

まぎらわしい格好はやめてほしいです
のっけからなんですが、死んでるかと思いました。
あー、びっくりしたー。
急に涼しくなて、気持ちよくお昼寝しているだけでした。
この子(レン)は、ときどき、こうやって脅かしてくれます。
そーだねー、防災週間だよねー(関係ない?)
と、ふと思い出したりして。
うちは東海地震が予想される地域に入っているので、一応、いろいろ考えてみたりはするのですが…。
とりあえず、人間は3日間くらいなら水さえあれば大丈夫。
動物たちの餌は、みんな通販で購入しているものばかり。
万一のとき、切らしてもおいそれと調達できないでしょうから、常に1ヵ月分以上の在庫は置くようにしています。
お水は、ペットボトルを定期的に少しずつ買い足しています。
でも、こんなにたくさんの動物を連れて、どこにも避難できないでしょうから、死なばもろともに…なんちゃって。
全員とその餌を一人でかついでウロウロするには、限界を超えつつあり、まあ火事場のクソ力でも出さなきゃムリでしょうね。
でも、自分が家にいるときならいいんです。
怖いのは勤務中の災害。
職場は車で20分ほどの距離ですが、とんでもない僻地にあるので、道路は間違いなく寸断されます(土砂崩れなんてしょっちゅう)。
1日家に帰れなかったら…真っ先にオダブツになるのがチェリーちゃん。

「ん? 何? ボク、眠いの」(睡眠の秋)
この子は肥満体質で食事制限の身。
朝は、きっちり半日分のご飯しかもらえません。
次がヤッピーさん。
こちらは、予後の体重増加が順調すぎたので、ちょっとだけ制限中。
他の子は、持ってせいぜい2日でしょうか。
心配だなー。
って言っててもしょうがないんで、結局は運は天に任せて…という事で落ち着きます。

「ボクたち、いつだって熱いんだよね」(もう秋ですよ)
こんなのとか、

「ぶんちょみたいに浴びてみたいな」(お水浴びしない子なんですけどね)
こんなのとか…みんな、幸せでのんきです。
そして、「食欲の秋」の気配も漂い始めています。


