的にシードに変えてみるとか、ビタミンを添加するなどしてみてはとのことです。
ビタミンはネクトンSで十分とのこと。
一部はシードに変えるとしても、一定量ペレットを食べている状態でネクトンを加えたらビタミン過剰の心配はないかお聞きしましたが、気にしなくても大丈夫だそうです。
ペレットは、ダイエット食のフォーミュラーAR、ズプリームナチュラル、ハリソンマッシュを食べていましたが、一番くっつきやすいのはマッシュとのことなので、マッシュは取りやめ、ズプリームも量を減らして、その分を皮付き餌に切り替えました。
ネクトンは規定の濃度でお水に溶かして与えています。
でもねぇ・・・・
なかなか良くなる兆しがありません。


微妙にまた、伸び始めています。


完全にまた元どおり。

上から見ると、こんな感じ。


どうしようかな~なんて思っていたら、伸びた部分が自然に欠けていました。


チェリーちゃん、なんとなく元気がないんです。
昨日は水浴びしませんでした。
今日もカラスの行水。
見た目異常がなくても、水浴びしないときって具合が悪いんですよね。
換羽ではないようだし。
ちょっと気になってます。


