fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

気もそぞろ

15日の静岡県東部の地震のおかげで、計画停電もここ2日間、静岡県は除外してもらっていましたが、今日からは他の地域と同様に実施されるそうです。
震度6強といっても、震源地付近の富士宮が局地的にひどかっただけで、殆どの地域は無傷。
三島では被害があったのは市役所だけって、笑えない話もありましたが・・・。
(天井が落ちちゃったんですって・爆)

昨日なんかは電車の運行本数を減らすほどの事態になるなら、計画停電も普通にやってくれれば良かったのに・・・
と思います。
でもね、夜間はもう勘弁。
1回で懲りました。
ホント真っ暗で、な~んにも見えなくて、寝るっきゃないって感じですもの。
(だけど、こういうときは眠れない)


びっくりしちゃった

15日の地震の際のパニック大賞はこの方。
揺れが来た瞬間、

「ギャアァァァァーーーーー!!!」 

と大絶叫と共に飛び立ち、部屋中をぐるぐる旋回して・・・
ようやく舞い下りたと思ったら、ますます揺れがひどくなっているものだから、また、大絶叫と共に滅茶苦茶飛び。

いくら、「大丈夫だよ」って声をかけても、聞く耳持たず。

ぶんちょさんたちはサブレと同時に飛び立ったものの、しっかり自分たちのケージの上に退避していました。


リキちゃまは、リキちゃまは・・・

11日の地震の後、ウサギさんたちは不安定。
リキちゃまも、何でもないのに朝からパニックして走り回っていたり、ときどき食欲がなくなってみたり。
誰よりも小心者のリキちゃまです。
ユキは、初めっからアタマの揺れているヒトですから、あまり気にしていないみたい。

ハクたんもピリピリしていて、ちょっとでも物音がするとビクッとします。
地震の後はむすぅ~と、おまんじゅうになっていたし。


この頃、世間が騒がしいね

新人で妙にハイテンションなのは、ただの君。
クルックル、ケージの中で跳ねています。
飛びシッコがすごくなってきたような気がするのですが、地震のせいなのか、それとも隣のばらまき君のせいなのかは謎。


お店には、商品も戻ってきていますが、やはり、パン、カップめん、卵と納豆(なんで・笑)は品切れ。
スーパーに朝の8時から並ぶ方々もいらっしゃるので、とても太刀打ちできませんねぇ。
電池やカセットコンロのボンベはどこも入手不能のようですし。

幸い、我が家にはお米とパスタはたくさんあるので、食うには困りません。
毎日ご飯をたいて、朝食用におにぎり作って・・・
と、案外、正しい食生活になって良いかも。
たまには不自由すると、普段のありがたさが分かりますね。
ウサの牧草も無事、届きました。
ありがたや、ありがたや。

ああ、でもやっぱり買い占めないでほしいな~。
あまり買い物にも出られないようなお年寄り世帯は困っているんじゃないかしら。。。


PageTop