fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

ネクトンS

お鳥さんのビタミン剤、ネクトンSです。
先日、 「あず小鳥の診療所」 さんで調達して来ました。
横浜の病院でお世話になっていた頃は、ビタミン剤やら皮付き餌に混ぜる粉末やらをもらっていました。
「あず」 さんに変わってから、それがなくなってしまったのでどうしたものかと思っていたのですが、そろそろ換羽期でもあり、何かした方がいいかなと。
(分かってるんだから、先生、ナンカ言ってくれって感じなのですが、フード類のセールスはしない主義らしいです)

現在、我が家の鳥たちの1日の食餌(給餌量)は、
 ヤッピー  皮付き餌 4.5g、 ハリソンマッシュ&ズプリームナチュラル 計2.0g+α(夜食分)
 チェリー  フォーミュラーAR(肥満鳥用) 1.5g、
       ハリソンマッシュ&ズプリームナチュラル 計1.0g+α(夜食分)

 サブレ   皮付き餌 10g、 ラフィーバ 3g、 ハリソンマッシュ&ズプリームナチュラル 計1.5g

サブレの分量はきっちり量っている訳ではないので、大体の量です。
チェリーはきっちり完食しますが、ヤッピーとサブレは若干、残します。
サブレは、ラフィーバは食べているというよりは砕いて遊んでいるという感じです。
(みんな粉になって下にこぼれてる・笑)

ネクトンSは、横浜の病院で出していたのと成分はほぼ同じ、ペレットが6割以上ならビタミン剤は不要だが、それよりも少ない場合は併用した方がいいという事です。
ビタミン剤の扱いについては、先生もお悩み中のようでもありました。
ある程度、量がはけないと、難しいのかな?

ネクトンS

↑ 作ってみました (ピンボケですみません)
すでに、2回使っているので、減っています。
説明書どおりに作れば、付属のスプーンすり切り1杯 (1g) を水250mLに溶かす事になっているので、小さいペットボトルで作ると簡単なのだそうです。
我が家なら、これで3日分になる計算のようです。
(先生が計算したので、本人はあまり理解していない・爆)
残り2日分は冷蔵庫に入れておけばOKだという事です。
冷蔵庫から出したものをすぐにあげるのは、ちょっと抵抗がありますが、鳥さんは一旦、そのうに入るので、そんなに気にしなくていいそうです。

で、あげてみたのですが、どうもヤッピーさん、飲んでないっぽい。
何か入ってると思うと飲まないたちのようです。
メガバクテリアのとき、最初の病院でもらった飲水投与のお薬も断固拒否されましたし。
ビタミン剤が分からないようにグリーンの餌入れを使っているのですが、ネクトンは若干濁るのでばれてしまったみたい。
それで、少し薄めてみました (写真はすでに薄めた状態)。
だって、3,4割はペレット食べているんだから、その分薄くたっていいんじゃない?
って、勝手な解釈。
明日は飲んでくれるかな~?

ところで、ネクトンは開封後、どのくらいもつのか?
開封前の使用期限は表示されていても、開封後のことって殆ど情報がないんですよね。
「なるべく早く使用してください」 しか書いてない。
先生にお聞きしてみましたら、 「3ヵ月程度」 (BIOはもっと短い) だそうです。
4ヵ月前に開けたものを持ってきて、 「ほら、ブツブツが見えるでしょ」 って言われたんですけど、やっぱり私には見えない。
(老眼じゃぁ、ありませんよっ!)
よく分かりませんでしたが、3ヵ月で使い切るとしましょう。

大体、我が家はペレットだって、引っ張りすぎなのです。
開封してすぐに100gずつ小分けパックにして冷凍保存、最長半年間使います。
一般的には「開封後1ヵ月で使い切りましょう」と言われていますが、1ヵ月で使いきれる量のペレットなんて見たことない。
鳥さんのフードは皆大量パックなのです。
先生はちょっと渋い顔なさっていましたが、だって、人間なんか去年冷凍したのだって平気で食べますからね (←これも引っ張りすぎか!?・笑)
先生は変質したペレットを持ってきて (どうしてそんなものがすぐに出てくるのか謎ですが) 、 「この臭いがしたらダメです」 と教えてくださいました。
(油が酸化した臭いです)
まれに、開封前に変質している場合があるので、賞味期限にかかわらず、必ず臭いは確認した方がいいそうです。
って、そんなのありですか?って感じですが。
横浜の病院では確認してから販売しているということでしたが、通販なんかで買うときは気をつけたほうがいいのでしょうね。
PageTop