fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

うさゴハン

我が家のうさゴハンのご紹介です。
基本は、牧草・ペレット・野菜。
これにサプリメントとオヤツが付きます。

ペレットは、OXBOWのバニーベーシックスT。
(ハクはこれの成長期用)
牧草は 【ネイチャーブリード】 さんのUS一番刈りチモシー
柔らかくて風味のある、北海道産二番刈りチモシーも好物です。
ハクは、まだアルファルファを食べていますが、ぼちぼちチモシーも食べ始めています。

純、CFバランス、ウェスタンチモシー

↑ ジャージライオンズをお迎えしたときに、チーママさまから、牧草嫌いのライオンズのためにいただきました。
チーママさま、その節はありがとうございました。
左から、「純 うさぎのペレット牧草」、「純 CFバランス うさぎのペレット牧草」、「OXBOW ウェスタンチモシー」です。
「純」は 【うさぎのしっぽ】 さんでのお取り扱いです。


純、CFバランス
 左 純 うさぎのペレット牧草    右 純 CFバランス うさぎのペレット牧草

「純 うさぎのペレット牧草」 は、牧草を食べないウサギさんのための牧草の代替品といったところでしょうか。
アレルギーというほどでもないのですが、牧草をさわると咳き込んでしまう飼い主(ちゅんちき)にも優しいお品です。
我が家のウサギたちには大好評で、食欲不振時の切り札にもなるのでは・・・という期待も。
500gで1680円という、牧草に比べればべらぼうなお値段なので、とりあえずはライオンズ専用です。
ダッチたちには、お世話が行き届かなかったときのお詫びとして、ときどきあげています。

「純 CFバランス うさぎのペレット牧草」 は、カルシウムコントロールの必要なウサギさんのためのペレット、といった位置づけでしょうか。
当初、ライオンズは腎臓が弱く、カルシウムを抑えたほうが良いという情報もあったので、お試しでいただきました。
通常の「純」同様、ライオンズには好評でしたが、獣医さんからはカルシウムうんぬんの注意はなかったので、こちらは最初の1回のみとなりました。
将来的には、また利用するかもしれません。

牧草各種
 左上 ウェスタンチモシー  左下 北海道二番  中央 US一番  右 ライオンズ持参の牧草

「ウェスタンチモシー」は、嗜好性の高い牧草ということでいただいたのですが、ライオンズにはイマイチ、ウケがよろしくありませんでした。
他の牧草と比べても、同じくらいしか食べてくれませんでした。
ダッチたちは、大喜びでバクバク食べてましたけど・・・(^^;;

ライオンズ、前は結構お高い牧草を食べていたようですが、うちのウサギと同じものをあげてみたら、同じように食べるてくれましたので助かりました。
ネイチャーブリードさんのものの方が、太さや柔らかさが様々なものが入っているので、ウサギさんも楽しめるようです。

ついでに、ライオンズ、前はイースターの「バニーセレクション シニア」を食べていたのですが、これもほかの子と同じ、OXBOWに変えてしまいました。
よく、OXBOWは嗜好性が悪いというような話を聞くのですが、我が家のウサギに限っては関係ないようです。
どの子も皆、オイシイ、オイシイとバクバク食べてくれます。
PageTop