
もう今年も残りわずかですね。
この1年、つたない当ブログにご訪問くださった皆さま、本当にありがとうございました。
コメントをくださった皆さま、ありがとうございました。
大変、励みになりました。
今年は、ジャージーライオンズとハクたんという新しい家族を迎え、
また、2年前にヤピチェリがお世話になった先生との再会もありました。
思いがけないことの連続で、自分にとっては激動の1年だったなあと思います。
ライオンズやハクたんを通じて、新しい出会いもありました。
本当に感謝です。
置物のようだったライオンズも、今では我が物顔にお部屋を闊歩しています。
下痢Pで命も危ぶまれたみそっかすのハクたんは、立派な白ウサギに成長しました。
総勢10羽のお世話はめまいがするほど大変なときもありますが、この子たちの存在が自分の支えでもあり、一人ひとりに 「来てくれてありがとう」 という気持ちでいっぱいです。
自分の身の回りは、終わらなかった事だらけで、なんだかな~という感じですが、
来年はもう少しちゃんとしたいものです。
例年、年末年始は富山に帰省していたのですが、ウサギが増えすぎて身動きがとれないので、
今回は鳥さん、ウサギさんと自宅でのんびりです。

↑ 最後に、今年アップしそびれた1枚を。
チェリーがサブレをどつき、サブレがヤッピーをどつき、ヤッピーはチェリーをどつくという、
ニワトリのような鳥類界です (笑)
それでは、皆さま良いお年を!
この1年、つたない当ブログにご訪問くださった皆さま、本当にありがとうございました。
コメントをくださった皆さま、ありがとうございました。
大変、励みになりました。
今年は、ジャージーライオンズとハクたんという新しい家族を迎え、
また、2年前にヤピチェリがお世話になった先生との再会もありました。
思いがけないことの連続で、自分にとっては激動の1年だったなあと思います。
ライオンズやハクたんを通じて、新しい出会いもありました。
本当に感謝です。
置物のようだったライオンズも、今では我が物顔にお部屋を闊歩しています。
下痢Pで命も危ぶまれたみそっかすのハクたんは、立派な白ウサギに成長しました。
総勢10羽のお世話はめまいがするほど大変なときもありますが、この子たちの存在が自分の支えでもあり、一人ひとりに 「来てくれてありがとう」 という気持ちでいっぱいです。
自分の身の回りは、終わらなかった事だらけで、なんだかな~という感じですが、
来年はもう少しちゃんとしたいものです。
例年、年末年始は富山に帰省していたのですが、ウサギが増えすぎて身動きがとれないので、
今回は鳥さん、ウサギさんと自宅でのんびりです。

↑ 最後に、今年アップしそびれた1枚を。
チェリーがサブレをどつき、サブレがヤッピーをどつき、ヤッピーはチェリーをどつくという、
ニワトリのような鳥類界です (笑)
それでは、皆さま良いお年を!


