fc2ブログ

兎鳥庵 日記

インコ2羽と ウサギ5羽にヒト1人の日常です。 - ときどき実験ウサギさん里親募集 -

不機嫌の原因

お正月気分も抜けて、すっかり通常モード、と行きたいところでありますが・・・
文鳥たちは、ちょいとおヘソが曲がっています。
その原因は、コレ ↓

新しい止まり木

旅行用ケージなどと一緒に「文鳥屋さん」で購入した、ニームパーチS。(手前の黒っぽい枝)
ドタバタしたついでに、どさくさにまぎれて付けてしまおう・・・という作戦。
とまれなくても生活に支障がなく、且つ一番のお気に入りの場所に設置してみました。
(期待する効果は、爪が伸びにくくなるとか、足裏にいいとか・・・)

・・・思いっきり怖がってます。
チェリーちゃんは、わざと枝のそばに置いたゴハン (意地悪) につられて傍まで来ていますが、ヤッピーさんはまるで近寄りません。

困ったゾ

取り付けてすぐのときは、2羽一緒じゃないと帰れませんでした。
「ナンダコレハ、ドウシヨウ、ドウシヨウ・・・」
と2羽で右往左往していましたが、先に入ったのはチェリーちゃん。
もちろん、ゴハンにつられて・・・(笑)

ハシゴに避難

上から見ると、こんな感じ。
このところ、不人気だったハシゴがにわかに脚光を浴びています。
ずーっと、忘れ去られていたので、撤去も考え始めていたところだったんですけど。

ヤッピーさんの方は、ニームパーチの横に皮付き餌を掛けてありますが、ガンとして寄り付きません。
青菜にも近寄りません。
向こう側の斜めの止まり木からでもつっつけるはずなのですが、ダメです。
それでなくても帰省の影響で体重が落ちている (現在26.5~27.0g) ので、この後、餌はいつもどおり一番下へ、青菜は一段下げて設置し直しました。

設置してから、もう5日になりますが、まだとまってくれません。
文鳥、ガンコです。
そのうち慣れるさ~と、飼い主は楽観視していますが、どうなりますことやら・・・


「ええーーーっ!」

サブちゃんの自然木止まり木は、本宅では下段に設置したのですが、意外な効果が。
いつものように空巣にやって来たチェリーちゃん、止まり木を前に固まっています。
ここまで来て、結局、入れず。
サブちゃんは、結構、気に入ってくれているんですけどね。
PageTop