
何やかやとご心配をおかけしてしまっておりますが、レンの状態はぼちぼち。
体温は下がってなさそうですし、見た目、まあまあ元気です。
完全復活とは言えないものの病院へ行くほどでもありません。
ただ、薬を持って来るのを忘れてしまったので、何かあればすぐに連れて行ける体勢ではいます。

30日夜のレンです。
部屋の中を跳ね回って、好物がないかと探す元気はあります。
体重 1.93kg。
先月以来、ずっと 2kg を切った状態が続いているので、まあこんなものです。
ペレットは殆ど食べませんが、牧草は2番刈りの柔らかいものを好んで食べています。
やはり野菜は食べやすいようで、ミヤウチナ、大根葉、人参葉、チンゲンサイの葉少々を食べました。
あと人間の朝食の残りのリンゴをひとかけら。
乳酸菌サプリは多めに与えています。
この日の午前中は盛大に軟便をしてくれて肝を冷やしましたが、一時的なものだったようです。

今日は、すっかりヒーターの番人。
ピーターラビットならぬ「ヒーターラビット」と化しています。
狭い部屋なので、レンの40W保温電球と鳥たちの20W型保温電球でほんのり暖かい状態です。
アルファルファ牧草を入れてやったら、大喜びで食べています。
普段は茎が太くて固めの一番刈り牧草が好みですが、こちらはさっぱりはけません。
具合が悪いときはウサギさんも嗜好が変わるんでしょうか。
軟便を警戒して、今日はお野菜少なめにしました。
イチはずっとゴブのケージに居候していますが、環境が変わったせいかおとなしくしています。
(借りてきたウサギ状態)
ゴブはイチと一緒にいられるのが嬉しいのか(それとも怖いのか!?)、ずっとイチにスリスリして、ご機嫌伺いをしています。
最後までこんな感じで1年が終わってしまいましたけど、訪問してくださった皆さま、ありがとうございました。
あたたかいコメントをくださった皆さま、感謝です!
励まされ、支えられました。
皆さま、よいお年を!!
体温は下がってなさそうですし、見た目、まあまあ元気です。
完全復活とは言えないものの病院へ行くほどでもありません。
ただ、薬を持って来るのを忘れてしまったので、何かあればすぐに連れて行ける体勢ではいます。

30日夜のレンです。
部屋の中を跳ね回って、好物がないかと探す元気はあります。
体重 1.93kg。
先月以来、ずっと 2kg を切った状態が続いているので、まあこんなものです。
ペレットは殆ど食べませんが、牧草は2番刈りの柔らかいものを好んで食べています。
やはり野菜は食べやすいようで、ミヤウチナ、大根葉、人参葉、チンゲンサイの葉少々を食べました。
あと人間の朝食の残りのリンゴをひとかけら。
乳酸菌サプリは多めに与えています。
この日の午前中は盛大に軟便をしてくれて肝を冷やしましたが、一時的なものだったようです。

今日は、すっかりヒーターの番人。
ピーターラビットならぬ「ヒーターラビット」と化しています。
狭い部屋なので、レンの40W保温電球と鳥たちの20W型保温電球でほんのり暖かい状態です。
アルファルファ牧草を入れてやったら、大喜びで食べています。
普段は茎が太くて固めの一番刈り牧草が好みですが、こちらはさっぱりはけません。
具合が悪いときはウサギさんも嗜好が変わるんでしょうか。
軟便を警戒して、今日はお野菜少なめにしました。
イチはずっとゴブのケージに居候していますが、環境が変わったせいかおとなしくしています。
(借りてきたウサギ状態)
ゴブはイチと一緒にいられるのが嬉しいのか(それとも怖いのか!?)、ずっとイチにスリスリして、ご機嫌伺いをしています。
最後までこんな感じで1年が終わってしまいましたけど、訪問してくださった皆さま、ありがとうございました。
あたたかいコメントをくださった皆さま、感謝です!
励まされ、支えられました。
皆さま、よいお年を!!


