fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

ちょっとホラーな爪切りの話

健診のときのお話。
ヤッピーさんは先生に爪を切っていただきました。
ヤッピーさんがキャリーケージに戻った後も、先生とのお話が盛り上がっておりました。
で、お話の合間にぶんちょさんたちの方にふと目をやると・・・

「先生ー! ヤッピーちゃん、 流血 しているんですけど!!」

爪のある方の左足の後ろ側の大きい爪から出血しているようで、足下の止まり木にべったり血がついていました。
先生、のぞき込んで、
「うん、ヤッピーちゃんの体力なら、これくらい問題ないでしょう。」
「そうですね。」 
内心、 「なんだ止血してくれないんだ」 と思いつつも、深く気に留めずおしゃべり続行。
「お水に浸かっているのが好きな文鳥さんっているんですよ。そういう子は、止血剤つけても、かぶせたのがお水の中で取れちゃって、どんどん血が出ちゃうんですよ~。」
「えー、それってホラーですよねー。」
( “朝になって、血の海になったお水入れの中に佇む白ぶんちょを発見する” の図を想像 )
大笑いして (笑い事じゃないけど) 、再びもとの話題に戻って、また、おしゃべり・・・

自分で切って、これだけ出血させると多少はあせるのでしょうけれど・・・
何せ今回の下手人は先生です。
私のせいじゃないしーと飼い主、かなり無責任。
それに、ヤッピーは昔、反対側の爪を折って大出血したことがありました。
それでもね、何ともなかったのです。
飼い主も、血を見てもあまり驚かなくなっています。
(この前も、レンちゃんの爪切りに失敗して血だらけにしたばかり・・・)

診察が終わって、そのままキャリーをバッグにしまって、お会計へ。
結局、ここでも場外戦で、また、おしゃべり・・・
それでもって、気がついたら、閉院時間。
帰宅したのは21時半くらいだったでしょうか。
バッグからキャリーを出して、びっくり @@;
ヤッピーさんの止まり木、血だらけ
かわいそうな事したな・・・
と思いましたけど、過ぎてしまったことはしょうがない。
そのままケージに戻して、その夜は放鳥タイムなし。
自分も疲れきっていた事もあり、人間もぶんちょも早寝しました。

そして・・・・翌朝。
「ヤピさん、おは~!」
と、鳥かごにかぶせてあったカバーを取ると・・・・・・
およよ!

まさしく、ホラーでございました。

上段の3本の止まり木は、どれも血だらけ。
餌入れと水入れにも、血の跡が・・・
人事だと思って笑ったんで、バチが当たったんでしょうかねぇ。
(いえ、ヤッピーは大変、元気でした)

でもね、あのときのおしゃべりは、大変真面目なお話だったのですよ・・・
(念のため)

大丈夫、何ともなかったよ

7月12日のお会計
 初診料  ×3       3,500
 爪切り   ×3       1,500
 糞便検査 ×3       3,000
 そのう検査 ×3      3,000
 餌
 ハリソンマッシュ      1,600
 フォーミュラーAR      2,400
 アニコム割引 ×3   △6,000  
 合 計            9,000

↑ 初診料が3で割り切れない金額なのが気になりますが・・・
  不足しておりましたら、次回、お支払いしま~す。


なんだこりゃ!?
↑ オマケ

せっかく、先生が気を使ってくださって 「ムチムチ・ムキムキ」 発言をなさらなかったというのに・・・
リニューアルしたラベルを見てのけぞってしまいました。
「極めて おデブ の鳥に」 って、そりゃないでしょう。
真面目にやってくださいって感じです。

PageTop